オオムギの条性等穂形質が赤かび病抵抗性に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-08-26
著者
-
塔野岡 卓司
作物研
-
河田 尚之
作物研究所
-
河田 尚之
九州沖縄農研
-
吉田 めぐみ
農研機構 作物研
-
河田 尚之
農研機構 作物研
-
塔野岡 卓司
農研機構 作物研
-
吉田 めぐみ
作物研究所
-
河田 尚之
農研機構 九州沖縄農業研究センター
関連論文
- 品質・加工 黒ボク土におけるオオムギ精麦品質の改良--粉状質胚乳を呈するデンプン変異形質の有用性
- 20 完全粉状質の胚乳を有するオオムギ系統の育成とその精麦品質
- P-41 カドミウムの蓄積性が異なるコムギ品種間で観察された根の形態的特性の差異(日本作物学会第226回講演会)
- コムギ春播性遺伝子に関する準同質遺伝子系統群の生育および収量特性
- (285) 九州農試筑後圃場に発生するムギ類萎縮ウイルスの系統と品種抵抗性 (日本植物病理学会大会)
- オオムギの粒質及び硬軟質性と胚乳成分との関係
- 黒ボク土におけるオオムギ精麦品質の改良 : 粉状質胚乳を呈するデンプン変異形質の有用性
- 黒ボク土がオオムギの精麦品質に及ぼす影響 : 灰色低地土水田と黒ボク土畑におけるオオムギ精麦品質の差異
- 製パン適性の良い硬質小麦新品種「ミナミノカオリ」の育成
- 小麦新品種「トワイズミ」の育成