脂肪組織における11βHSD1 : メタボリック ・ シンドローム(代謝異常症候群)における役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-07-01
著者
-
益崎 裕章
京都大学大学院医学研究科内分泌代謝内科
-
益崎 裕章
京都大学 大学院医学研究科
-
益崎 裕章
Division of Endocrinology, Diabetes Metabolism, Department of Medicine, Harvard Medical School and B
-
FLIER Jeffrey
Division of Endocrinology, Diabetes Metabolism, Department of Medicine, Harvard Medical School and B
-
益崎 裕章
京都大学 大学院医学研究科内科学講座内分泌代謝内科
-
Flier Jeffrey
Division Of Endocrinology Diabetes Metabolism Department Of Medicine Harvard Medical School And Beth
関連論文
- 肥満症・メタボリックシンドロームQ&A : その1
- 高血圧の面からみたメタボリックシンドローム (高尿酸血症・メタボリックシンドロームリサーチフォーラム設立講演会)
- 日本肥満学会主催 第4回肥満症サマーセミナー特集
- 肥満遺伝子産物(レプチン)と受容体
- 糖代謝関連ホルモンの作用と代謝調節 その他の調節因子 脂肪組織のグルココルチコイド作用と糖代謝悪化のメカニズム (新時代の糖尿病学(1)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病基礎研究の進歩 糖代謝とその調節機序)
- ヒトの肥満脂肪組織における遺伝子発現解析--脂肪細胞肥大と脂肪組織機能をめぐる最近の知見 (AYUMI 炎症と糖尿病・メタボリックシンドローム)
- From Bench To Bedside(第10回)アディポステロイドからみたメタボリックシンドローム創薬展望
- 視床下部 POMC-αMSH 系と agouti 蛋白
- 肥満の診断と治療
- 脂肪組織とインスリン抵抗性 (特集 糖尿病とインスリン抵抗性)