ラム波の音速異方性を利用したFRP積層板の有効剛性評価
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
RTM成形法における多機能センサーの開発
-
RTM成形による2次元樹脂浸透流れの誘電センサーによる測定とシミュレーション
-
FRP直交積層板におけるマトリックスき裂損傷の発達 : 第3報, き裂損傷の発達則の定式化
-
FRP直交積層板におけるマトリックスき裂損傷の発達 : 第2報, エネルギー解放率の測定
-
FRP直交積層板におけるマトリックスき裂損傷の発達 : 第1報, き裂発生によるエネルギー解放率の理論解析
-
中空粒子分散材料の異方性損傷発達過程のモデル化
-
334 粒子強化高分子系複合材料の超音波減衰特性における粒子径と含有率の影響
-
RTM法における樹脂浸透係数の測定
-
RTMにおいて異なるプリフォームに対する樹脂含浸挙動
-
G0301-1-2 ラム波直交スキャニングによるFRP積層板の非破壊検査(材料力学部門一般(1))
-
1210 神戸高専機械工学科における導入教育(S91-1 高専・教育,S91 技術教育・工学教育)
-
形状記憶合金ワイヤーを含む非対称GFRP積層板の温度上昇にともなう変形挙動
-
異方性プリフォームの樹脂浸透率測定法
-
応力を与えたときの複合材料積層板に埋め込んだ圧電セラミクスのインピーダンス変化について
-
誘電率式センサによる熱可塑性FRP静翼モデルのプレス成形の制御
-
513 知的 RTM 成形における深絞りされたプリフォームの樹脂浸透率
-
512 圧電セラミクスのインピーダンス変化を利用した複合材料の硬化モニタリング
-
超弾性合金を埋め込んだエポキシ材の引張特性
-
ラム波直交スキャンによるFRP積層板の衝撃損傷検査
-
1022 粒子分散複合材料の損傷異方性発達過程のモデル化
-
1329 複合材料積層板に埋め込んだ圧電セラミクスの特性
-
オートクレーブ成形における圧電セラミックスによる複合材料の硬化モニタリング
-
オートクレーブ成形における圧電セラミクスによる複合材料の硬化モニタリング
-
圧電セラミクスによる複合材料積層板の硬化モニタリング
-
圧電セラミクスによる複合材料積層板の硬化モニタリング(複合材料積層板の成形条件が圧電セラミクスのインピーダンスに及ぼす影響)
-
圧電セラミクスによる樹脂の硬化モニタリング
-
オートクレーブ成形中におけるFRP積層板内部ひずみの光ファイバセンサによるリアルタイム測定 (インテリジェント材料・流体システム)
-
超音波浸透深さを利用したGFRP貯槽の厚み方向劣化診断 (JCOM-37 プログラム--材料・構造の複合化と機能化に関するシンポジウム)
-
ラム波によるFRP積層板の非破壊損傷評価
-
粒子分散複合材料中のはく離粒子が持つ有効剛性
-
ラム波音速異方性を利用したFRP積層板のき裂損傷評価
-
マイクロメカニックス・損傷力学の複合理論による粒子分散複合材料の損傷定式化
-
ラム波の音速異方性を利用したFRP積層板の有効剛性評価
-
214 マイクロメカニックス・損傷力学の複合理論による粒子分散複合材料の損傷定式化
-
粒子分散複合材料の損傷異方性に及ぼす粒子サイズ・粒子体積分率の影響
-
FRP直交積層板の曲げによるき裂損傷発達過程のモデル化(複合材料)
-
損傷力学的手法による複合材料積層板の弾性率低下の予測(複合材料)
-
FRP積層板のき裂損傷発達過程の損傷力学的定式化 : 第2報, 積層板構成式の定式化
-
FRP積層板のき裂損傷発達過程の損傷力学的定式化 : 第1報, き裂発生層の構成式の定式化
-
FRP積層板の横き裂発生に対する初期損傷面の検討
-
非線形性を考慮したFRP積層板のき裂損傷発達過程の損傷力学的定式化
-
FRP積層板のき裂損傷における初期損傷面の決定
-
117 FRP 斜交積層板のマトリックスき裂損傷の発達
-
907 ガス溶接技能講習機関を通しての技術教育 : 第3報:指定から登録(S90-2 技術教育・工学教育(2),S90 技術教育・工学教育)
