訪問看護ステーションにおける看護学生の実習受入れの現状と課題(第1報) : 実習受入れ施設の現状について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-06-27
著者
関連論文
- 対象の不安をとらえる能力の育成 : 臨地実習での指導をとおして
- 対象の不安をとらえる能力の育成(4)臨地実習による学生の視点の変化
- 対象の不安をとらえる能力の育成 : 学生の視点をとおして
- 筋肉注射における効果的な教授方法の検討(第二報) : 演習方法の改善を試みて
- 対象の不安をとらえる能力の育成(3)空間・距離・時間を意識させるには
- 対象の不安をとらえる能力の育成(2)非言語的表現に視点をあてて
- 訪問看護量に影響する対象者及び介護者の看護ニーズと訪問看護機関の条件
- 筋肉内注射における効果的な教授方法の検討(第一報) : 学生の意識からみた注射技術
- 要介護老人のADL自立に向けての「意欲」と達成動機との関連について
- 在宅療養を支える(『平成14年度神奈川県立衛生短期大学公開講座』より)
- 在宅看護論における在宅看護用具制作の試み
- 訪問看護ステーションにおける看護学生の実習受入れの現状と課題(第3報) : 学生の実習態度・マナー、看護技術、利用者からの苦情について
- 訪問看護ステーションにおける看護学生の実習受入れの現状と課題(第2報) : 実習受入れ理由・実習謝礼・訪問件数への影響・実習を受入れてのプラス面
- 訪問看護ステーションにおける看護学生の実習受入れの現状と課題(第1報) : 実習受入れ施設の現状について
- 訪問看護ステーションにおける実習指導の検討--利用者の実習受入れに対する調査から
- 病院からの訪問看護対象者の状況と訪問看護活動状況の分析
- 病院実習における学生の経験
- 演習指導において教員が大切にしていることと自己効力感の関連 : 短期大学と専門学校との比較から
- VTRを活用した「在宅看護論」演習方法の検討