肺線維芽細胞のeotaxin産生に対するleukotriene C_4の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-01-31
著者
-
石田 明
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院呼吸器内科
-
石田 明
聖マリアンナ医科大学呼吸器・感染症内科
-
高藤 繁
聖マリアンナ医科大学東横病院内科
-
宮國 友治
聖マリアンナ医科大学東横病院内科
-
宮國 友治
聖マリアンナ医科大学内科
-
高藤 繁
聖マリアンナ医大 呼吸器・感染症内科
-
高藤 繁
東京日立病院
-
宮國 友治
聖マリアンナ医科大学内科学講座
関連論文
- W14. ヒト気道上皮細胞のサイトカイン産生に及ぼす五酸化バナジウム(V_2O_5)の影響
- MS18-11 気管支喘息患者の吸気流速と呼吸機能に関する検討(気管支喘息-診断と管理4,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- W13-3 勤務医の立場から(コメディカルの役割を検証,今後の展開,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 24.気管支動脈塞栓術後,コイルが喀出され手術により改善し得た気管支動静脈瘻の1例(第129回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 347 ヒト肺線維芽細胞存在下における好酸球の脱顆粒
- 590 エリスロマイシンの好酸球IL-8産生に対する効果検討
- 291 気道上皮細胞への好酸球接着の検討
- 158 気管支喘息患者における末梢血好酸球のサイトカイン産生についての検討
- 132 ヒスタミン濃度とモルモット気管収縮との関係の近似曲線
- 178 ハムスター飼育気管支喘息患者におけるヒスタミン遊離試験の臨床的有用性
- 90 PGD_2による好酸球活性化に対するセラトロダストの影響
- 279 プランルカスト存在下におけるペミロラストの好酸球機能抑制作用
- 急激な経過で死亡したアレルギー性肉芽腫性血管炎の1例
- 166 急激な経過で死亡したアレルギー性肉芽腫性血管炎の一例
- 263 Diesel-exhaust particulateのマウス抗スギ花粉IgE抗体産生におけるadjuvant作用の検討
- 508 気道上皮細胞への好酸球接着に対するデキサメタゾンの影響
- 31 肥満細胞由来メディエーターによる好酸球の脱顆粒
- 161 C3_a,C5_aによる好酸球の脱顆粒に対するサイトカインの影響
- 334 大気中浮遊粒子状物質 (SPM) の試験管内ヒト気道上皮細胞に対する影響 : GM-CSF産生増強作用
- 133 経口塩化リゾチーム製剤によりアナフィラキシーショックを起こした成人例
- 31 フルタイドディスクヘラー^及びディスカス^の操作性・有用性についての比較検討結果
- フルタイドディスカスに対する患者の満足度等の調査
- フルタイドディスカス・ロタディスクの臨床効果の比較検討
- 276 ヒト肺線維芽細胞活性化に対する血小板活性化因子(PAF)の影響
- 3 成人喘息有症率の変遷と増加要因(アレルギー疾患は増えているか)
- スギ花粉症患者好塩基球からのヒスタミン遊離に対するディーゼル車排出微粒子の影響
- スギ花粉症患者リンパ球からのIL-5産生に対するディーゼル車排出微粒子の影響
- DEP成分の白血球機能に対する影響
- 234 肺線維芽細胞のエオタキシン産生に対するロイコトリエンの影響
- 293 ヒト白血球のメタロプロテアーゼ遊離に関する検討
- マスト細胞の増殖因子 (特集 今,なぜマスト細胞なのか? 2)
- 111 ステロイドにより狭心痛が軽快したChurg Strauss症候群
- 3. 好酸球の脱顆粒 : 補体、サイトカインの影響と接着の関与について (2 好酸球性炎症とその機序 : 第1部 好酸球性炎症の動態)
- 195 好酸球の脱顆粒に対するアゼラスチンの影響
- 297 マウスの気道過敏性に対するDiesel-exhaust particleの影響
- 6. 好酸球のメディエーター遊離とサイトカイン (II 研究室から外来へ : サイトカイン研究の進歩とアレルギー臨床への応用)
- 98 セフォチアム(CTM)飛沫によりアナフィラキシーを起こした看護婦の2症例のRASTによる検討
- 460 スギ花粉アレルギーと薬物過敏症
- 455 局所用トロンビン製剤(T.T)による即時型反応とその予知法についての検討
- 453 ペニシリンショックにおけるペニシリン代謝産物の抗原性について : ヒスタミン遊離反応による検討
- 136 ALP高値を呈したRAの一症例
- 461 大気中浮遊粒子状物質のマウスIgE抗体産生系におけるadjuvant作用
- 436 クロルヘキシジンの抗原性の検討 : マウスを用いた動物実験
- 6. 増加の原因に関連して 6) DPEとIgE産生(II アレルギー性疾患は増えているか : その原因は?)
- 5. 15年をへだてたアンケート調査結果に見る薬物過敏反応の頻度および原因薬物の推移(II アレルギー性疾患は増えているか : その原因は?)
