踵骨関節内骨折に対する治療
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-05-01
著者
-
森谷 浩治
聖隷浜松病院手の外科・マイクロサージャリセンター
-
井上 善也
聖隷浜松病院整形外科
-
剣持 雅彦
杏林大学医学部整形外科学教室
-
小林 良充
聖隷浜松病院スポーツ外傷外科
-
長野 純二
聖隷浜松病院整形外科
-
近藤 尚
聖隷浜松病院整形外科
-
剣持 雅彦
杏林大学 医学部整形外科学教室
-
森谷 浩治
聖隷浜松病院
-
小林 良充
聖隷浜松病院
-
齋藤 英彦
聖隷浜松病院手の外科マイクロサージャリーセンター
-
剣持 雅彦
聖隷浜松病院整形外科
-
長野 純二
聖隷浜松病院せぼねセンター
-
星野 真喜子
聖隷浜松病院整形外科
-
森谷 浩治
新潟県厚生農業協同組合連合会 佐渡総合病院整形外科
-
齋藤 英彦
新潟県厚生農業協同組合連合会 佐渡総合病院整形外科
関連論文
- 柔道中に生じた肘頭裂離骨片を伴った上腕三頭筋腱皮下断裂の1例
- 臨床 橈骨遠位端骨折に合併する遠位橈尺関節不安定性の術中評価の試み
- アキレス腱断裂術後に肺塞栓を発症した1例
- 上肢の悪性腫瘍に対する患肢温存手術の現況と今後の展望
- 化膿性関節炎に対する鏡視下ポビドンヨード液洗浄法
- 環指基節骨部に発生した juxtacortical chondroma の1例
- 切断母指再接着例の検討
- 上腕骨近位部骨折に対するAO Locking Compression Plate PHILOSの治療成績
- 前脛骨筋腱が整復障害因子であったリスフラン関節脱臼骨折の1例
- 脛骨骨折AO分類42,43に対する Minimally Invasive Plate Osteosynthesis の治療成績
- 舟状月状骨靭帯断裂を合併した経舟状月状骨掌側脱臼の1例
- 腓腹筋肉離れとして診断されていた若年スポーツ選手の深部静脈血栓症
- MRIによる肉離れの診断と鑑別疾患
- 感染症による Pseudotumor 7 例の検討
- 実業団長距離走選手にみられた仙骨疲労骨折
- 踵骨関節内骨折に対する Westhues 変法の治療成績
- Locking 機構を有した plate を用いた上腕骨遠位部骨折の治療成績
- 経験と考察 Smith骨折に対する掌側ロッキングプレート固定の治療成績
- 掌側ロッキングプレートを施行した橈骨遠位端骨折における遺残側転位と治療成績の関係
- 肩甲骨関節窩骨折に対してspring plateを用い治療した1例
- アマチュア相撲選手に生じた月状骨掌側脱臼の1例
- 脛骨遠位部骨折における髄内釘群とAO-LCPを用いたMIPO群の治療成績の比較検討
- 経験と考察 手指ばね指に合併する近位指節間関節屈曲拘縮への対策
- 経験と考察 橈骨遠位端骨折と同時に内固定した尺骨茎状突起基部骨折における術後早期運動と骨癒合の関係
- 遊離血管柄付き腸骨移植と創外固定器を用いて股関節固定術を施行した外傷性大腿骨頭壊死の1例
- 陳旧性指屈筋腱損傷に対する遊離腱移植術後の早期運動療法
- 肩関節脱臼整復後外旋位固定のJリーグサッカー選手への応用
- 三次元造影CTの腫瘍外科への応用
- AVFを合併した脊髄係留症候群の一例
- 橈骨遠位端骨折に合併する三角線維軟骨複合体損傷の検討
- Jones 骨折に対する髄内スクリュー固定
- 特異な経過をたどったプロサッカー選手の腰椎疲労骨折
- 若年スポーツ選手にみられた腰椎後狭部疲労骨折 : 画像からみた発生機転の推察
- 距骨後突起の新鮮骨折を来たした一例
- 成長期腰椎分離症を見逃された2症例
- Palmer 分類1B損傷を合併した掌側ロッキングプレート施行橈骨遠位端骨折の治療成績
- 手指PIP関節背側脱臼骨折における術後創外固定器が可動域に及ぼす影響
- 背側転位型橈骨遠位端骨折に対する治療法選択の実状
- 挫滅切断母指再接着に関する問題点
- 橈骨遠位端骨折治療の最近の趨勢--治療症例から得た私見を交えて
- 臨床 Colles骨折に対する保存的治療後に生じた高度関節拘縮例の治療--伝統的固定肢位の問題点
- 症例報告 手関節尺側部痛が遺残した掌側ロッキングプレート施行橈骨遠位端骨折の3例
- 臨床 陳旧性指屈筋腱損傷に対する人工材料で補強した腱移植術と早期自動運動療法
- AO Distal Radius Plateを用い治療した上腕骨遠位端関節内骨折の1例
- 骨腫瘍切除後の膝関節再建法の比較
- 照射を併用して切除縁を縮小した軟部肉腫の治療成績
- 上腕骨近位部骨腫瘍に対する肩関節再建術の比較 : 人工骨頭と血管付き腓骨移植
- 骨軟部腫瘍再建における血管付き遊離組織移植の適応
- 経験と考察 陥没骨片を有した手指近位指節間関節背側脱臼骨折の治療成績
- 臨床経験 掌側ロッキングプレートを施行した背側転位型橈骨遠位端骨折の治療成績--本当によい治療法なのか?
