都市における燃料電池の有効利用の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-04-09
著者
-
榊 啓二
東京大学大学院工学系研究科
-
田中 加奈子
東京大学工学系研究科
-
伊原 学
東京大学工学系研究科
-
榊 啓二
東京大学工学系研究科
-
山田 興一
東京大学工学系研究科
-
伊原 学
東北大学 多元物質科学研究所
-
田中 加奈子
地球産業文化研究所
-
田中 加奈子
Tydall Center For Climate Change Research Umist
関連論文
- 効率化技術による二酸化炭素削減ポテンシャルの部門別評価--地球温暖化の国際枠組みの構築のための評価指標の検討
- CO_2の生物的固定技術
- 水蒸気添加によるメタン燃料固体電解質型燃料電池のアノード反応機構
- 都市における燃料電池の有効利用の評価
- 太陽電池セル変換効率シミュレーション及び太陽光発電システムへの適用効果について
- 燃料リサイクル型固体電解質燃料電池の発電効率
- 乾燥地における生物的CO2固定法の位置づけ (特集 第6回沙漠工学講演会講演要旨集)
- 太陽光発電システムのCO_2排出原単位に関する考察
- 動き出した電気自動車市場
- エネルギーの視点から見た2030年の私達の社会(エネルギーの視点から見た2030年の私達の社会,80周年記念シンポジウム)
- 環境化学工学
- 環礁地帯における環境改善によるCO2固定促進の研究
- 燃料電池発電システムの設計及び評価
- 新規ガスフローZMC法による太陽電池用シリコン薄膜の作製
- 産業連関表を用いた太陽光発電システムのエネルギ-ペイバックタイムの見積り
- 炭化水素を燃料とする固体電解質型燃料電池の開発I.ニッケル/イットリア安定化ジルコニアサーメット上でのメタンの反応
- 純ドライメタン燃料によるニッケル/ガドリニアドープセリア燃料極を用いた固体酸化物燃料電池の安定発電とその電極反応機構の検討
- 固体酸化物燃料電池の高効率化運転条件とシステム評価
- 固体酸化物燃料電池を分散電源とするエネルギーシステムの設計と評価
- 気候変動問題の将来展望 国連気候変動枠組条約第11回締約国会議(COP11)及び京都議定書第1回締約国会合(COP/MOP1)に参加して
- 解説 燃料電池は今 自動車用固体酸化物型燃料電池の開発--なぜ,燃料電池自動車なのか?
- 持続可能な社会に向けての大学の役割
- (8) 素材と地球環境科学(主題 : 素材製造とエコテクノロジー)(第 27 回鉄鋼製錬第 39 回非鉄金属製錬第 25 回選鉱合同研究懇談会)(選鉱製錬研究会記事)
- 燃料電池自動車による二酸化炭素排出抑制効果の評価研究
- 地球環境問題と化学工学
- エネルギー資源と直接メタノール型燃料電池 (特集 資源・エネルギー技術の展望)
- 固体酸化物型燃料電池による発電システムの設計・評価と電極反応機構の研究 (特集 燃料電池(2))
- 新エネルギーシステム利用都市の評価
- オフィスビルの用途別エネルギー消費量削減について
- 国連気候変動枠組条約第11回締約国会議(COP11)及び京都議定書第1回締約国会合(COP/MOP1)の概要と課題 参加報告
- 国連気候変動枠組条約第10回締約国会議 参加報告
- 色素混合担持による色素増感型太陽電池の光吸収領域の拡張
- 固定化インベルターゼ充填層における圧密による粒子密着の有効係数に及ぼす影響
- 徹底分析 地球温暖化に関する最新の知見--IPCCとIPCC第三次評価報告書の紹介
- 電力供給不足の解消に向けた「停電予防連絡ネットワーク」システム構築と節電効果の実証研究