-
熱可塑性FRPの成形過程における誘電特性の検討
-
102 超音波音速異方性を利用した FRP 積層板の非破壊損傷評価
-
超音波音速異方性を用いたFRP積層板の非破壊損傷評価システムの開発
-
534 超音波音速異方性を利用したFRP積層板の非破壊損傷評価(OS 非破壊評価とモニタリング(2))
-
スマートRTMのための非直交織りプリフォームの樹脂含浸率の測定
-
GFRP積層板のオートクレーブ成形における圧力条件と層間破壊じん性値との関係
-
SMAワイヤーを埋め込んだGFRP積層板の温度による剛性変化 (インテリジェント材料・流体システム)
-
SMAワイヤを埋め込んだGFRPの剛性に対する複合則
-
FRP直交積層板におけるマトリックスき裂発達のメカニズム
-
GFRP直交積層板におけるマトリックスき裂の発達規準
-
208 GFRP直交積層板におけるマトリックスき裂損傷の発達(PMC:強度とき裂)
-
G0301-1-3 中空粒子分散材料の異方性損傷発達過程のモデル化(材料力学部門一般(1))
-
710 き裂発生に伴うFRP積層板の剛性低下解析 : き裂発生層の有効剛性に与えるき裂発生形態の影響(GS-3 き裂)
-
2023 き裂発生に伴うFRP積層板の剛性低下解析 : き裂発生層の有効剛性に与える積層構成の影響(G03-3 繊維・高分子・複合材料,G03 材料力学)
-
213 FEMによる粒子分散複合材料の損傷評価 : はく離粒子の有効剛性(OS 高分子/高分子基複合材料(1))
-
709 FRP積層板の超音波検査に与えるき裂閉口の影響(GS-3 超音波計測)
-
702 FEMによる粒子分散複合材料の損傷評価 : は
-
415 FRP 積層板の非破壊損傷評価に与えるき裂閉口の影響
-
315 FEM による粒子分散複合材料の損傷評価 : はく離粒子の荷重負担能力
-
複合材料の設計と評価の最前線 : 3.複合材料における損傷の定量評価 横き裂損傷の発達, 応力腐食割れの解析を中心に
-
非導電性FRP用電磁超音波センサの開発
-
材料力学
-
GFRP多層プリント配線板用基材の振動解析(境界条件の影響)
-
GFRP貯槽の長期寿命評価に対する超音波検査の適用
-
非破壊検査 ラム波音速異方性を利用したFRP積層板のき裂損傷評価
-
B-22 RTM 成形先進複合材料の生涯モニタリングセンサーの開発
-
スマートRTM成形のための多機能センサの開発と樹脂浸透流れのシミュレーション
-
非破壊検査 超音波音速異方性を利用したFRP積層板のき裂損傷評価
-
OS1402 構造用材料の磁歪のバイアス応力依存性(弾性数理解析を用いた材料特性の理解への取り組み(1),オーガナイズドセッション)
-
OS1401 強磁性体の磁歪のメゾスコピックモデリング(弾性数理解析を用いた材料特性の理解への取り組み(1),オーガナイズドセッション)
-
548 内部変数理論を用いた強磁性体の磁化過程と磁歪のモデリング(OS7-7 微視的挙動・効果II)(OS7 微視構造を有する材料の力学)
-
5.4 スマート材料・構造
-
粒子複合材料の界面き裂損傷の発達と超音波による非破壊評価
-
第12回複合材料国際会議(ICCM-12)報告
-
誘導率モニタリングによって判定したFRPの硬化度と超音波速度の関係
-
G0300-4-3 片側温水浸漬により板厚方向に傾斜劣化したGFRPの超音波検査([G0300-4]材料力学部門一般講演(4):損傷評価)
-
G0300-4-2 ラム波直交スキャンによるFRP積層板の衝撃損傷検査([G0300-4]材料力学部門一般講演(4):損傷評価)
-
PLCを用いたアーチェリー競技用信号灯の開発
-
ラム波スペクトラム解析によるFRP積層板の衝撃損傷検出
-
非線形電気弾性理論に基づいた圧電体の特性に及ぼす初期応力の影響の解析
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク