腰椎変性疾患に対するinterbody fusion cageを使用した腹腔鏡下腰椎椎体間固定術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-04-27
著者
-
神 與一
昭和大学 医学部 整形外科
-
平泉 裕
昭和大学医学部整形外科学教室
-
宮岡 英世
昭和大学整形外科
-
平泉 裕
昭和大学整形外科
-
神 與一
昭和大学整形外科
-
市川 二郎
太田西ノ内病院整形外科
-
三雲 仁
昭和大学整形外科
-
諸岡 学
昭和大学整形外科
-
市川 二郎
昭和大学整形外科
-
三雲 仁
昭和大学医学部整形外科
-
平泉 裕
昭和大 医 整形外科
関連論文
- P-213 肋骨に発生した動脈瘤様骨嚢腫の2例(一般示説32 胸壁腫瘍(2),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 脊椎内視鏡下手術の現状 : 2006年1月-12月 手術施行状況調査・インシデント報告 集計結果
- 日本の内視鏡下手術技術認定制度と脊椎内視鏡下手術の現状
- 脊髄損傷に対する血小板由来創傷治癒因子ならびに神経成長因子の効果
- 2.脊髄損傷に対する血小板由来創傷治癒因子ならびに神経成長因子の効果 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 基礎
- 損傷脊髄修復のための基礎的実験 : 血小板由来創傷治癒因子(PDWHF)による生体内血管新生
- 人工関節置換後周辺骨折の検討
- 成人上腕骨内顆骨折の1例
- 創外固定法による不安定型骨盤輪損傷の治療成績
- 頚椎椎間板おけるmatrix metalloproteinases
- 腱縫合後のループナイロン糸を用いた癒着剥離法
- Harris-Galante型人工股関節の長期成績
- 脊椎内視鏡下手術の現状 : 2007年1月-12月 手術施行状況調査・インシデント報告 集計結果
- リスフラン関節脱臼骨折の治療経験
- 高齢者に発生した外傷性股関節前方脱臼の1例
- 238. スキー外傷 : 特に切挫創について : スポーツ障害・中高年者の体力
- 高齢女性の橈骨遠位端骨折に対する観血的整復固定術の治療成績 : Locking plate 群と non-locking plate 群の比較
- プレート固定による橈骨遠位端骨折の治療成績 : Locking Plate と非 Locking Plate の比較
- 手根骨脱臼の治療経験
- 手関節部骨関節損傷について合併した正中神経損傷 ・ 障害についての検討
- 橈骨遠位端関節内骨折の手術成績
- 不安定型橈骨遠位端骨折に対する手術療法の治療成績
- 小児上腕骨顆上骨折の治療成績および問題点
- 寛骨臼骨折の治療経験
- 小児上腕骨顆上骨折に対する経皮的ピンニング後に生じた神経障害の検討
- 抗凝固薬・抗血小板薬内服患者の大腿骨近位部骨折に対する早期手術療法
- 神経根内に脱出した腰椎椎間板ヘルニアの1例
- ムチランス型慢性関節リウマチにおける上位頚椎病変の治療
- 腰椎椎間板ヘルニアに対するCaspar法 (microscopic discetomy)の術後5年以上の長期経過
- 大腿骨頚部内側骨折における摘出骨頭の骨質評価 : microCT を用いた骨構造解析、外側骨折との比較
- 腰椎椎間板ヘルニアに対する内視鏡下腰椎椎間板ヘルニア摘出術の成績と問題点
- 頚椎神経根障害の病態と診断法
- 脊髄円錐部に発生した単発性血管芽腫の1例
- 日本人胸椎椎弓根の形態的計測
- 軸椎椎弓根の形態学的研究
- 腸骨肋骨間距離と圧迫骨折と骨塩量(改良型MD法)との関係について
- 前十字靱帯再建術後の筋力回復の経時的検討
- 前十字靱帯再建術後の筋力回復について : 年代別の検討より
- 骨粗鬆症性脊椎圧迫骨折後の遅発性脊髄麻痺に対する胸腔鏡視下脊髄前方除圧術
- 大腿骨骨幹部骨折をきたした骨 Paget 病の1例
- 大腿骨遠位部骨折に使用した逆行性髄内釘の破損例 : 髄内釘の選択について
- 大腿骨頚部内側骨折 (Garden III, IV stage) にカルシウム骨ペーストを併用した骨接合術(第3報)
- 大腿骨頸部骨折 Garden III, IV stage に対する骨接合術の新しい工夫(第一報)
- 大腿骨骨幹部骨折(A3)に対し髄内釘固定後, 偽関節を生じた1例より : 骨折部への circulation および dynamization という面より考える
- 神経周膜腫 (perineurioma) と考えられた1例
- 職種変更後に発症した両側手根管症候群の1例
