左大腿動静脈を人工血管にて再建した滑膜肉腫の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-03-25
著者
-
中村 克彦
福岡大学 医学部 心臓血管外科
-
中村 克彦
大村市立病院 心臓血管病センター心臓血管外科
-
毛利 正玄
福岡リハビリテーション病院整形外科
-
八並 幹
福岡大学整形外科
-
古賀 敬
福岡大学病院整形外科
-
毛利 正玄
福岡大学整形外科
-
中村 克彦
福岡大学心臓血管外科
-
諌山 照刀
福岡大学整形外科
-
諌山 照刀
福岡大学医学部整形外科学教室
-
古賀 敬
福岡大学整形外科
-
中村 克彦
福岡大学心臓外科
関連論文
- 鏡視下半月板切除術後のMRIの検討
- Isepamicin sulfateのヒト骨髄内移行濃度に関する研究
- 肩腱板手術における硫酸イセパマイシンの静脈血濃度と骨髄血濃度の比較検討
- 特発性前骨間神経麻痺・後骨間神経麻痺の手術成績
- 上腕骨小頭離断性骨軟骨炎に対する骨軟骨柱移植術 (Mosaic Plasty) の経験
- 難治舟状骨偽関節に対して遠位骨片摘出術を施行したスポーツ愛好家の2例
- 前十字靭帯再建術の締結材料および結紮法に関する力学的検討
- 膝十字靭帯再建術における骨付き膝蓋腱糸複合体の至適初期張力に関する研究
- 円板状メニスクスにおける両膝発症例の検討
- 冠動脈バイパス手術後の左鎖骨下動脈閉塞による狭心症に対して鎖骨下動脈-鎖骨下動脈バイパス術が有用であった1例
- 赤外線カメラによる術中撮影が有効であった冠動脈バイパス術の1例
- 107) David手術を施行した大動脈弁の5年後の評価
- MIDCABの初期成績
- 40) 右腎動脈狭窄・左内頚動脈狭窄を合併した虚血性心臓病に対し一期的手術を施行した一例
- 逆行性持続微低温血液心筋保護法による冠動脈バイパス術連続200例の臨床的検討
- SLEに合併したDeBakey I型慢性解離性大動脈瘤の1手術治験例
- PP-426 Off-pump CABGの問題点と対策
- 腎機能障害例に対する冠動脈バイパス術の検討
- V-27 人工心肺を用いない冠動脈バイパス術(胸骨正中切開、MIDCAB)の手術手技
- 36)胸部小切開による緊急冠動脈バイパス術が有効であった不安定狭心症の1例
- 32) 心後面の冠動脈を含めた多枝off pump CABG
- 0074 酸化的ストレスよりみたretrograde continuous blood cardioplegiaの至適温度の臨床的検討
- 高位脛骨骨切り術前後における軟骨下骨のMRI所見の検討
- 98) 超高齢者(80歳以上)におけるCABGの検討
- ドブタミン負荷心エコーによる19mm Bi-carbon弁を用いた大動脈弁置換術後血行動態の検討
- 軟部悪性線維性組織球腫の細胞遺伝学的検索
- 外側楔状足底板の硬度の相違が膝関節外側動揺性および足底圧重心におよぼす影響
- 前十字靭帯再建術後の立体荷重訓練において体幹屈曲角度および爪先立ち荷重が再建靭帯に及ぼす影響について
- 膝前十字靱帯再建術におけるEndobuttonの問題点
- 外側型変形性膝関節症に対する内反骨切術前後の関節鏡視所見の検討
- 膝前十字靱帯再建術における大腿骨外側骨皮質と Endobutton の間隙を認めた症例の検討
- Leeds-Keio人工靭帯による再建前十時靭帯断裂に対する再々建術の検討
- 冠動脈バイパス術施行患者に認められた腹部大動脈瘤3例を含む合併血管病変の検討(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- アスリートの膝前十字靭帯再建術の時期について
- 9) Acute aortic dissctionに伴う下肢急性動脈閉塞症の検討(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 18)Swan-Ganzカテーテル挿入に際し生じた椎骨動静脈瘻に対するcoil emboliを用いた塞栓療法の1治験例 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 小児の急性化膿性骨髄炎の診断と治療
- 前方展開のみによる寛骨臼回転移動術のレントゲン評価・短期成績
- ポリエチレンライナーが脱転した全人工股関節置換術後の3例
- スノーボードによる距骨外側突起骨折の 1 例
- RAにおける静脈血と骨髄血中の骨代謝マーカーの比較および膝関節障害との関連について
- 術後早期荷重を行ったセメントレスTHAの短期成績
- 両膝蓋骨脱臼を呈した弾力線維性仮性黄色腫の一例
