キャスタブルセラミックスの接着に対する試作前処理剤<フィチン酸-SnF_2>プライマーの前処理効果 : (第2報) サンドブラスト処理ならびに加熱処理効果について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
2.歯科用医療機器からのビスフェノールA溶出について(2003年から2009年に於けるビスフェノールAの生物学的安全性-特に世代を超えた作用と歯科用医療機器との関連-,公開シンポジウムおよびDental Materials Adviser/Senior Adviser特別セミナー)
-
デュアルキュア型レジンセメントの象牙質接着に及ぼすセルフエッチングプライマー中の酸性モノマーの影響
-
歯科用メタクリルレジンに関する研究 : (第9報)加熱重合レジン, ヒートショックレジン, 流し込みレジンおよび常温重合レジンの組成について
-
キャスタブルセラミックの剪断接着強さに関する研究 : シランカップリング処理について
-
キャスタブルセラミクスのシランカップリング処理と接着強さ
-
キャスタブルセラミックインレーの適合性に及ぼす窩洞のテーパーと表面粗さの影響について
-
キャスタブルガラスセラミックスの内側性窩洞への適合性に関する研究 (第3報)スペーサーの応用
-
キャスタブルセラミックスの埋没材に関する研究 (第3報)試作埋没材"OC-2"の諸性質
-
CAD/CAMシステムの研削加工性の検討 -ダイヤモンド・ディスクの消耗について-
-
マイカ系結晶化ガラス表面の異結晶層について-超微小押し込み硬さについて-
-
マイカ系再結晶化ガラス表面の異結晶層について -フッ酸未処理下の電子顕微鏡観察-
-
ガラスセラミックの表面あらさへの結晶化の影響
-
セラミツクインレー製作用試作CAMシステムについて
-
結晶化ガラスの内部と表面の微細構造
-
試作CAD/CAMシステムの臨床応用に関する研究 第1報 システムの紹介
-
石膏の再利用について 第1報 基礎的研究
-
歯質表面の水分がレジンの接着強さにおよぼす影響
-
キャスタブルガラスセラミックスのII級窩洞への適合性に関する研究
-
鶴見大学歯学部附属病院における臨床研修歯科医の診療内容について : 平成8,9年度における統計学的観察
-
根管内 Nd : YAG レーザー照射による歯根表面温度上昇
-
総合歯科医学Iでおこなわれている「メディカルインタビュー」の検討
-
P-81 接着性レジンセメントとセルフエッチングプライマー処理象牙質との接着界面のSEM観察(接着,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
-
直接法レジン支台築造へのメガフィラーの応用 : メガフィラーによるレジンコアの補強効果の検討
-
P-15 直接法レジン支台築造の窩壁適合性に及ぼすメガフィラーの効果(接着,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
-
P-18 レジン支台築造へのメガフィラーの応用(コンポジットレンジ)
-
形状記憶合金を利用した印象用トレーの試作 : 欠損歯を有する顎模型への応用
-
Er:YAGレーザーによるう蝕除去の臨床評価
-
アパタイト系抗菌剤を添加した義歯床用レジンの抗菌効果(第3報)6ヶ月水中浸漬後の抗菌効果と曲げ強さ
-
アパタイト系抗菌剤を添加した義歯床用レジンの抗菌効果 : (第2報)抗菌効果の持続性と変色
-
アパタイト系抗菌剤を添加した義歯床用レジンの抗菌効果
-
新規セルフエッチングプライマーシステムの象牙質に対する接着強さ : 象牙質被着面の違いによる比較
-
新規セルフエッチングプライマーシステム(KBN)の象牙質への接着
-
象牙質接着界面のin vivoにおける硬さ変化に関する研究
-
P-75 セルフエッチング接着システムの歯質接着強さに及ぼす研削条件の影響(接着,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-34 デュアルキュア型レジンセメントの象牙質接着強さに及ぼす重合様式の影響(接着1,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
-
低粘性コンポジットレジンの性質
-
P-90 低粘性コンポジットレジンの諸性質(コンポジットレジン, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
-
本学会臨床系会員を対象とする歯科材料の安全性に係わるアンケート : 調査の詳細(平成15年度歯科器材調査研究委員会報告)
-
本学会臨床系会員を対象とする歯科材料の安全性に係わるアンケート : 調査の要約(平成15年度歯科器材調査研究委員会報告)
-
ワンステップボンディングシステムのレジン/象牙質接着界面のSEM観察
-
次世代の硬組織接着材料と技術
-
ワンステップボンディングシステムの接着強さに及ぼす歯質の研削条件の影響
-
ワンステップボンティングシステムの接着強さに及ぼす研削面性状の影響
-
「21世紀における,歯科材料の生物学的安全性について : とくに内分泌撹乱作用に関連して」報告書
-
21世紀における、歯科材料の生物学的安全性について : とくに内分泌撹乱作用に関連して
-
歯質接着のためのキレート化剤と金属イオンを組み合わせた前処理剤に関する研究 : 第5報 グラスアイオノマーセメントの歯質接着におけるプライマーの前処理効果