- 陳旧性胸鎖関節脱臼に対して靭帯再建術を行なった1例
- 外傷性手指関節拘縮の手術
- Acutrak^【○!R】headless compression screw による骨接合術
- Orthofix 手関節用 radiolucent 創外固定器の使用経験
- 有鉤骨体部前額面骨折の検討
- 手指 PIP 関節拘縮に対する関節授動術の治療成績
- Glomus腫瘍18例の治療成績
- 小児前腕骨acute plastic bowingの2例
- 小児外傷性股関節脱臼の3例
- 内視鏡下脊椎前方手術における胸腰椎移行部侵入法
- 肩鎖関節脱臼に対して Wolter clavicular plate^【○!R】 単独での治療成績
- 胸椎椎間板ヘルニアに対する胸腔鏡視下ヘルニア摘出術
- 肩石灰性腱炎に対する鏡視下手術
- 頚部愁訴 (特に肩凝り)を訴える患者の皮膚・筋組織血流分析
- マウスにおける Interleukin-6 の神経保護作用
- 胸腔鏡を使用した胸椎脊髄症に対する脊髄前方除圧術 (特集 脊椎脊髄病学 最近の進歩 2006)
- 円筒形および円錐形 Cage による腰仙椎前方侵入椎体間固定術の剛性評価
- Interbody fusion cage を使用した前方侵入腰椎椎体間固定術の生体力学的評価
- 形状記憶アンカー釘を使用した長管骨髄内固定法 -生体力学的実験ならびに上腕骨近位端骨折への応用の試み-
- 下腿遠位1/3骨折に対する新しい手術方法 : 第2報
- 形状記憶合金を用いた新しい髄内釘の開発
- β-TCP含有チタンの実験的研究
- 胸腔鏡下脊椎前方手術の現状と問題点
- 鏡視下腰椎椎間板ヘルニア術後経過不良例の検討
- 後腹膜腔鏡視下腰椎外側アプローチに関する後腹膜腔の解剖学的検討 : 大腰筋の走行に関するMRI画像上の計測を中心に
- 私が行っている脛骨遠位1/3骨折のための手術方法について
- 腰椎変性疾患に対するinterbody fusion cageを使用した腹腔鏡下腰椎椎体間固定術
- 歯突起骨折と環椎Jefferson骨折を合併した慢性関節リウマチの1例
- 腰部椎間板ヘルニアに対するmicroherniotomy(Caspar法)の10年以上の長期成績
- 腰痛症に対する内視鏡下脊椎固定術 (特集 腰痛症発生メカニズムと診断,治療) -- (腰痛症の治療)
- 内視鏡下脊椎手術・胸椎VATS (Minimally Invasive Surgeryのすべて) -- (脊椎)
- 腰椎変性黄色靱帯における関連遺伝子のmRNA発現量の比較
- 新しい脊椎・脊髄の内視鏡治療と理学療法(最新テクニカル・セミナー,テーマ : 先端技術と理学療法の未来,第42回日本理学療法士協会全国学術研修大会(茨城))
- 脊椎矢状面アライメント
- 新しい脊椎・脊髄の内視鏡治療と理学療法(「運動器の10年」世界運動・日本委員会共催,最新テクニカル・セミナー(6),先端科学と理学療法の未来,第42回日本理学療法士協会全国学術研修大会)
- 新しい脊椎・脊髄の内視鏡治療と理学療法
- 黄色靱帯における変性の画像病態とacidic Fibroblast growth factor(FGF-1)の発現変化
- 脊椎前方手術における内視鏡の応用
- 脊椎・脊髄外傷 (特集 救急医が知っておくべき整形外傷の診断と治療) -- (各論;部位別にみた診断・治療のポイント)
- 脊髄損傷の診察法 (特集 救急医が知っておくべき整形外傷の診断と治療) -- (総論;知っておきたい診療に必要な知識)
- 脊椎内視鏡手術の実際 : ビデオによる症例供覧
- 腰痛に対する腹腔・後腹膜鏡下手術 (特集 最近の整形外科手術の実際)
- 慢性椎間板性腰痛症(腰椎椎間板症)に対する椎間板内ステロイド注入療法(椎間板ブロック)の治療経験
- 鏡視下手術の今 : 脊椎外科における内視鏡下手術の応用
- 内視鏡的脊椎外科における手術手技の難易度と対策
- 中下位頚椎椎弓根の形態学的研究
- β-TCP含有チタンの実験的研究
- 腰椎変性黄色靭帯における関連遺伝子のmRNA発現量の比較
- AOA Travelling Fellowship印象記:近年のアメリカ整形外科治療の動向
- 頸部外傷後に頸肩部愁訴を訴える患者の皮膚・筋組織血流
- Interbody Fusion Cage を使用した腰椎前方侵入椎体固定術の生体力学的評価
- 胸椎部前方内視鏡手術の将来展望と限界 (シンポジウム 脊椎内視鏡手術の将来展望と限界)
- 腰痛に対する腹腔・後腹膜鏡下手術 (特集 最近の整形外科手術の実際)
- 黄色靱帯における変性の画像病態とacidic Fibroblast growth factor(FGF-1)の発現変化