歯のインピーダンスに関する研究 : とくに象牙質厚さと周波数の影響について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-10-13
著者
-
鶴町 保
日本大学歯学部保存学教室歯内療法学講座
-
斎藤 毅
日本大学歯学部保存学教室歯内療法学講座
-
小森 規雄
日本大学歯学部保存学教室歯内療法学講座
-
勝呂 尚
日本大学歯学部保存学教室歯内療法学講座
-
小木曾 文内
日本大学歯学部保存学教室歯内療法学講座
-
池田 賢一
日本大学歯学部保存学教室歯内療法学講座 高度先端医療研究部門
-
塩野 真
日本大学歯学部保存学教室歯内療法学講座
-
山岡 大
日本大学歯学部物理学教室
-
小森 規雄
日本大学歯学部保存学教室 歯内療法学講座
-
冨田 毅
日本大学歯学部保存学教室歯内療法学講座
-
池田 賢一
日本大 歯 保存学 歯内療法学 高度先端医療研究部門
-
池田 賢一
日本大学歯学部保存学教室歯内療法学講座
-
斎藤 毅
日本大学 歯
-
池田 賢一
日本大学 歯学部 保存学 教室 歯内療法学 講座
-
斎藤 毅
日本大学歯学部
-
斎藤 毅
日本大学
-
山岡 大
日本大学歯学部 物理学
関連論文
- B-27-930 歯周疾患における細胞接着因子(VCAM-1)の関与について
- A-40-1140 PCR法を応用したポケット滲出液細胞成分のサイトカイン発現能の検討 : とくにIL-1,TNF, IL-6について
- A-22-950 歯肉溝滲出液および根管滲出液中の細胞より産生されるサイトカインについて : IL-1,TNF, IL-6の産生能
- B-32-10 : 40 根管および歯周ポケット滲出液中の多形核白血球の機能 : 蛍光抗体染色法によるlmmune Complexの検出
- 社会保険上の請求頻度と卒前ファントム実習からみた基本的なテクニカルスキル
- 歯科学生に対する卒前臨床実習の現状 : 平成12年度のアンケート調査から
- 歯科学生に対する卒前ファントム実習の現状 : 平成12年度のアンケート調査から
- 難治性の歯髄・根尖周囲組織疾患の診断と治療法
- 交換式超音波チップを用いての根管治療 : 髄室開拡から根管拡大・形成と根管洗浄
- 超音波振動装置による根管拡大・形成のシステム化の構築について