新型イントロデューサー(Advanced Venous Access : AVA)の有用性の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-07-25
著者
-
鈴木 利保
東海大学医学部外科学系麻酔科学部門
-
鈴木 利保
東海大学 外科学麻酔科学
-
鈴木 利保
平塚市民病院 麻酔科
-
竹山 和秀
東海大学医学部麻酔科学
-
竹山 和秀
東海大学 外科学麻酔科学
-
鈴木 利保
東海大 医 外科学系 麻酔科
-
鈴木 利保
東海大学医学部 麻酔科学
-
竹山 和秀
東海大学医学部外科学系麻酔科学
関連論文
- 救命救急士の気管挿管実習における同意取得についての検討
- 中心静脈カニュレーションに用いる金属針とガイドワイヤーの使いやすさの検討 : 22Gセーフガード^【○!R】と20Gセーフガード^【○!R】
- 東海大学医学部付属病院リニューアルの経験を踏まえて
- 乳児巨大下顎腫瘍患者の麻酔経験
- 情報システムと周辺環境整備の相乗効果による手術室の稼働効率の向上 : 手術進捗情報システムの開発と実装
- 多剤耐性白血病細胞における Rhodamine 123 蛍光色素蓄積能とラットでの鎮痛効果を指標にした P 糖蛋白の機能解析
- 深部静脈穿刺とエコー所見 : 主に内頸静脈穿刺を中心として
- 肺動脈カテーテルの周波数特性の改善方法について
- 持続球後神経ブロックを併用した眼科麻酔
- あたらしい中心静脈カテーテル留置キット(セーフ・ガイド^【○!R】)100症例の使用による有用性と問題点の検討