STS-107宇宙実験教育プログラム : NASDAで最初の高校生向けタンパク質結晶成長実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-10-17
著者
-
篠崎 紳一
財団法人日本宇宙フォーラム
-
高沖 宗夫
宇宙開発事業団
-
谷垣 文章
独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 宇宙基幹システム本部 宇宙環境利用センター
-
谷垣 文章
Nasda
-
谷垣 文章
宇宙開発事業団
-
篠崎 紳一
(財)宇宙環境利用推進センター
-
河野 貞則
(財)宇宙環境利用推進センター
-
吉冨 進
宇宙開発事業団
関連論文
- 微小重力下の強制流動沸騰熱伝達に関する軌道上実験の提案
- 航空機による学生無重力実験コンテスト : 大学生の挑戦と夢
- 国際宇宙ステーションと教育
- 高校生によるSTS-107タンパク質結晶成長宇宙実験
- STS-107宇宙実験教育プログラム : NASDAで最初の高校生向けタンパク質結晶成長実験
- JAXA-GCFプロジェクトの現状
- ついに始まったJEM利用高品質タンパク質結晶生成実験
- 国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」でのタンパク質結晶生成実験計画
- 宇宙実験でタンパク質結晶生成実験を成功に導く技術
- 高品質タンパク質結晶生成プロジェクトの成果
- JAXA高品質タンパク質結晶生成プロジェクト(NASDA/JAXA-GCF) : これまでの宇宙実験の概要
- キンギョ由来硝化細菌を胆持したバイオフィルターの保存
- 骨芽細胞様 MC3T3-E1細胞におけるPGE_2産生及びCOX-1,COX-2のmRNA発現に及ぼすClinorotationの影響
- クリノスタット培養による破骨細胞文化調節因子の遺伝子発現変化は, サイクリックAMP経路を介している
- STS-107宇宙実験教育プログラム : 国内初の高校生が行うタンパク質結晶成長宇宙実験
- クリノスタットの有効性と限界
- 重力の直接作用と間接影響
- 宇宙環境利用 (宇宙実験) について - 宇宙での生物科学研究を中心に -
- 「きぼう」の利用
- NASDA 高品質蛋白質結晶生成プロジェクト(NASDA-GCF) : 宇宙実験の概要と実施
- 微小重力環境利用におけるERダンパの適用
- 国際宇宙ステーションの利用計画