-
本学歯学部附属病院における臨床研修歯科医の診療内容について : 平成9,10,11年度における統計学的観察
-
FAP Whitening法を応用した生活歯漂白後のエナメル質耐酸性
-
GLUMA ONE BOND の研削および未研削ヒトエナメル質に対する接着強さ
-
リン酸処理がKBNのエナメル質に対する接着強さに及ぼす影響
-
光硬化型グラスアイオノマーセメントおよびコンポマーのエナメル質に対する接着について
-
デュアルキュア型レジンセメントの象牙質接着に及ぼすセルフエッチングプライマー中の酸性モノマーの影響
-
マイクロCTを用いた修復物の観察
-
光重合レジンで接着したメタルブラケットの接着強さに及ぼす照射時間の影響
-
各種セルフエッチングシステムの齲蝕象牙質接着界面における物性について
-
セルフエッチングシステムによる樹脂含浸層の超微小硬さ
-
う蝕象牙質接着界面のSEM観察
-
抗菌性接着システム(ABF)の象牙質接着界面における物性について
-
キセノン照射器によるコンポジットレジン硬化度の経時的変化
-
イオン導入法を利用した変色歯の処置法 -基礎的研究-
-
石膏の再利用について 第2報 再利用石膏の回収率,混水比,乾燥圧縮強さについて
-
ポリカーボネード樹脂充填材,Conquest Crystal^の諸物性について
-
ワンステップボンディングシステムのレジン : 象牙質接着界面のSEM観察
-
オルソリン酸,過酸化水素水およびハイドロキシアパタイト混合物を用いた生活歯の漂白
-
Viability Staining Methodを用いたMDPBの殺菌性評価について
-
歯面処理剤の齲蝕進行抑制に関する研究 第2報 MDPBモノマー含有象牙質プライマーの影響について
-
「内分泌攪乱作用が疑われる, ビスフェノールAを主とする化学物質と歯科材料との関わりについて」
-
青色発光ダイオードを応用した照射器に関する研究 : 第3報試作コードレスLED照射器の光強度,安定性
-
LINER BOND II Σの研削および未研削ヒトエナメル質に対する接着強さ
-
グラスアイオノマーセメントとコンポマーの接着強さ -研削および未研削のヒトエナメル質と象牙質を対象として-
-
各種レジン系仮封材の硬化時発熱が歯髄腔内の温度に及ぼす影響
-
キャスタブルセラミックスの接着に対する試作前処理剤プライマーの前処理効果 : (第2報) サンドブラスト処理ならびに加熱処理効果について
-
キャスタブルセラミックスの接着に対する試作前処理剤プライマーの前処理効果
-
硬化深さ測定による光重合型コンポジットレジンの光透過率および光照射器放射照度の評価
-
光重合コンポジットレジン用モノマーの合成および塊状重合体の物性
-
可視光線重合コンポジットレジンの光透過性と重合性に及ぼすモノマー組成とフィラーの影響
-
可視光線重合型コンポジットレジンの硬化深さに影響を及ぼす諸因子について
-
可視光線重合型コンポジットレジンの重合における光照射器の互換性について
-
可視光線重合型コンポジットレジンの重合の不均一性について
-
可視光線重合型コンポジットレジンの組成およびそれら硬化体からの残留モノマーの溶出について
-
コンポジットレジンの初期重合収縮
-
コンポマーおよびコンポジットレジンの組成とそれら硬化体からのビスフェノールAの溶出
-
熱サイクルによる各種光重合コンポジットレジンの耐久性評価
-
象牙質接着の耐久性に及ぼすプライマーの前処理効果
-
象牙質接着の耐久性に及ぼすフッ化第一スズ処理の効果
-
試作前処理剤プライマーの象牙質に対する処理効果 : 各種合着材における比較
-
歯質接着のためのキレート化剤と金属イオンを組み合わせた前処理剤に関する研究 : (第2報)フィチン酸のナトリウム部分置換塩とフッ化第1錫を組み合わせた前処理剤の効果
-
歯質接着のためのキレート化剤と金属イオンを組み合わせた前処理剤に関する研究 / (第1報)フィチン酸とフッ化第1錫を組み合わせた前処理剤の効果
-
含フッ素芳香族ジメタクリレートおよびジアクリレートの光重合コンポジットレジンへの応用 : 第二報 光透過性と物性の改善
-
含フッ素芳香族ジメタクリレートおよびジアクリレートの光重合コンポジットレジンへの応用 : 第一報 コンポジットの光透過性の改善
-
歯科用メタクリルレジンに関する研究 : (第10報)加熱重合レジン, ヒートショックレジン, 流し込みレジンおよび常温重合レジンの物理的性質について
-
歯質接着におけるフィチン酸とフッ化第1錫混合前処理剤の効果
-
レジンセメントの接着強さに対するフィチン酸ならびにフッ化第一スズの効果
-
II級光重合コンポジットレジン修復物の重合性 : 積層充填,照射時間,レジンインレーにおける加熱の影響
-
歯質接着のためのキレート化剤と金属イオンを組み合わせた前処理剤に関する研究 (第3報)象牙質接着における各種金属イオン処理の効果
-
セルフエッチングシステムとデュアルキュア型レジンセメントの特性
-
第4回国際歯科材料学会議に参加して
-
2.キレート化剤と金属イオンを組み合わせた歯質前処理剤の効果(完全な象牙質接着を求めて)
-
薄膜を使用した歯科用レジンの残留モノマーの測定方法
-
低屈折率を有するジメタクリレートの応用による光重合コンポジットレジンの光透過性の改善
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク