1930年以前のラプテフ海海氷状況
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ラプテフ海は,地球水循環において重要な要素となる海域である.しかしながら,1930年代にロシアの北極観測所網の設置が始まるまでは,現地観測が行われていない.<BR>このように観測による実測資料が入手できない期間について,ラプテフ海の海況再現を試みた.海況の指標として海氷を取り上げ,当時の航海記録に基づいて,ラプテフ海の氷状を記述した.
- 社団法人 日本雪氷学会の論文
- 2002-11-15
著者
関連論文
- WCRP北極域気候システム研究計画(ACSYS)科学運営委員会第5回会合報告
- 1992年夏季, グリーンランド海の水温分布-LANCE乗船観測報告-(英文)
- 極域測距技術
- スピッツベルゲン島の氷河の変化 : 1933年と1993年に撮影された写真の比較
- 国際極年 (International Polar Year)
- 1930年以前のラプテフ海海氷状況
- ラプテフ海・レナ川流域における水文学調査研究の予察報告
- 1999 年 1 月に実施したグリーンランド海・バーレンツ海における航海観測(英文)
- 雪氷岩石学
- スピッツベルゲン島コングスフィヨルド海洋調査: 海洋構造の観測 (1991-1993年)
- 極北の大学 スバールバル大学野外実習
- 1993年夏季, グリーンランド海の水温分布-LANCE乗船観測速報-(英文)
- 地名シベリア どこからどこまでがシベリア?
- Change of glaciers in Spitsbergen Island since 1933 observed with surface photographs