呑気症を認める重症心身障害者の巨大結腸に併発した横行結腸軸捻転症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-08-25
著者
-
池田 昌博
国立療養所柳井病院外科
-
山中 達彦
国立療養所広島病院外科
-
山中 達彦
国立療養所柳井病院外科
-
田村 泰三
国立療養所柳井病院外科
-
田村 泰三
国立療養所柳井病院
-
安澤 紀夫
国立療養所柳井病院外科
-
栗原 毅
国立療養所柳井病院外科
-
池田 政宣
国立療養所柳井病院外科
関連論文
- P-421 エンドトキシンによるKupffer細胞からのTNF-α生成とLazaroid (21-aminosteroid)による抑制機構
- 示I-221 肝虚血再灌流障害とNF-κBの活性化
- 236 Lazaroid(21-aminosteroid)のエンドトキシン誘導肝障害保護機構の研究 : Kupffer細胞におけるTNF-α生成抑制およびNF-κB活性について(第52回日本消化器外科学会総会)
- PP-644 肝虚血-再灌流障害でのNF-κBの変動とその制御
- 438 長期補助免疫化学療法を行った胃癌症例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- エンドトキシン刺激によるクッパー細胞からのTNF-α生成に対するラザロイドの投与効果
- P2-5 多臓器障害に対する治療戦略 : エンドトキシンおよび虚血肝障害の細胞障害機構とそれに立脚した治療法の研究
- エンドトキシン肝障害におけるサイトカインおよびフリーラジカルの意義とそれに立脚した治療法の研究
- II-233 エンドトキシン血症に伴う肝及び肺障害に対する Lazaroid U-74389G の投与効果(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-386 虚血性心疾患を合併した一般外科手術症例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 示II-259 手術が奏功した症候性巨大結腸症6例の検討
- 示II-128 結核性腹膜炎症例の検討
- 示I-180 後腹膜原発悪性線維性組織球腫摘出術後の肝転移に対し肝左葉切除術施行した1例
- 示II-298 結核性腹膜炎の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- IlI-83 穿孔性腹膜炎を呈した腸型べーチェット病の2症例
- 603 異所性部分肝移植の実験的研究(第39回日本消化器外科学会総会)
- 892 肺癌術後に腸重積で発症したT細胞性空腸悪性リンパ腫の1例
- 術前化学療法を併用した炎症性乳癌の1例
- 穿孔性腹膜炎を呈した腸型 Behcet 病の1例
- 神経線維腫を合併した孤立性内腸骨動脈瘤の1例
- RasからRa1へのシグナル伝達機構の解析
- 316 エンドトキシン肝障害に及ぼす 21-amino steroid (Lazaroid) の投与効果(第49回日本消化器外科学会総会)
- II-231 エンドトキシン肝障害に及ぼすメチルプレドニゾロン及び21-aminosteroid Lazaroid の投与効果(第48回日本消化器外科学会総会)
- 対側の頸神経ワナを利用した反回神経再建術の1例
- 右側結腸に穿孔性多発潰瘍を認めた腸型べーチェット病疑診の1手術例
- J2-12 右側結腸に穿孔性多発潰瘍を認めた腸型ベーチェット病疑診の1手術例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 362 小児にみられた盲腸原発悪性リンパ腫の一手術例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 476 吐下血を呈した胃癌症例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- エンドトキシン肝障害に及ぼすステロイドおよび抗接着分子モノクローナル抗体の投与効果
- 188 肝門部胆管癌手術症例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 568 肝鎌状間膜に原発した悪性中皮腫の1例(第43回日本消化器外科学会総会)
- 閉塞性黄疸をきたした肝cystadenocarcinomaの1例
- 示I-173 成人に発症したLittreヘルニアの1例
- I-240 閉塞性黄疸と肝葉萎縮をきたした粘液産生 bile duct cystadenocarcinoma of the liver の1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- 呑気症を認める重症心身障害者の巨大結腸に併発した横行結腸軸捻転症の1例
- 維持透析患者の食道癌に縦隔鏡, 腹腔鏡補助下食道抜去術を施行した1例
- S1-22 膵全体におよぶ膵動静脈奇形の1例(第47回日本消化器外科学会総会)
- ヒトDshホモログDVLのPDZ領域と結合する新規蛋白質の同定