本学歯学部2年生への早期ヘルスコミュニケーション教育 : 模擬患者を用いた問題立脚型講義法について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-03-20
著者
-
小川 哲次
広島大学歯学部附属病院第一総合診療室
-
田口 則宏
広島大学歯学部附属病院第一総合診療室
-
石川 裕子
広島コミュニケーション研究会
-
田口 則宏
広島大学病院口腔総合診療科
-
小川 哲次
広島大学病院歯系総合診療科口腔総合診療科
-
小川 哲次
広島大学歯学部附属病院 口腔総合診療部
-
小川 哲次
広島大学歯学部附属病院
関連論文
- 広島大学歯学部附属病院の卒後臨床研修報告 : 総合歯科医療研修
- C-1-9 : 00 ヒト歯周靱帯由来線維芽細胞の増殖, 分化に及ぼすSPARCの影響
- A-7-10 : 10 ヒト歯肉培養上皮細胞のサイトカイン発現と細胞間連絡に及ぼすActinobacillus actinomycetemcomitans 外膜タンパク質の影響
- ウサギ切歯歯髄由来上皮細胞様細胞と線維芽細胞様細胞の共培養系におけるALPase活性について
- B-17-15 : 30 ヒト歯周靱帯由来細胞におけるOCIFとSPARCの発現調節におよぼす炎症および加齢の影響
- C-18-10 : 20 Actinobacillus actinomycetemcomitansによるヒト歯肉由来培養上皮細胞のサイトカインおよびβ-defensin発現誘導
- ヒト歯髄細胞のオステオカルシン発現に及ぼすTGF-βとbFGFの影響
- B-16-11 : 50 歯髄および歯周組織由来培養細胞におけるOPG/OCIFの発現
- A-1-8 : 50 ヒト歯周靭帯由来線維芽細胞におけるSPARC発現とfibronectinとの関わり
- C-17-9 : 12 コラーゲン・ゲル内培養におけるヒト歯根膜由来細胞の機能制御 : 細胞-細胞外基質相互作用へのインテグリンの関与