KDD研究所マルチメディア通信グループ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-12-25
著者
関連論文
- MPEG符号化による劣化を検出するリファレンス画像なしの画質客観評価手法
- マルチエンコーダシステムによる動画像符号化制御方式
- MPEG符号化による劣化を検出するリファレンス画像なしの画質客観評価手法
- 13.画像通信システム(テレビジョン年報)
- 6-13 動き補償フィールド内挿方式の検討
- 6-10 反復勾配法による動き補償特性
- ソフトウエアコーデックによる携帯型高画質ビデオ伝送システムの開発
- 3.LAN/インターネット映像通信の標準 : ITU-T勧告H.323(ここまで来た!インターネットにおける映像技術)
- マルチセルラーシステムにおける動画像ファイル伝送システムに関する一検討
- 11-11 MPEG-2マルチエンコーダシステムにおけるビットレート配分に関する検討
- マルチエンコーダシステムにおける符号化制御に関する検討 : 画像通信システム
- ネットワーク誤りを考慮した低レートビデオ通信テストベッドの開発
- ディジタルVTRの遠隔ダビングシステム
- ATM網通信用WSベース画像コーデックの開発
- NAB'94
- D-11-9 補償原画を用いたマルチチャネル画像符号化の検討
- フレキシブルなビデオストリーム配送方式の検討
- 低レート動画像符号化における最適フレームレートの検討
- 復号時のフィルタ処理を考慮した視覚重み係数
- KDD研究所マルチメディア通信グループ
- MPEG符号化による劣化を検出するリファレンス画像なしの画質客観評価手法
- MPEG符号化による劣化を検出するリファレンス画像なしの画質客観評価手法
- D-11-8 画面分割に基づくMPEG-2ビット配分最適化手法の検討