著明な Verocay body の形成を伴った皮下神経鞘腫の 1 例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-06-01
著者
-
宮田 元
鳥取大学医学部脳神経病理
-
大浜 栄作
鳥取大学医学部脳神経病理
-
永島 英樹
鳥取大学医学部整形外科学教室
-
大浜 栄作
鳥取大学医学部脳幹性疾患研究施設脳神経病理部門
-
大浜 栄作
鳥取大学医学部脳研脳神経病理
-
森尾 泰夫
鳥取県中部医師会立三朝温泉病院整形外科
-
森尾 泰夫
鳥取県中部医師会立三朝温泉病院 整形外科
-
森尾 泰夫
鳥取大学医学部整形外科
-
船越 泰作
鳥取大学医学部脳研脳神経病理部門
-
宮田 元
秋田県立脳血管研究センター病理学研究部:鳥取大学医学部脳幹性疾患研究施設脳神経病理部門
-
船越 泰作
鳥取大学脳神経病理
-
船越 泰作
鳥取大学医学部眼科学教室
-
大浜 栄作
鳥取大学医学部附属脳幹性疾患研究施設
-
永島 英樹
鳥取大学医学部附属病院 整形外科
-
永島 英樹
鳥取大学医学部整形外科
関連論文
- O2-24 周産期脳障害による多小脳回を有する難治性後頭葉てんかんの男性例(経過・予後2,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 腰部脊柱管狭窄症に対する棘突起還納式開窓拡大術の治療成績
- 繰り返す意識障害と進行性痴呆を呈したspongiform leukoencephalopathyの1剖検例
- 小脳に多数のKuru斑を認めたCJDの1剖検例
- 全脳型Creutzfeldt-Jakob病におけるプリオン蛋白沈着に関する免疫組織化学的検討
- 急性脳症におけるアストロサイトのclasmatodendrosis
- 筋萎縮性側索硬化症の脊髄におけるHGF-cMet systemの発現に関する研究
- 家族性筋萎縮性側索硬化症の長期生存2例に出現したglial inclusion : 免疫組織化学的及び電顕的研究
- 6-formylpterinのラット網膜における遅発性神経細胞死阻止効果 : 形態学的および免疫組織化学的研究
- EXPRESSION OF A- AND E-SUBUNITS OF VACUOLAR TYPE H^+ -ATPASE IN THE ENDOLYMPHATIC SAC OF THE BULLFROG(Endocrinology,Abstracts of papers presented at the 74^ Annual Meeting of the Zoological Society of Japan)
- 脊髄皮質脊髄路の異形成を示した18トリソミー症候群の2剖検例
- ダウン症候群脳におけるBACE2発現の発達・加齢変化
- 広範な脳動脈解離をみとめた若年性脳梗塞の1例
- 再発型EAEに対するmizoribineの抑制効果 : 末梢血, リンパ節でのリンパ球表面抗原解析
- 高度な壊死性変化を示した進行性多巣性白質脳症(PML)の1剖検例
- 頚髄症(後縦靱帯骨化症・椎間板ヘルニアを含む)の病態生理と保存治療 (整形外科ナース必携 見て学ぶ 整形外科看護スタンダードテキスト 脊椎・上肢編) -- (脊椎)
- 3)脊髄空洞症の病理
- 馬尾腫瘍の臨床像の検討
- Myxopapillary ependymomaと脊髄終糸の組織学的検討
- 脳梗塞における抗酸化ストレス蛋白質MSP23の発現
- O1-07 てんかん原性皮質異形成とヒト胎児脳におけるFGF-2の発現 : 免疫組織化学的定量解析(実験てんかん2,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 老犬の脳における老人斑と脳血管アミロイド症の位置的関係
- Guglielmi detachable coils (GDCs) で治療された脳動脈瘤の瘤内血栓化の評価
- EP-1 選択的扁桃核海馬切除術によって治療された内側側頭葉てんかん患者における海馬および扁桃核の病理学的特徴(てんかん病理,第42回日本てんかん学会)
- 腰痛を呈する疾患とその治療--骨粗鬆症・圧迫骨折 (腰痛のリハビリテーション)
- 脊椎圧迫骨折にMRIによる良・悪の鑑別
- 胸椎破裂骨折に伴う関連痛との鑑別を要した腸恥滑液包炎の一例
- 20年間の骨関節結核の動向
- 人工関節感染症後二期的再置換術における感染寛解の診断
- 歯突起形成不全を伴う先天性脊椎骨端異形成症の2例
- 骨粗鬆症脊椎骨折後に遅発性椎体圧潰を来す病態 : 診断, 治療上の問題点
- 腰椎椎間孔内外病変に対する骨形成的偏側椎弓切除術の手術成績 ([第72回]西日本脊椎研究会 特集号) -- (1.腰椎固定後の隣接障害 2.腰椎外側病変)
- Spinocerebellar ataxia type 7 (SCA7) の 1 剖検例
- 痴呆を伴う筋萎縮性側索硬化症 : 5例における臨床病理学的スペクトラムについて
