上気道抵抗症候群の口腔内装具による治療法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-10-11
著者
-
吉田 和也
京都大学大学院医学研究科感覚運動系病態学講座口腔機能病態学領域
-
飯塚 忠彦
京都大学大学院医学研究科・感覚運動系病態学講座・口腔機能病態学分野(口腔外科学)
-
飯塚 忠彦
洛和会音羽病院京都口腔健康センター
-
飯塚 忠彦
京都大学大学院医学研究科感覚運動系 病態学講座口腔機能病態学分野(口腔外科学)
-
飯塚 忠彦
京都大学大学院医学研究科口腔機能病態学領域(口腔外科学)
-
飯塚 忠彦
京都大学大学院医学研究科
-
吉田 和也
京都大学大学院医学研究科感覚運動系病態学講座口腔機能病態学
-
吉田 和也
京都大学大学院医学研究科感覚運動系外科学講座口腔外科学分野
関連論文
- 睡眠時呼吸障害に対する歯科装具の効果
- 自傷行為による舌切断症例の治療経験
- 神経・血管柄付き遊離広背筋皮弁による舌機能再建を行った1例
- ヒト顎関節摘出標本におけるCOX1ならびにCOX2の免疫組織化学的局在について
- 開業歯科医院における予診ならびにバイタルチェックの施行状況に関するアンケート調査
- 三又叉神経痛様疼痛から脳腫瘍が発見された1例
- 急性に片側のみに臼歯部開咬が発現した初期関節リウマチ患者の1例
- 硬口蓋小唾液腺に発生したMALTリンパ腫の1例
- 顎関節のMRI所見における joint effusion の臨床的検討
- ヒト顎関節摘出標本におけるCOX 1ならびにCOX 2の免疫組織化学的局在について
- 口蓋に発生したMALTリンパ腫の1例
- 舌下・口底部に発現した巨大な神経鞘腫の1例
- 顎関節運動機能の乏しい患者から得られた顎関節円板の組織学的, 免疫組織化学的分析
- SPECT骨シンチグラフィー(骨SPECT)を用いて口腔インプラント治療の評価を行った1症例
- 歯性上顎洞炎の保存的療法後における上顎洞壁の病態変化 : 骨シンチグラフィーによる検討
- 摂食機能障害の治療 (3) 術機能回復を中心として-口腔癌術後および顎骨外傷後の機能障害とその治療-
- 骨形成不全症を伴った下顎前突症患者に対し下顎枝矢状分割術を施行した1例
- 顎関節症を伴った下顎後退症に対し Progressive condylar resorption の発現を制御すべく骨延長術を行った1例
- 顎矯正手術における骨接合チタンマイクロプレート(CMS^【○!R】)の使用
- 生体肝移植後, 免疫抑制剤の長期服用患者の口腔内所見
- 当初エプーリスと診断された口腔内カポジ肉腫の1例
- デイサージャリー診療部における全身麻酔下,日帰り口腔外科手術について
- 10年間の口腔粘膜扁平上皮癌の臨床的検討
- 骨折治療後感染による下顎頭欠損に起因した下顎後退開咬症の1治験例
- 口腔扁平上皮癌の外側咽頭後リンパ節(Rouviere リンパ節)転移への対応
- 顎関節の滑膜骨軟骨腫症と鏡視下手術
- 顎関節鏡視下剥離授動術の長期手術成績
- 顎関節鏡視下剥離授動術の術式と手術成績
- 口腔症状から発見された聴神経鞘腫の1例
- Interferon-βの持続動注療法が一時的に効果を示した口腔粘膜原発無色素性悪性黒色腫の1例
- 解急蜀椒湯(TJS-022)の鎮痛作用に関する実験的検討
- 舌癌に対する肩甲舌骨筋上頸部郭清術(Supraomohyoid Neck Dissection)
- ホルミウムヤグ(Holmium:YAG)レーザーの顎関節鏡視下剥離授動術における臨床的有用性 : 電気メスとの比較検討
- 硬ロ蓋圧迫挙上術とインプラントを用いた歯槽堤の高度吸収症例
- 睡眠時無呼吸スプリントの作用機序に関する研究 : 睡眠時のおとがい舌筋と外側翼突筋活動に及ぼす影響
- 睡眠時無呼吸といびき : 睡眠時の咀嚼筋と舌筋の活動について
- コラーゲンを担体とした遺伝子組み換えヒト骨形成因子による骨誘導に関する研究
- 洛和会音羽病院京都口腔健康センターにおける6年間の顎矯正手術症例の検討
- 歯科用コーンビームCT画像を用いた顎変形症患者の下顎枝厚さの検討
- 上気道抵抗症候群の口腔内装具による治療法
- 下顎運動および舌前突運動にともなう随伴陰性変動
- 顎口腔ジストニア(oromandibular dystonia)に対するMuscle afferent block (MAB)療法
- 滑膜内にリンパ管新生を伴った顎関節円板穿孔症例の1例 : ヒト顎関節円板の手術標本に対する病理組織学的検討
- 5 In vivo electroporationを用いたBMP遺伝子導入による骨誘導(I.一般演題,第3回新潟遺伝子治療セミナー)
- 下顎枝矢状分割法における新たな口内法スクリュー固定とその安定性について
- 下顎枝矢状分割法術後に生じたオトガイ神経知覚鈍麻についてモリタ社製歯科用コーンビームCT (3DX)を用いた解剖学的検討(北海道医療大学歯学会第25回学術大会 一般講演抄録)
- 高カルシウム血症を呈した肺転移悪性エナメル上皮腫の1例
- チタン製インプラント材からのチタンイオン溶出, BMP(骨形成因子)による骨再生
- アテロコラーゲンスポンジ(TERUPLUG^【○!R】)を担体とする遺伝子組み換えヒト骨形成因子の骨誘導に関する実験的研究 : アテロペプチドコラーゲン(Cellmatrix LA^【○!R】)を担体とした場合との比較
- 口腔外科での人工材料 (特集 ORにおける各科の人工材料のこれから)
- 抗BMP-2抗体を用いて免疫組織化学的検索を行った線維性骨異形成症の1例
- バイオアクティブボーンセメントの逆根管充填材料としての応用の可能性について : 封鎖性についての実験的検討
- 翼突下顎隙から顎下部・舌下部にわたる広範囲血管腫の合併が疑われた下顎前突症患者の1例
- 顎変形症の外科的治療に関する研究(宿題報告) (第37回日本口腔科学会総会)
- 頭部エックス線規格写真による下顎枝矢状分割法の術後形態変化に関する検討
- 各種顎変形症に対する外科的矯正術術中出血量と手術時間についての検討
- 口内法による下顎骨骨折観血的整復固定術について
- コンピュ-タ-による手術計画のもとに施行した顎形成術の経験--小下顎症症例
- グラフ 顎変形症の治療
- 非対称の客観的診断と分類に関する考察
- 硬口蓋圧迫挙上術とインプラントを用いた歯槽堤高度吸収症例
- 顎関節症診療に関するガイドライン
- 外科的矯正治療 これまでとこれから
- 日本顎関節学会の顎関節症の症型分類と診断基準
- 変形性顎関節症と閉塞性睡眠時無呼吸症候群を伴い下顎骨を延長した小下顎症の1例
- 安全な顎変形症の治療のために : 顎変形症治療の基本に立ち返って