胸・腰椎脱臼骨折手術例の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-09-25
著者
-
新垣 勝男
琉球大学整形外科
-
當眞 嗣一
中頭病院整形外科
-
茨木 邦夫
琉球大学整形外科学教室
-
新垣 勝男
琉球大学医学部整形外科
-
六角 高祥
中部徳州会病院整形外科
-
佐藤 栄
琉球大学整形外科
-
佐藤 栄
富永草野病院整形外科
-
六角 高祥
琉球大学整形外科
-
當眞 嗣一
中部徳州会病院整形外科
-
北城 武司
中部徳州会病院整形外科
-
茨城 邦夫
琉球大学整形外科
-
新垣 勝男
琉球大学 医学部整形外科
-
當眞 嗣一
琉球大学医学部整形外科
-
北城 武司
中部徳洲会病院整形外科
-
當眞 嗣一
琉球大学 医学部整形外科
関連論文
- 脊柱管内くも膜嚢腫手術例の検討
- 胸痛を主訴とした頚胸移行部硬膜内enterogenous cystの一例
- 骨髄炎様の骨病変を呈した白血病の2例
- 当科における人工膝関節置換術の長期成績
- 観血的整復を要した母指MP関節掌側脱臼の1例
- 中手骨に発生した稀な骨肉腫の1例
- 胸椎脊柱管内に発生した骨軟骨腫の1例
- 非定型抗酸菌による骨関節炎の2例
- Palmaris profundaによる手根管症候群の1例
- 後方インストゥルメント使用により手術を行った脊椎カリエスの検討
- 骨粗鬆症椎体骨折手術例の検討
- 頸髄砂時計腫手術例の検討
- 屈筋腱縫合法の基礎的研究 〜縫合糸および主縫合法の力学的特性〜
- 神経欠損に対する関節屈曲縫合・緩徐伸展法の組織学的検討(第4報)
- 当科における骨巨細胞腫25例の検討
- 骨端線延長により関節温存術を行った大腿骨遠位骨肉腫の1例
- 逆行性Venoneuroadipofascial flapを用いて治療した足関節周囲皮膚欠損の2例
- 手根骨骨内ガングリオンの2例
- Palmaris brevis turnover flapを用いて治療した手根管開放術後の2例
- 後内側進入法を用いて治療した肘部管症候群を伴う変形性肘関節症の3例
- 頚部腫瘤切除後に副神経麻痺を生じた3例
- 神経欠損に対する関節屈曲位固定・緩徐伸展法の実験的検討(第3報)
- 化膿性脊椎疾患の臨床像の検討
- MRIおよび組織所見からみた実験的自家腸骨移植術後の骨癒合過程 : 臨床所見との比較
- 脊髄硬膜外くも膜嚢腫の2手術例
- [原著]実験的脊椎椎体問骨移植の骨癒合過程 : MRIおよび組織所見の比較
- 実験的脊髄損傷における電気生理学的、MRIおよび組織学的評価
- MRIからみた骨癒合過程 : 組織所見との比較
- 術中腰椎可動性測定による腰椎不安定性の評価(第一報)
- 黄色靭帯嚢腫手術例の検討
- RA上位頚椎病変に対する Magerl 法の手術成績と問題点の検討
- 高齢者頚椎症性脊髄症に対する後方除圧術の検討 : 青壮年者群との比較
- Os odontoideumに伴う環軸椎亜脱臼の病態と手術法の検討
- 胸椎OPLLに対する椎弓切除後の脊髄症憎悪に対してインストゥルメンテーションが有効であった一例
- 胸・腰椎脱臼骨折手術例の検討
- 腰椎変性すべり症および変性性脊柱管狭窄症に対するペディクルスクリューを用いた固定術 : 成績不良例を中心に
- 腰椎椎間板障害に対するペディクルスクリューを用いた固定術
- スクリューを用いた骨形成的椎弓切除術の検討
- 頚椎Lateral mass plateの検討
- 変性後弯症に対する後方インストゥルメンテーション手術
- 興味ある〓腫性神経鞘腫の2例
- 胸腰移行部前方インプラントの stability に関する実験的研究
- [原著]脊髄損傷の予後に関する基礎的研究 : MRI、電気生理学的および組織学的評価
- 軸椎歯突起後方偽腫瘍の治療経験
- 下位胸椎椎間板ヘルニアに対する後方手術3例の検討
- 乳癌脊椎転移手術例の検討
- 正中縦割式と片開き式椎弓形成術の比較
- 硬膜内膿瘍の1症例
- 脊椎後縦靭帯石灰化症の1例
- 外側型腰椎椎間板ヘルニア手術例の検討
- 馬尾腫瘍手術例の検討
- 経皮的レーザー椎間板減圧術 (PLDD) 後の手術例の検討
- 胸椎OPLL前方除圧固定術後に生じた低髄圧脳症の1例
- 頚髄腫瘍摘出後に水頭症を来した1例
- 脊椎固定術後に発症したMRSA感染症の1例
- ブシラミン投与により顆粒球減少症を呈したRA症例
- 腰椎に発生した骨巨細胞腫の2例
- 内側足底皮弁を用いた足底荷重部皮膚欠損の再建
- Venoadipofacial flapと抗生物質入りビーズを用いて治療した下腿骨骨髄炎の2例
- 小児上腕骨外顆偽関節に対する骨接合術の検討
- 坐骨神経に発生したmultinodular schwannomaの一例
- 手指に発生したosteoid osteomaの3例
