Intravascular malignant lymphomatosis : 免疫グロブリン遺伝子をマーカーとした患者末梢血によるフォローアップ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-06-01
著者
-
大原 慎司
国立療養所中信松本病院神経内科
-
阿部 聰
新潟大学脳研究所分子神経病理
-
岩橋 輝明
国立療養所中信松本病院 神経内科
-
大原 慎司
国立病院機構中信松本病院 神経内科
-
大原 慎司
国立療養所中信松本病院
-
伊藤 信夫
信州大学 第一病理
関連論文
- 9. 前頭葉の非対称性の萎縮を認めた痴呆の一剖検例(第29回上信越病理懇談会)
- 7.好酸球性髄膜脳脊髄炎の一剖検例(第27回上信越神経病理懇談会)
- 好酸球性髄膜脳脊髄炎の1剖検例
- P-1341 甲状腺乳頭癌におけるE-cadherin、α-cateninの発現パターンと臨床病理学的因子との関係
- ニーマン・ピック病C型モデルマウス脳における視床VPL, VPM核神経細胞死の背景
- Niemann-Pick病C型マウスの視床VPL核病変の検討 : CCK免疫陽性のspheroidの出現について
- 21) 著明な肺動脈弁疣贅エコーを示した感染性内膜炎の1例 : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- 138 捺印細胞診を行ったEBウイルス(EBV)陽性胃癌の一例
- 338. 膵,胆道癌における細胞診の有用性(消化器V)
- 203. 大腿部腫瘤で再発した急性白血病の一例(骨軟部I)(第32回日本臨床細胞学会総会)