- 202 クロルヘキシジンの固相への結合性を応用して行ったRAST法
- 116 気管支喘息症状に及ぼす浮遊粒子状物質の急性影響
- 29 鼻内抗原投与によるマウスIgE抗体産生系におけるDiesel-exhaust particulateのadjuvant作用(第2報)
- CFC-BDPからHFA-BDP(キュバール)への切り替えによる臨床効果と患者アンケート調査による使用感の検討
- ヒト肺線維芽細胞活性化に対する血小板活性化因子(PAF)の影響
- 総論:Hygiene hypothesisとは (特集 Hygiene hypothesis(衛生仮説))
- ステロイド全身投与の適応と留意点 (特集 ステロイド療法の有用性と留意点)
- 気管支喘息発作においてテオフィリンの点滴を繰り返してはいけない! (特集 先生!ちょっと待って!日常臨床で陥りやすい落とし穴 各論)
- アレルギー診療におけるヒスタミン遊離試験の有用性 (特集 好塩基球とアレルギー)
- W160 カレー粉によるアナフィラキシーショックが疑われた一例
- 332 線維芽細胞と好酸球の相互作用 : 線維芽細胞からのstem cell factor産生に対する影響
- 2 抗アレルギー薬の評価 : 内科の立場から (6 抗アレルギー薬の評価 : 小児と成人のアレルギー疾患より)
- 313 アレルギー疾患におけるリンパ球膜流動性についての電子スピン共鳴(ESR)法による検討
- 186 エピネフリン刺激によるヒト・リンパ球の膜流動性変化についての電子スピン共鳴(ESR)法による検討
- P812 不整脈源性右室異形成症に伴う心室性頻拍に対するカテーテルアブレーション至適部位の検討
- 305 豊胸術後、心膜炎、多発性関節炎にて発生したSLEの一症例
- 5 気管支喘息患者のコンプライアンスと心理的因子との関係(ポスターワークショップ18 アレルギー疾患における心の問題)
- 2. 聖マリアンナ医科大学東横病院におけるパートナーシップの実践とその効果 (12 アレルギー疾患治療のパートナーシップの実践)
- 4.チタンメッシュ気管形成部位の胸腔外軟化症/胸腔内腫瘍狭窄を発症した食道癌による気管狭窄の1例(第134回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 55 病院、診療所受診成人気管支喘息患者の階層別解析
- 202 松茸による食物アナフィラキシーの一例
- P26-6 最重症持続型喘息10例におけるオマリズマブの使用経験(P26 抗IgE抗体,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 肺線維芽細胞のeotaxin産生に対するleukotriene C_4の影響
- 2 内科の立場から(新しい抗ヒスタミン薬の臨床的有用性)
- 環境汚染とアレルギー:司会の言葉
- 好酸球と線維芽細胞の相互作用
- 392 当院受診中の気管支喘息患者309例の臨床的検討
- O44-1 専門病院および実地医家における喘息患者調査 : アレルギー性鼻炎合併および治療に関する調査(O44 鼻アレルギー,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 喘息・COPD患者への吸入指導の注意と指導 (Respiratory Care Seminar 特集 患者指導シートを使ってすぐできる! 吸入療法の効果的な指導ポイント)
- 病診連携による喘息治療の変化と今後の問題点--特に吸入ステロイド薬の使用量について
- 415 内科呼吸器外来における患者指導
- 140 妊娠合併喘息に対する患者教育の試み
- 162 開胸肺生検を施行し、肺病変先行型膠原病が疑われた二症例
- P5-8-6 家族内発症したウェステルマン肺吸虫症の2例における尿中LTE4とECP値の検討(P5-8その他,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 気管支喘息有症率と喘息死の疫学 (特集 高齢者喘息の臨床的特徴とその対策)
- 肺結核組織におけるKL-6の局在に関する免疫組織化学的研究
- 22 ネコアレルギー治療用合成ポリペプチド製剤MDL100,441の安全性の検討
- 気管支熱形成術 (特集 気管支喘息の病態,診断と治療--最近の進歩) -- (治療)
- 21.右完全無気肺と気管のねじれを伴う高度狭窄を来した気管・気管支結核の1例(第135回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 気管支動脈塞栓術後,コイルが喀出された蔓状血管腫の1例
- 19.乳房外パジェット病によるendobronchial metastasisの1例(第135回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 32.脂肪肉腫による両側胸水貯留でタルクによる胸膜癒着が有効であった1例(第135回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 6.弓部大動脈瘤による気管狭窄の1例(第137回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 20.気管から声帯に病変が広がり嗄声を来した肺アミロイドーシスの1例(第137回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- PCRが陰性で,培養により新型インフルエンザウイルスが同定された重症肺炎の1症例
- 脳病変を契機に診断に至ったウエステルマン肺吸虫による脳肺吸虫症の1例
- PCRが陰性で, 培養により新型インフルエンザウイルスが同定された重症肺炎の1症例
- O32-7 喘息およびCOPD患者における専門医と非専門医の医療連携 : 問題点と課題(医療連携,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O5-4 横浜市西部地域における医療連携を利用した気管支喘息患者調査 : アレルギー性鼻炎およびCOPDの合併について(喘息疫学2,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P/O-084 肺血栓塞栓症と気管支喘息・喘息様症状合併症例の検討(喘息関連疾患・好酸球増多疾患,一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P/O-381 調剤薬局における吸入指導とその問題点 : 患者アンケートの結果から(患者教育・チーム医療・医療連携,ポスター発表,一般演題)
- シェーグレン症候群に合併し声門下に病変をともなった全身性アミロイドーシスの1例
- P1-10-1 当院におけるFusobacteriumによる肺膿瘍5例の検討(感染症-2,一般演題ポスター,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O40-3 薬剤師に対して吸入講習をすることにより患者に対する吸入指導方法は異なるか(O40 吸入指導1,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O29-3 横浜市西部地域における医療連携を利用した気管支喘息患者調査 : アレルギー性鼻炎およびCOPDの合併について(O29 COPD 1,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)