4直3交代勤務者における睡眠のとり方と満足度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-03-10
著者
-
茂原 治
東京医科大学
-
岩根 幹能
(財)和歌山健康センター
-
麦谷 耕一
(財)和歌山健康センター
-
大畑 博
(財)和歌山健康センター
-
葭川 明義
(財)和歌山健康センター
-
茂原 治
(財)和歌山健康センター
-
木下 藤寿
(財)和歌山健康センター
-
伊藤 克之
(財)和歌山健康センター
-
志辺 好
(財)和歌山健康センター
-
大畑 博
和歌山健康センター
-
生田 善太郎
(財)和歌山健康センター
-
木下 藤寿
和歌山健康センター
-
葭川 明義
住友金属工業
-
神奈川 芳行
(財)和歌山健康センター
-
今井 健司
(財)和歌山健康センター
-
木下 藤寿
財団法人和歌山健康センター
-
神奈川 芳行
財団法人和歌山健康センター
-
生田 善太郎
和歌山健康センター
-
霞川 明義
財団法人和歌山健康センター
関連論文
- 435.ウォーキングとジョギングの実施状況把握と運動中の生理的反応
- P1092 自覚的健康状態に関与する要因(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P3060 某事業所における喫煙対策の現状と客観的評価
- P2051 時間外労働時間と健康状態
- C105 pre-hypertensionレベルにおける血圧上昇に及ぼす内臓肥満の影響
- 26.労災二次健診における健康支援の取組みについて(ポスターセッション)(第14回日本産業衛生学会産業医・産業看護全国協議会)
- 8.喫煙の高血圧発症リスク(ポスターセッション)(第14回日本産業衛生学会産業医・産業看護全国協議会)
- 血液レオロジーよりみた生活習慣病関連因子の解析
- 血液レオロジー測定装置(MC-FAN)を用いた代謝関連因子の解析
- 企業フィットネスの取り組み事例 : 和歌山健康センターにおける生活習慣病予防のための取り組み
- 自覚的血圧レベルと健診血圧との差異
- 労災保険二次健康診断等給付の制度を活用した健康づくり支援の効果について
- 血液レオロジー測定装置(MC-FAN)を用いた生活習慣病の解析
- 胃検診で発見された胃MALTリンパ腫の8例
- インターネットによる生活習慣病改善のための健康支援について
- Total Health Promotion Plan (THP)の運動負荷試験をきっかけにして発見される無症候性心筋虚血,運動誘発性不整脈
- 運動療法は大動脈伝播速度を改善する
- P351 職域胃集検における血清ペプシノゲン法と直接胃X線検査法併用の有用性について
- P161 内臓肥満症候群における動脈硬化の進展
- P144 腹部脂肪分布と血漿レプチン濃度及びインスリン抵抗性の関係について
- P133 生活習慣病改善のための行動変容サポートシステムについて
- I101 血圧の季節性変動と寄与因子
- 内臓肥満と生活習慣の関係について
- 4直3交代勤務者における睡眠のとり方と満足度
- 11.職域での糖尿病の現況と課題(一般演題,第46回近畿産業衛生学会)
- 10.高感度C反応性蛋白との関連要因(一般演題,第46回近畿産業衛生学会)
- P2094 夜勤・交替勤務者と常昼勤務者との生活習慣の比較(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P2004 健診受診者におけるGHQ12項目版の該当数と動脈壁硬化度の関連性の解析(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P1094 メタボリックシンドロームにおける動脈硬化進展への断面調査(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 9.健診受診者における飲酒量とHDLコレステロールの関連性の解析(ポスターセッション)(第14回日本産業衛生学会産業医・産業看護全国協議会)
- 402.青壮年を対象とした生活習慣病予防のための長期介入研究(第3報) : ベースラインでのランダムサンプリング歩数調査結果(生活・健康)
- 401.青壮年者を対象とした生活習慣病予防のための長期介入研究(第2報) : 身体活動量増加のための全体介入方法(生活・健康)
- 400.青壮年を対象とした生活習慣病予防のための長期介入研究(第5報) : ベースラインにおける身体活動・運動項目の回答結果と冠危険因子(生活・健康)
- 399.青壮年者を対象とした生活習慣病予防のための長期介入研究(第1報) : 対象集団のベースライン特性とリスク評価(生活・健康)
- 394.青壮年者を対象とした生活習慣病予防のための長期介入研究(第4報) : 身体活動状況における1年間の推移(生活・健康)
- P177 じん肺検診におけるヘリカルCTの有用性
- スクリーニング検査におけるHCV Ab測定の有用性
- 一職域における肝機能異常の出現と生活習慣要因との関連
- 自覚的血圧レベルと健診血圧との差異
