状態方程式による完全陰解多成分系モデルの開発
スポンサーリンク
概要
著者
-
矢澤 仁徳
石油公団石油開発技術センター
-
在原 典男
早稲田大学
-
武田 秀明
帝国石油(株)技術企画部
-
中島 寿徳
早稲田大学理工学部
-
佐藤 光三
帝国石油(株)技術部
-
在原 典男
早稲田大学理工学部
-
矢澤 仁徳
石油公団 石油開発技術センター
関連論文
- ガス井におけるチュ-ビング腐食 (第47回石油技術協会定時総会開発・生産シンポジウム--原油・天然ガス生産における腐食防食)
- 1031 微生物EOR技術の研究 (第6報) : MEOR有効菌CJF-002株の油層内競合増殖能力の検証
- 1030 微生物EOR技術の研究 (第5報) : 油層の選択的閉塞を目的としたバイオフィルム生産微生物の探索
- 微生物攻法 (MEOR) のための油層内細菌活動に関する調査
- 938 微生物EOR技術の研究 (第4報) : RFLPを用いた油層中微生物相の多様性評価
- 937 微生物EOR技術の研究(第3報) : MPN-Direct-PCR法を用いた油層流体中のKlebsiella pneumoniaeの検出
- 地球統計学手法によるメキシコ, チコンテペック堆積盆油田群のタービダイト油層評価
- 開発・生産部門シンポジウム 「水平坑井の仕上げ技術と油層評価」 : パネルディスカッション
- 天然フラクチャー型貯留層の代表的要素体積に関するシミュレーション評価
- 非均質油層のための高精度シミュレーション
- 状態方程式により多成分系油層シミュレーションのための効率的な相平衡計算
- 水平シンク生産性予測におけるフラクチャー型システムと異方型システムの不整合性
- 天燃フラクチャー型貯留層の有効浸透率予測
- 状態方程式による完全陰解多成分系モデルの開発
- SPE・石油技術協会・石油公団によるATW開催報告 : 業際的アプローチによる油ガス田開発
- パネルディスカッション
- MEORに有用な非水溶性ポリマー生産微生物CJF-002の特性
- 水溶性ポリマー生産微生物TU-15Aによる石油の増進回収に関する室内実験研究
- MEORを目的とした水溶性ポリマー生産微生物のスクリーニング
- 中国扶余油田での微生物攻法フィールドテストの成功例
- 879 微生物EOR技術の研究(第7報) : 不溶性ポリマー生産微生物の実油層への適用と検出技術(環境工学,資源・エネルギー工学,一般講演)
- 石油上流産業における技術開発の意義について
- 石油資源の探査・開発技術の動向
- 高傾斜マルチフラクチャ(HAM)坑井における圧力応答解析について
- ペナルティ関数を用いた非線形回帰法による相対浸透率実験データの解析
- 水圧破砕を施したガス井挙動に対する穿孔手法と非ダルシー流の影響
- 高圧条件における気液2相流実験およびモデル化に関する研究
- 選択的陰解法によるストリームライン法3相平衡多成分系モデル
- 緩傾斜管内気液2相流に関するメカニスティックモデル : 流動様式および圧力損失予測の改善
- 不均等媒体内流動問題に対する境界要素法の応用
- 低浸透性火山岩貯留層への挑戦 : 大深度火山岩貯留層生産性向上技術開発について
- メタンハイドレ-トからのメタンの生産
- 南関東ガス田における貯留層泥岩の変形挙動
- 油層モデリングおよびシミュレーションに関する教育研究を省みて
- 原油増進回収技術としての炭酸ガス攻法について