- オリーブ橋小脳萎縮症における小脳Purkinje細胞 : 形態計測およびIP_3R/P_400免疫組織化学的研究
- 実験的自己免疫性脳脊髄炎に合併する虹彩炎におけるストレス応答蛋白質60の発現 : 免疫組織化学的研究
- 緩徐進行性失語を呈した進行性核上性麻痺の一剖検例
- 歯状核赤核・淡蒼球ルイ体萎縮症 : CAGリピート数と病理形態所見
- 経過中に振戦,舞踏様運動を呈した脊髄性進行性筋萎縮症の1剖検例
- アトピー白内障における水晶体上皮細胞障害とアポトーシス : 病理組織学的および免疫組織化学的研究
- 著明な Verocay body の形成を伴った皮下神経鞘腫の 1 例
- ヒト小脳プルキンエ細胞の発達 : 免疫組織化学的検討
- Minigemistocyteに関する免疫組織化学的研究
- 脊椎・脊髄の解剖と病理
- 老年期に発症したレビー小体型痴呆純粋型の一剖検例
- Spinocerebellar ataxia type 2 (SCA2) の 1 剖検例
- 広範な大脳皮質及び基底核の神経細胞脱落を呈したPostconvulsive Brain Damageの1剖検例
- アンモン角形成異常を示したKallmann's Syndromeの2剖検例
- Familial juvenile parkinsonism: clinical and pathologic study in afamily
- 頚部脊柱管拡大術の臨床成績と頚椎前弯度, 頚椎可動域及び脊髄面積の関係
- 腰椎手術の術後合併症
- Jacoby線(Intercrestal line)のレべルと腰椎椎間板変性度との関係 : 単純X線像とMRIを用いた検討
- 80歳以上の頚椎症性脊髄症に対する手術成績
- 脊椎感染症の治療と問題点
- 手根管症候群の保存療法
- 頚椎後縦靭帯骨化症例の脊髄症発症に及ぼす動的因子の検討
- 頚髄症における脊髄面積と中枢運動伝導時間との関係
- アンケート調査による頚椎椎弓形成術の術後成績と軸性疼痛の検討
- 頚椎椎弓形成術後の軸性疼痛 : アンケート調査による検討
- 骨化を伴った脊髄髄膜腫の3例
- 経口的歯突起切除術を施行した環軸関節脱臼の1例
- 脊椎感染症に対する治療戦略 (特集 最近の感染性脊椎炎の動向と治療)
- 脊髄腫瘍の臨床的検討
- 脊椎変性疾患と鑑別を要した悪性リンパ腫の検討
- 糖尿病ラットにおける膀胱機能障害の形態学的検討
- 胸椎硬膜外腫瘤を併発した Crow-Fukase 症候群の1例
- 最近経験した脊髄髄膜腫の臨床的検討
- 脊椎変性疾患患者の脳脊髄液成分と臨床症状との関係
- 腰椎前方固定術におけるPLLAスクリューとポリエチレンワイヤーを用いた tension band wiring 法の併用による骨癒合の確保
- 糖尿病を合併する頚椎症性脊髄症の手術成績
- 歯状核赤核・淡蒼球ルイ体萎縮症 : 親子剖検例における病変の強弱と拡がりに関する考察
- 脊椎砂時計腫の治療上の問題点
- RA 上位頚椎手術の術中合併症と術後合併症
- RA 頚椎手術症例の検討
- 頚椎黄色靱帯石灰化症を合併した脊髄症の1例
- 第12胸椎に発生した Fibrous Dysplasia の1例
- 感染性脊椎炎に対する後方インスツルメントを併用した前方掻爬固定術の検討
- 関節リウマチに合併した脊椎破裂骨折例の検討
- 腰部脊柱管狭窄症に対する棘突起還納式開窓拡大術(東邦大式)の治療成績
- 最近の脊椎カリエスに対する手術例の検討
- 鏡腔鏡視下に摘出した胸椎砂時計腫の2例
- 家族性筋萎縮性側索硬化症の神経病理学的検討 : 1年半及び11年の臨床経過を有する同胞2例
- 糖尿病患者に対する脊椎手術後 Surgical site infection の危険因子
- 経皮的椎体形成術後にメチシリン耐性黄色ブドウ球菌感染を生じた1例
- 腰部脊柱管狭窄症 (特集 正常像と病変像をくらべてナットク!整形外科の画像の見かた) -- (実践 代表疾患の画像の見方)
- 骨・関節結核の動向 (特集:骨・関節結核の現況)
- 胸腰椎移行部に発生した骨粗鬆症性椎体骨折後の遅発性神経障害
- 高齢者頚髄症の臨床的特徴
- 脊椎変性・炎症性疾患の画像と鑑別 (特集 骨粗鬆症診療に必要な画像診断)
- 腰部脊柱管狭窄症に対する棘突起還納式開窓拡大術 (東邦大式) の手術成績
- 結核性脊椎炎・化膿性脊椎炎の最近の動向 : 過去40年間の症例の検討から
- 淡蒼球黒質ルイ体萎縮症 : 組織学的, 免疫組織化学的検討
- インドと中華人民共和国訪問記
- 手術を施行した高齢者頸髄症例の検討
- 腰椎椎間孔内外病変に対する骨形成的偏側椎弓切除術の手術成績
- 腰椎椎間板における線椎輪断裂のMR像
- 脊椎instrumentation手術における手術部位感染の検討 (日本脊椎インストゥルメンテーション学会特集号)
- 治癒が遷延化したMRSA脊椎炎の患者背景
- Hoffa 骨折3例の治療経験
- 頚椎後縦靭帯骨化症に対する椎弓形成術の治療成績 (脊柱靭帯骨化症の諸問題)