- 腰椎不安定性の根拠 : 新しい術中椎間可動性測定器を用いて
- 6.腰部脊柱管狭窄症モデルラットの馬尾血流に対するPGE 1製剤の効果(A.研究課題の概要,整形外科学分野,医学科,附属病院)
- 5.環軸椎亜脱臼を来した歯突起骨の病態と手術法の研究(A.研究課題の概要,整形外科学分野,医学科,附属病院)
- 4.特発性側弯症に対するunder arm braceの治療効果の検討(A.研究課題の概要,整形外科学分野,医学科,附属病院)
- Os odontoideumに伴う環軸椎亜脱臼の病態と手術法の検討
- Tethered cord syndrome の2手術例
- 大腿骨遠位あるいは脛骨近位メタフィーゼに限局した骨肉腫などに対する関節(骨端部)温存術の経験
- Rotation-plasty(下肢分節状切断・回転形成術)26例における術後機能と満足度評価
- 頚肩部の痛み
- マーゲル法施行42例の画像解析 : スクリュー方向の指標作成
- ヒト膝関節組織由来の初代培養細胞における遺伝子発現の解析 : 軟骨型マトリックス分子mRNA発現量の比較
- 単純切除後に追加広範切除などを行った軟部肉腫症例の検討
- 神経欠損に対する関節屈曲位固定・緩徐伸展法の実験的検討
- 神経接合法と神経端端縫合法の機能回復の実験的検討(第8報) : 5mm神経欠損例
- 神経欠損に対する関節屈曲位固定・緩徐伸展法の組織学的検討
- 神経接合法と神経上膜縫合法の機能回復の実験的検討(第7報) : 2mm神経欠損例
- 神経欠損に対する関節屈曲縫合・緩徐伸展法の組織学的検討(第2報)
- 神経接合法と神経上膜縫合法の機能回復の実験的検討
- 指節に発生した骨膜性軟骨腫の一例
- 母指CM関節の靭帯再建術・関節形成術の検討
- 下垂足を呈した腰椎椎間板ヘルニアと腰部脊柱管狭窄症の検討
- リウマチ手の外科
- Vascularized Bone Graft for the Congenital Pseudoarthrosis of the Tibia.
- Pinch Reconstruction by Tendon Transfer Using Abductor Pollicis Longus and Extensor Indicis Proprius.
- Posterior Instrumentation Surgery for Lumbar Degenerative Kyphosis.
- Treatment of a Family with Vitamin D Resistant Hypophosphatemic Rickets.
- Atlantoaxial Subluxation with Os Odontoideum and its Surgical Treatment.
- Two Cases of Aneurysmal Bone Cyst of the Cervical Spine in a Child.
- Two Surgical Cases of Os Odontoideum in Spondyloepiphyseal Dysplasia Tarda.
- Clinical Results of Spinal Infection.
- Clinical and Radiological Evaluation of Pedicle Screw Fixation for Burst Fractures of Lower Lumbar Spine.
- Three Cases of Spinal Vascular Disorders with Negative Angiography.
- Two Surgical Cases of Cervical Disc Herniation at the C7/Th1 Level.
- Posterior Shift of the Spinal Cord after Extirpation of Intradural Spinal Cord Tumor.
- A Study of Salvage Surgery after Posterior Atlantoaxial Fusion in RA Cases.
- Clinical and Radiological Evaluation of Posterior Decompression for Lumbar Canal Stenosis.
- Surgical Results of Lumbar Disc Herniation with Detached Ring Apophysis.
- Comparison between McGraw Method and Modified McGraw Method Combined with Magerl's Transarticular Fixation for Atlantoaxial Subluxation.