- 生活習慣病予防改善セミナーにおける生活改善及び心血管危険因子の変化について
- 17.4直3交代勤務者における睡眠のとり方と満足度(第40回近畿産業衛生学会)
- 3.内臓肥満が健康診断結果に及ぼす影響(第40回近畿産業衛生学会)
- 1.THPにおける年代別の食事意識と生活習慣病リスクファクターの推移(第40回近畿産業衛生学会)
- 職域胃検診におけるH. pylori IgG 抗体測定の有用性について
- 肥満者のトレーニング回数やLifestyleが身体特性に及ぼす影響
- THPにおける体力テストとストレスの関係について
- 企業における口腔保健指導の意義について
- 26.肥満者および糖尿病に対する3ヶ月間の企業内栄養教育の効果について(第37回近畿産業衛生学会)
- 日常運動量からみた企業におけるTHP結果
- 健康づくり教室の血清脂質に対する効果
- 0588 運動トレーニングが心室筋細胞のCa transientおよび収縮・弛緩特性に及ぼす影響
- ヘルスツーリズムからみた生活習慣病対策
- 571.複数の勤労者集団から無作為抽出した・対象における質問票より把握される・身体活動量と歩数との関連に関する研究(生活・健康)
- 血清レムナント様リポタンパクコレステロール (RLP-C) に対する運動療法の効果 (第2報)(代謝, 第59回日本体力医学会大会)
- 182.中高年者における継続的な運動の実施が血清アディポネクチン濃度におよぼす影響(体液・内分泌)
- エイジマネジメント 働く人の健康を守る(第5回)働く高齢者を守る作業管理のあり方
- 心拍変動パワースペクトル解析を用いた交替勤務者の夜勤時の自律神経活性日内変動について
- 職域における大腸癌検診について
- 職域における糖尿病管理不良者の背景因子
- 運動所要量を充足した3カ月間のウォーキングプログラムが中年女性のQuality of Lifeに及ぼす影響
- 23.和歌山県下の産業医の産業保健活動の現状(第44回近畿産業衛生学会)
- P3035 熊野古道ウォークが及ぼす生理的・心理的効果
- P3022 3ヶ月間の健康教室における行動変容ステージとPOMSの関係について
- 多様化する企業形態と労働形態に対応する産業保健の生かし方(シンポジウム2)(第14回日本産業衛生学会産業医・産業看護全国協議会)
- 521.LT強度の運動が健常高齢者の免疫機能に及ぼす影響
- 安全・衛生工学最前線(7)ITを利用した健康支援(3)今後の展開
- 安全・衛生工学最前線(6)ITを利用した健康支援(2)FAXやインターネットを使った通信指導
- 安全・衛生工学最前線(5)ITを利用した健康支援(1)
- 1.熊野古道での歩行にみる健康効果(特別講演,第28回労働者体力問題研究会,地方会・研究会記録)
- 167.熊野古道ウォークが及ぼす生理的・心理的効果(血液・免疫,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 126. 3ヶ月間の健康教室における血液サラサラ度(細胞レオロジー)の改善効果について(生活・健康)
- 16.運動負荷テスト中の血圧反応と内臓脂肪(第16回日本体力医学会近畿地方会)
- 6.通信教育を併用した健康支援プログラムの有効性(第16回日本体力医学会近畿地方会)
- 製鉄所の腰痛対策へのアプローチ (特集 職場で取り組む腰痛対策) -- (事例)
- ホルター筋電計による腰痛予防対策基礎調査
- 442. 維持透析患者に対するQOL向上を目的とした取り組み : 制限動作と鍼治療(生活・健康, 第61回 日本体力医学会大会)
- 企業における鍼治療が運動器疾患と医療費に及ぼす影響
- P98 経絡テストを用いて実施した鍼治療の社会医学的効果
- 604. ある透析施設の患者に対する体力、身体活動に関する質問紙調査(スポーツ医学的研究/その他,第62回日本体力医学会大会)
- 熊野古道の癒しと健康効果について
- 466.企業従業員に対する運動負荷試験の追跡結果の意義について(【生活・健康】)
- 465.ファクシミリを使った生活習慣病改善のための行動変容サポートシステムについて(【生活・健康】)
- 5.企業内フィットネスが健康度と医療費に及ぼす影響(第40回近畿産業衛生学会)
- 324.「THP受診者の生活習慣・身体特性からみた健康づくり支援のあり方について」
- 323.THPの4年間の追跡結果から検討したTHP活動の指標
- 281.企業における健康づくりプログラムが社会医学的に及ぼす効果
- 5. 経絡テストと自覚症状調べ (第51回産業疲労研究会)
- 衛生管理者のための労働衛生講座 すべての事業場にOSHMSの導入を!--OSHMSで衛生管理レベルの向上を
- 労働衛生管理の課題(6)職場巡視
- 企業における身体活動とストレスとの関係
- 213.ライフスタイルと健康教室の効果との関係
- 212.企業における健康づくりプログラムが従業員の行動変容に及ぼす影響
- 466.勤務形態の違いが身体特性に及ぼす影響
- 内臓脂肪および皮下脂肪の蓄積と頚動脈内膜中膜複合体肥厚との関係
- O-4 ヘルスツーリズム「行動変容型旅行」の効果の検討(一般演題(オーラル))