- 手術 顔面骨用ロッキングプレート・スクリューシステムを用いた中手骨骨折の治療
- 整形手術手技 Colles骨折に対する掌側ロッキングプレート設置における側転位への対策
- 橈骨遠位端骨折不安定型に対する Forte プレートを用いた背側固定の治療成績と適応
- Zone 1 屈筋腱断裂修復術後早期運動療法の成績と再断裂例の検討
- 橈骨頭粉砕骨折後偽関節への遊離血管柄付腸骨移植の応用の1例
- ロッキングプレートを用いた指骨偽関節・指節間関節固定の治療
- 臨床室 手内筋痙攣が原因と思われる環・小指自動運動障害の1例
- 足根管症候群の治療 (特集/種目別にみたスポーツ障害--競技復帰へのプログラムを中心に)
- 肘頭骨折におけるプレート固定の役割
- 橈骨遠位端骨折に合併する遠位橈尺関節不安定性の評価法--不安定性定量化の試み
- 臨床 手関節尺側部痛が遺残した掌側ロッキングプレート施行橈骨遠位端骨折の臨床所見
- 経験と考察 三角線維軟骨複合体橈側大断裂を合併した掌側ロッキングプレート施行橈骨遠位端骨折に対する術後前腕回旋制限の必要性
- 前腕に発生した骨軟部肉腫の治療成績
- 伸筋腱断裂修復術後(zone V, VI)の後療法について : 固定法と早期運動療法の比較
- 小児期に大腿骨の脚延長を行い変形,脚長差を残した2例の長期経過
- 外傷性月状骨骨壊死に対して血管柄付き第2中手骨移植を併用した橈骨月状骨間固定を施行した1例
- 臨床室 Dupuytren拘縮に合併したばね指の2例
- 臨床経験 背側転位型橈骨遠位端骨折に対する掌側ロッキングプレート固定の治療成績
- Brachytherapy施行後のMRI像と問題点
- 軟部肉腫縮小手術における Brachytherapy または外照射の併用効果の検討
- 成長期の小児に対する患肢温存手術の問題点
- CVカテによる肉腫の化学療法とその問題点の検討
- 脊髄麻痺を呈した巨大な胸椎クモ膜嚢腫の1例
- B-8 巨大な胸椎クモ膜のう腫の一例(一般口演,第31回杏林医学会総会)
- Wrap Around Flap の骨固定法の工夫
- 踵骨関節内骨折に対する治療
- 軟部肉腫の大量化学療法における自家骨髄移植または末梢血幹細胞移植の意義の検討
- 軟部肉腫の新治療体系における自家骨髄移植救援下大量化学療法と Brachytherapy の意義の検討
- 3次元CTと3次元CTアンギオの骨・軟部腫瘍外科への応用
- 橈骨遠位端骨折に合併した尺骨茎状突起基部骨折に対する術後早期運動
- 進行期Kienbock病に対する新しい手術法の試み : 月状骨摘出十腱球挿入十舟状三角骨間靱帯形成術
- 舟状骨偽関節のDISI矯正はどの方法を選択すべきか
- 下肢の腫瘍再建用人工関節の問題点
- 上肢の腫瘍再建用人工関節の問題点と今後の展望
- 上肢に発生した骨軟部悪性腫瘍の治療成績
- 仙骨腫瘍の治療成績
- 臨床室 観血的整復内固定を施行した尺骨頭骨折
- 外傷性橈・尺骨骨欠損に対し血管柄付き2つ折り腓骨移植を用い再建した1例
- QOLからみた小児下肢骨肉腫に対する患肢温存手術長期経過例の検討
- 橈骨遠位端骨折に合併する遠位橈尺関節不安定性の術中評価の検討
- Clear cell sarcoma の再手術と放射線併用の意義について
- 当科で経験した sports tumor の診断上の問題点
- 悪性腫瘍が疑われた chronic expanding hematoma の2手術例
- 軟部肉腫縮小手術におけるBrachytherapy併用の効果と問題点
- 超音波外科用吸引装置を用いた背部脂肪腫小切開手術
- 合併症と患肢機能からみた患肢温存手術の限界
- 軟部肉腫局所再発例の検討
- 切除縁1cm以下の骨・軟部肉腫の局所根治性について
- 橈骨遠位端骨折に合併する遠位橈尺関節不安定性の術中評価の検討
- 小児上腕骨顆上骨折の骨折型と治療法の検討