ジボラン吸入曝露による雄性ICRマウスの急性, 亜急性毒性および肺病変の経時的変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-03-25
著者
-
上村 隆元
杏林大学医学部衛生学公衆衛生学教室
-
上村 隆元
慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学教室
-
上村 隆元
慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学
-
上村 隆元
慶応義塾大学 医学部衛生学公衆衛生学教室
関連論文
- P2076 介護型老人福祉施設入所者における2年間の事故動向の分析 : ケアワーカーによるリスクマネジメント活動第一報
- P2078 医師の労働負荷と免疫指標(CD56とNK細胞活性)について(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P1023 事務系作業者の睡眠不足症候群について : エップワース眠気尺度(ESS)と動脈血酸素飽和度低下指数(4%ODI)による検討
- P1021 CISM実施に際しての留意点と産業保健上の効用 : 新潟県中越地震後のメンタルケア事業の経験から
- I106 救急医師の勤務における交替制と非交替制による労働環境の差異について
- ラットの気管内投与によるインジウムリンの生体影響
- 教職員のメンタルヘルス : 学校訪問相談事業の紹介と現場状況の把握について
- 夜勤医師の Natural Killer 細胞活性について
- 救急医師の勤務開始時のストレスと覚醒について : Stress Arousal Checklist (SACL) 日本人版からの検討
- 未熟児医療の費用便益分析
- 高齢者における熟知相貌の認知とその影響について
- 9か月間の二酸化硫黄曝露による三宅島小児住民の呼吸器影響
- ジボランのマウス呼吸器に対する急性・亜急性実験による無影響量
- 3 若・中年男性労働者における頭部MRI検査と無症候性脳梗塞(日本産業衛生学会関東地方会平成12年度総会・第209回例会)
- ジボラン吸入曝露による雄性ICRマウスの急性, 亜急性毒性および肺病変の経時的変化
- 健康関連QOLにおける日本語版効用値尺度の信頼性の検討--本人回答と代理人回答の一致度について
- ジボラン吸入曝露によるマウス精子への影響
- リハビリテーションがもたらす健康効用値改善と日本語版Health Utilities Index Mark3の妥当性について
- 回復期リハビリテーションにおける健康効用値の変化
- 回復期リハビリテーション病棟の費用効果分析
- 健康関連QOLにおける日本語版健康効用値尺度の妥当性・反応性の検討 : EuroQol 5-Dimension と Health Utilities Index Mark 3を用いて
- ICFを用いた要介護高齢者の生活機能の評価 : 「活動と参加」領域に着目して
- リハビリテーションがもたらす健康効用値改善と日本語版 Health Utilities Index Mark IIIの妥当性について