当科における同種骨移植の適応と問題点
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-03-01
著者
-
糸数 万正
岐阜大学医学部整形外科学教室
-
松永 隆信
岐阜大学医学部整形外科学教室
-
糸数 万正
岐阜大学医学部整形外科
-
糸数 万正
岐阜大学医学部
-
武内 章二
近石病院
-
武内 章二
岐阜大学医療技術短期大学部
-
武内 章二
養老整形外科
-
松永 隆信
岐阜大学医学部 整形外科
-
糸数 万正
近畿大学医学部整形外科学教室
-
櫛田 喜輝
町立木曽川病院整形外科
-
櫛田 喜輝
県立岐阜病院整形外科
-
石井 光一
岐阜大学医学部整形外科
-
石井 光一
岐阜大学医学部整形外科学教室
関連論文
- 後方関節包弛緩による反張膝に対して観血的治療(Piriou 法)を施行した1例
- 脛骨高原陥没骨折に対するハイドロキシアパタイトブロックを用いた治療法
- 抗菌薬含有凍結乾燥フィブリン塊による実験的化膿性骨髄炎の治療効果
- 2. いわゆる気管支内転移を認めた骨肉腫の 1 例(第 9 回 日本気管支学会中部支部会)
- バーチャルリアリティーを利用した運動乗馬システム
- ヒト関節軟骨におけるヒアルロン酸の局在(第3報)
- Vancouver type B3 ステム周囲骨折に対し allograft-stem composite を使用した人工股関節再置換術の1例
- 関節リウマチ前足部変形に対する第2-5趾MTP関節温存整復術の短期成績
- 関節リウマチ治療薬タクロリムスの効果と SF-8 (Short Form-8) を用いたQOL評価
- 大腿骨顆上骨折を伴ったRA膝に対して一期的人工膝関節全置換術を施行した1例
- 高齢者の骨盤・寛骨臼骨折の治療経験
- 健康成人に発症した原発性化膿性股関節炎の2例
- 骨盤後傾を伴う患者に対する人工股関節再置換術の検討
- 臨床室 臼蓋コンポーネントの中心性脱臼に対し後腹膜進入法で外腸骨動脈を確保したのちに一期的に再置換術を行った1例
- 経験と考察 透析患者に対する人工股関節手術の周術期合併症
- 臨床室 大腿骨脱臼骨折にAustin-Moore人工骨頭置換術を施行し術後31年経過した1例
- Smith-Petersen 進入法が有用であった人工股関節再置換術の2例
- 臨床室 陳旧性剥離骨片により生じた膝蓋骨亜脱臼の1例
- 問題点の検討 関節リウマチ治療薬抗腫瘍壊死因子(TNF)-αモノクローナル抗体製剤投与時のshort form-8(SF-8)を用いたQOLの検討
- 経験と考察 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌骨感染症に対する抗生物質含浸ハイドロキシアパタイトブロックを用いた治療
- 症例報告 股関節穿刺が有効であった一過性大腿骨頭萎縮症の1例
- ONI transcondylar plate を使用した高齢者上腕骨遠位端骨折の治療経験
- 小児悪性腫瘍に対する患肢温存における問題点
- プロトン密度強調 MR 像での膝前十字靱帯の観察
- 先天性股関節脱臼治療後の骨頭の外側偏位 : MRIを用いて
- 9.両変形性股関節症に対し両側同時THAを施行した1例(第73回岐阜県整形外科集談会)
- 7.THA術後,著明なosteolysisに多発する嚢胞変形を伴った1例(第72回岐阜県整形外科集談会)
- 高齢者に対するセメントレスカップによる臼蓋再置換術の経験
- 臼蓋骨欠損に対して臼蓋の骨切りを併用した人工股関節置換術
- 人工膝関節再置換術におけるkinematic rotating hingeの使用経験
- 骨軟部肉腫に対する動注化学療法の意義
- 慢性関節リウマチ滑膜表層細胞におけるWGAレクチンを用いた電顕細胞化学
- 小児脊椎のMR画像(第1報)
- 4.透析に伴う胸椎破壊性脊椎関節症に手術治療を施行した1例(第49回岐阜臨床神経集談会)
- 分娩時の脛骨近位骨端線損傷の1例
- 腰椎ベルトのバイオメカニクス : Isometric liftingにおけるベルト装用効果の検討
- 重量物挙上動作における腰仙部負荷及び腹腔内圧変化の検討
- Isometric運動における脊柱起立筋内圧と腹腔内圧の検討
- 合併損傷から見た floating knee 骨折の治療
- 2-P1-11 functionalMRIが有用であった慢性期脳梗塞片麻痺の1症例(脳卒中・予後予測1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P2-36 関節リウマチに対する生物学的製剤の治療効果とSF-8(Short form-8)を用いたQOL評価(関節リウマチ・生物学的製剤,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-6-17 意識障害患者に対する音楽療法の効果評価(脳外傷・治療,予後,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 臨床室 抗生物質含浸ハイドロキシアパタイト充填法が有効であった大腿骨骨接合術後メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)骨髄炎の1例