- 30) Penetrating atherosclerotic ulcerによると思われる胸部偽大動脈瘤の一例
- 108) 稀な形態の左房内腫瘍に対して腫瘍切除術及び僧帽弁形成術を施行した一例
- 39) Cabrol 手術12年後に左冠動脈主幹部に閉塞を来たし, 緊急手術を施行して救命し得た一例
- 低左心機能例(LVEF≦30%)における心筋 viability と冠動脈バイパス術の効果
- 末梢動脈閉塞病変を合併した冠動脈疾患に対する外科治療
- 0323 ヒト動脈病変における局所アンジオテンシンII産生の意義
- 膝十字靭帯再建における自家膝蓋腱固定法に関する検討
- 股関節の肢位による静脈血流速度の検討 : 人工股関節術中の脱臼肢位を想定して
- Curved Periacetabular Osteotomyの短期術後成績の検討 : 骨頭の内方化に関して
- 股関節, 膝関節の肢位が坐骨神経血流量に与える影響に関する実験的研究
- RA頭蓋頸椎移行部病変に対するCCD cervical system の使用経験
- 脊椎関連悪性腫瘍に対する矢状断脊椎一塊切除術
- 脊椎関連悪性腫瘍に対する矢状断脊椎一塊切除術
- 右背部軟部腫瘍
- 膝蓋前滑液包炎に対する鏡視下滑液包切除術の有用性
- 問題点の検討 アスリートの膝前十字靱帯再建術の手術までの待機期間や活動性が半月板・関節軟骨に及ぼす影響
- 膝蓋前滑液包炎に対する鏡視下滑液包切除術の有用性
- 全人工股関節置換術術後のTrendelenburg徴候に対するFemoral offsetの影響
- 骨移植を併用した人工膝関節置換術
- OA膝に対するProfix型人工膝関節置換術の治療成績
- 若年性リウマチ(JRA)が疑われた両膝関節炎の一例
- 脚長差が膝の側方加速度に及ぼす影響についての検討
- 膝前十字靭帯再々建術の検討
- 外側型変形性膝関節症に対する内反骨切り術術後鏡視所見の検討
- 膝前十字靱帯再建術における Endobutton の問題点
- 前十字靭帯再建術の締結材料および結紮法に関する力学的検討
- 前十字靭帯再建術における Notch Plasty 後のMRI所見
- 高位脛骨骨切り術後の軟骨再生に影響を及ぼす諸因子の検討
- 前十字靱帯再建術における術後感染症の検討
- 鏡視下による半月嚢腫の治療経験
- 膝蓋腱を用いた前十字靭帯再建術における骨孔作成の工夫
- 骨付き膝蓋腱による前十字靱帯再建術後の notch impingement とMRI所見
- 高位脛骨骨切り術後の軟骨再生に影響を及ぼす諸因子の検討
- 全人工股関節置換術後における至適Femoral offsetの検討
- 全人工股関節置換術における関節包および梨状筋腱縫合の効果
- 当院における特発性大腿骨頭壊死の治療成績
- 関節鏡で確定診断がついた膝関節滑膜性骨軟骨腫症の1例
- 関節鏡で診断がついた滑膜性骨軟骨腫症の一例
- 高位脛骨骨切り術における新しい Brade Staple の固定力に関する検討
- 全人工股関節術後の深部静脈血栓症に対する間欠的圧迫装置の予防効果 : 大腿・下腿圧迫装置と足底圧迫装置の効果の比較検討
- 股関節術後の深部静脈血栓症の予防における2種類の間欠的空気圧迫装置の比較
- MODULAR型人工股関節の短期術後成績
- 外側楔状足底板の形状の変化が歩行時の膝関節外側動揺性及び足底圧重心に及ぼす影響
- 左大腿動静脈を人工血管にて再建した滑膜肉腫の一例
- 前十字靭帯再建術における生体接着剤を使用した締結糸結紮の力学的検討
- 股関節, 膝関節の肢位が坐骨神経の血流に与える影響
- 骨移植(bone block)を併用したセメントレス全人工股関節置換術(THA)の短期術後成績
- Curved Periacetabular Osteotomyの短期術後成績の検討
- 陳旧性脛骨外側顆高原骨折に伴う posterolateral rotatory instability に対し手術を行った1例
- 股関節疾患における荷重時正面X線撮影方法の工夫と検討
- 股関節機能判定基準の相違 -JOA score と Harris hip score の比較-
- アスリートにおける前十字靭帯損傷に伴った骨性病変について
- 低分子ヘパリンの術直後投与による人工膝関節置換術後の下肢深部静脈血栓症予防
- 機能を低下させる膝疾患 (機能からみた運動器疾患のすべて) -- (動作時の姿勢を制御する下肢)
- 膝蓋骨上極sleeve fractureの一例
- 臨床室 高度内反変形性膝関節症に合併した[ケイ]骨骨幹部疲労骨折の1例
- A Comparative Study of Concentrations of Isepamicin between Venous Blood and Bone Marrow.