新機能機能改善薬ネフィラセタムの行動薬理学的性質 : 向精神作用の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-12-25
著者
-
桜井 武男
第一製薬(株)創薬第二研究所
-
鍋島 俊隆
名古屋大・医・薬剤部・医療薬学
-
小宮山 千賀
第一製薬(株)創薬第二研究所
-
鍋島 俊隆
名古屋大・院・医・医療薬学 附属病院薬剤部
-
渡部 繁男
第一製薬(株)創薬第二研究所
関連論文
- 神経疾患におけるミトコンドリアベンゾジアゼピン受容体(MBR)の関与
- スコポラミン誘発ラット受動的回避障害におけるネフィラセタムの学習改善機序に関する検討
- M-01 カイニン酸誘発重積発作と遅発性細胞死に対するネフィラセタムの効果 : 他の抗てんかん薬との比較検討
- けいれん発現におけるκ受容体作働系の関与について : ネフィラセタムの抗けいれん作用機構との関連から
- コンディショナルノックアウトマウスを用いた学習・記憶調節機構の解明
- 新機能機能改善薬ネフィラセタムの行動薬理学的性質 : 向精神作用の検討
- 新規脳機能改善薬 Nefiracetam の抗けいれん作用
- ラット皮膚熱傷創モデルにおける Bucladesine 軟膏の循環作用:循環動態と血漿中濃度との関係
- 1-2. 行動毒性と神経伝達物質 (「行動毒性」)
- イオンチャンネルと向知性薬 : 脳機能改善薬における作用機序解明への新しい研究アプローチ
- 脳神経栄養因子でパーキンソン病が予防できるか
- Dizocilpine(MK-801)により誘発されるラットの空間記憶障害に対する σ-Iigand (+)-SKF10,047 の改善作用
- ノシセプチン受容体と学習・記憶
- 統合失調症グルタミン酸仮説に基づくモデル動物の開発と創薬
- 連合学習と長期増強
- 老化研究への新しいアプローチ : ヒト老化モデルマウス,Klotho変異マウス