- TKA 後患者の椅坐位からの起立動作分析 (第2報) : 椅子に関する考察
- 人工膝関節置換術後患者の椅坐位からの起立動作分析 : 膝関節屈曲可動域に関する考察
- 実験的化膿性骨髄炎に対する抗生剤含浸ハイドロキシアパタイトによる治療効果
- 抗菌薬含有凍結乾燥フィブリン塊の実験的化膿性骨髄炎に対する治療効果
- 実験的嫌気性菌骨髄炎に対する抗菌薬含浸ハイドロキシアパタイトブロックによる治療効果
- 嫌気性菌による実験的骨髄炎に対する抗菌薬含浸ハイドロキシアパタイトブロックの治療効果
- 抗菌薬含有凍結乾燥フィブリン塊による化膿性骨髄炎の治療実験
- ハイドロキシアパタイトを基材とした徐放性抗癌剤の実験的骨軟部腫瘍への応用
- 抗菌薬含浸ハイドロキシアパタイトを用いた化膿性骨髄炎の治療
- 6.Patellofemoral osteoarthritisに膝蓋骨部分切除術をおこなった3症例(第74回岐阜県整形外科集談会)
- 変形性膝関節症患者の関節液分析 : 軟骨マーカー濃度と病期・生活活動性との関連の検討
- 脊椎疾患患者の脳脊髄液中サイトカイン濃度の検討
- 血管肉腫症例に対するIL-2療法時における血液免疫学的検討
- RA患者における可溶性Interleukin-2受容体測定の臨床的意義について
- 脳脊髄液中サイトカイン濃度の検討
- 変形性膝関節症と慢性関節リウマチの関節液中サイトカインの比較検討
- 抗癌剤化学療法時における内因性サイトカインの変動
- 家族内に発生した骨Paget病
- 変形性関節症及び慢性関節リウマチの膝関節液分析
- ヒト滑膜組織における C-reactive protein (CRP) の局在と組織定量
- 関節滑膜中ヒアルロン酸の分布と組織定量の疾患別検討
- 左股関節部肉腫
- 減圧によるハイドロキシアパタイトブロックへの薬剤の含浸法
- MR 画像上隅角欠損を呈する腰椎椎体骨棘
- 腰椎椎体骨棘のMRI画像(第1報)
- Omniflex 型人工股関節再置換例の検討
- EWS/Fli-1遺伝子を標的としたリボザイムの検討
- 骨肉腫に対する5-FU持続CDDP少量間歇投与による術前動注化学療法
- 骨腫瘍切除再建術時の置換、固定材料に関する検討
- アガロース加MTT法による骨軟部腫瘍の抗癌剤感受性試験の信頼性
- 骨軟部腫瘍における Multi-slice dynamic MRI の有用性
- 骨肉腫に対する頻回動注化学療法 : 長期投与の可能性について
- 443. 理学療法を実施した先天性無痛無汗症の一症例
- 42. 我々の設置した歩行解析装置と健常成人歩行分析について(歩行分析(I))(第12回日本リハビリテーション医学会総会)
- 体幹筋力と腰椎骨塩定量(第2報)
- 地域住民における骨塩量に関与する諸因子の検討(第3報) : 主成分分析を用いて
- 体幹筋力と腰椎骨塩定量
- 最近8シーズンにおけるスノーボード外傷の動向 : とくにスキー外傷との比較
- 術後出血・疼痛対策 : フィブリン接着剤混合エピネフィリン・キシロカイン徐放実験
- MethotrexateおよびDoxorubicin (Adriamycin)はラット大腿骨の骨折治癒を遅延させる
- ハイドロキシアパタイトを基材とした徐放性抗癌剤の研究
- ヒアルロン酸結合蛋白を用いたヒト膝関節軟骨及び半月の組織化学的検討
- MRIからみた膝半月の加齢的変化について
- 当科における同種骨移植の適応と問題点
- 透析に伴う胸椎破壊性脊椎関節症(DSA)に手術治療を施行した1例
- 腓腹筋に発生した epithelioid hemangioma
- 急激な可動域制限で発症した, 膝関節内限局性色素性絨毛結節性滑膜炎の1例(第70回 岐阜県整形外科集談会)
- 上腕骨骨折に対するエンダー横止め法の検討
- Ewing肉腫におけるキメラ蛋白EWS/ergの転写活性機能の解析
- 関節内骨軟骨損傷と移植肋軟骨の修復変化及びヒアルロン酸の修復促進効果 : 病理組織学的及び生化学的検討
- 最近8シーズンにおけるスノーボード外傷の動向 : とくにスキー外傷との比較
- 先天性股関節脱臼整復後のMRI像での関節内外の変化
- 小児悪性骨腫瘍の治療
- Misdirectionから見た神経束縫合,神経上膜縫合の比較
- 超高齢社会と変形性関節症
- 先天性股脱Lorenz法治療例の20年以上のX線学的検討
- 〓骨骨腫瘍掻爬後に血管柄つき腓骨移植を行った1例