接着性レジンの直接覆髄材のとしての覆髄効果ならびに露髄部創傷治癒について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-04-30
著者
関連論文
- 日本接着歯学会・臨床セミナーにおける接着試験の実習について
- リン酸化オリゴ糖カルシウム(POs-Ca)配合ガム咀嚼後のエナメル質初期う蝕の再石灰化効果および結晶構造の変化
- 接着性レジンの直接覆髄材のとしての覆髄効果ならびに露髄部創傷治癒について
- セルフエッチングシステムの日本人とオーストラリア人の歯に対する接着性とpH変化
- 臨床用微小pHセンサーによるう蝕活動性診断とう蝕細菌叢遺伝子分析
- 新規オフィスホワイトニングシステム(WMOH-1)を用いた変色歯漂白法の臨床成績
- 唾液緩衝能によるう蝕リスク評価 : 酸緩衝能と唾液のミネラルイオンに由来する脱灰ポテンシャルとの関連性
- 小型pHセンサーによるヒト抜去う蝕象牙質のう蝕活動性診断
- う蝕活動性診断を目的とした小型pHセンサーの開発
- A-35 コンポジットレジン修復の5年予後調査(臨床評価)
- ハンディー型 pH メーターを用いた唾液酸論能検査によるう蝕リスク診断法 : 小児調査報告から
- ハンディー型 pH メーターを用いた唾液酸緩衝能検査によるう蝕リスク診断法 : 成人・高齢者調査報告から
- 唾液中ミネラル成分の飽和度と酸緩衝能との関連性についての研究
- 直接法コンポジットレジン修復の長期臨床評価
- 半導体シリコンセンサーを用いたpHイメージング顕微鏡による乳歯う蝕歯質の観察
- 簡便で低コストのう蝕リスク診断法 ハンディーpHメーターを用いた唾液緩衝能検査
- pHイメージング顕微鏡による新しいう蝕診断法の開発
- 唾液酸緩衝能試験におけるpH変化のカリエスリスク判定への応用 : 唾液分泌量ならびにDMFTとの比較
- 唾液酸緩衝能試験におけるpH変化のカリエスリスク判定への応用 : カリエスリスク判定簡易キットとの比較
- むし歯研究におけるイメージング分析の活用方法 (特集 メディカル・バイオ)
- pHイメージング顕微鏡によるヒト抜去う蝕象牙質の表面観察
- 半導体シリコンセンサーを用いたpHイメージング顕微鏡によるヒト抜去う蝕象牙質の表面観察
- 接着性レジンと歯髄組織との接合界面のLM,SEMおよびTEM観察
- P-4 接着性レジンセメントに関する研究(第3報)抗菌性について
- P-14 象牙質プライマーおよびボンディング材の抗菌性について : 第2報 その複合効果について
- 接着性レジンによる歯髄保護と修復
- 象牙質微少剪断接着強さとpH変化における唾液汚染の影響
- 半導体シリコンセンサーを用いるpHイメージング顕微鏡によるヒトの歯の表面観察
- レジン系材料の直接覆髄材としての評価
- A-15 各種セルフエッチングプライマーを利用した歯質接着システムが歯髄に及ぼす影響
- In vivo における"リアクトマー"の2次う蝕抑制効果
- 試作one application resin bonding systemの歯髄刺激性ならびにin vivo微小引張り接着強さについて
- 試作コンポジットレジンセメントと歯科用セメントの間接法修復における歯髄刺激性
- 各種接着性レジンの直接覆髄材としての評価
- メタルインレー修復に用いられた試作レジンセメントと歯科用セメントの歯髄刺激性
- 各種歯科用セメントに対する露出歯髄の組織反応
- P-56 各種接着性コンポジットレジンシステムの歯質接合界面のSEM観察
- 接着性レジンセメントに関する研究 : (第2報)引張ならびに剪断接着強さについて
- グラスポリアルケノエート系コンポジットレジン"リアクトマー"の歯髄に及ぼす影響
- 接着性レジンセメントの長期接着耐久性 - レジンコーティング法の応用 -
- A-30 各種接着性レジンセメントの象牙質に対する長期接着耐久性
- 歯科修復材料の直接覆髄材としての覆髄効果
- 新しいレジンボンディングシステム"ボンドウェルLC"の歯質接着性能とユニバーサルタイプコンポジットレジン"エスティオLC"の基礎的諸性能について
- ガムによる初期エナメル質う蝕の再石灰化(歯質再石灰化治療の最前線)
- ガムによる初期エナメル質う蝕の再石灰化
- 光ファイバー微小pHセンサー,ISFET微小pHセンサーおよびDIAGNOdent penを用いた抜去う蝕歯のう蝕活動性評価
- 光ファイバー微小pHセンサー, ISFET微小pHセンサーおよびDIAGNOdent penを用いた抜去う蝕歯のう蝕活動性評価