NexGen型TKAの術後X線評価 : 膝蓋大腿関節を中心として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-03-01
著者
-
安本 正徳
社会保険広島市民病院整形外科
-
安本 正徳
広島市民病院(社保) 整形外科
-
大石 二郎
社会保険広島市民病院整形外科
-
西川 公一郎
社会保険広島市民病院整形外科
-
杉村 功
社会保険広島市民病院整形外科
-
西川 公一郎
広島市民病院整形外科
-
西川 公一郎
広島市立広島市民病院 整形外科
-
西川 公一郎
広島市民病院(社保) 整形外科
-
杉村 功
社会保健広島市民病院整形外科
-
大石 二郎
広島市立広島市民病院 整形外科
-
黒瀬 靖郎
広島県立身体障害者リハセンター
-
黒瀬 靖郎
広島県立障害者リハビリテーションセンター整形外科
-
黒瀬 靖郎
広島県立身体障害者リハビリテーションセンター
-
大石 二郎
広島市立広島市民病院整形外科
関連論文
- 脊柱側弯を伴ったキアリ奇形
- 17年間にわたってX線経過を追えた軟骨肉腫の1例
- 同側の人工骨頭及び人口膝関節置換術後に生じた大腿骨骨折の治療経験
- 仙骨部脊索腫の1例
- 当科における人工膝関節置換術の術後成績 : M/G型と Nexgen 型の比較
- 骨粗鬆症に伴う胸腰椎圧迫骨折後に生じた遅発性ミ***パチーの5例
- 下肢の転移性骨腫瘍に対する観血的治療例の検討
- 長期透析患者に生じた環軸関節障害の2手術例
- 脊髄硬膜動静脈瘻の診断と治療
- Toxic shock-like syndrome (TSLS) の2例
- 広範囲の後方除圧に後方固定を併用した胸椎後縦靭帯骨化症2例
- Bipolar 型人工骨頭置換術後に分解(disassembly)を起こした2例
- II-F-19 くも膜下出血後の異所性骨化について
- 7. くも膜下出血後の異所性骨化について (第2回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- 437. OAにおけるTKR後の筋力 : 術前の歩行能力と筋力の関係
- 95. TKR後の膝周囲筋力と歩行の関係
- 1-3-6 大腿骨近位部骨折の新たな危険因子の検討(大腿骨頚部骨折(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 14. 麻痺性股関節亜脱臼に対する外科的治療 (第5回 日本リハビリテーション医学会 中国四国地方会)
- 黄色靭帯内血腫手術例の検討
- NexGen LPS および LPS-Flex type 人工膝関節の臨床成績および術後X線評価
- 膝内側半月変性断裂例の検討
- M/GII-TKA術後の膝関節後方不安定性について
- 成人脳性麻痺の頚部屈筋、伸筋同時解離術
- 若年性一側上肢筋萎縮症(平山病)の検討 : 病態と治療
- 慢性関節リウマチの足趾矯正術
- 恒久性膝蓋骨脱臼に起因する高度外反膝に対して人工膝関節置換術を施行した1例
- 当科における人工股関節再置換術についての検討
- 下肢切断術の検討 : 疾患別切断高位の検討
- 胸鎖関節脱臼術後に縦隔内に迷入したキルシュナー鋼線
- Kerboull 十字プレートを使用した人工股関節再置換術の経験
- 下肢の転移性骨腫瘍に対する治療法の検討
- NexGen型TKAの術後X線評価 : 膝蓋大腿関節を中心として
- 変形性股関節症に対するHarris/Galante型セメントレスTHAの中期成績
- 非外傷性習慣性胸鎖関節亜脱臼の1例
- 巨大な脛骨骨嚢腫を合併した変形性膝関節症に対しTKAを施行した1例
- NexGen型TKAの術後X線評価 : 脛骨インプラントを中心として
- NexGen型TKAの術後X線評価 : 大腿骨インプラントを中心として
- 大腿骨近位部転移性骨腫瘍に対する人工骨頭置換術の成績
- 変形性股関節症に対する臼蓋形成術(Thomas変法)の治療成績
- Wilson変法による外反母趾の治療成績の検討
- 18. 在宅リウマチ患者に対する電動車椅子NEO PIの使用経験 (第5回 日本リハビリテーション医学会 中国四国地方会)
- 脳性麻痺児の股関節変化
- 21.Continuous Passive motionを用いた肘関節形成術の後療法(骨関節疾患)
- H15. 重度身体障害者の介護中に生じた大腿骨遠位部骨折の原因と予防について(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- Dual bearing type の人工股関節置換術における臼蓋側 revision の検討
- 頚椎高度後弯を伴う脊髄症の治療経験
- 橈骨遠位端骨折に対する掌側ロッキングプレート固定法の検討
- 手に発生したリンパ管腫の1例
- 腰椎ガスヘルニアの2例
- シャルコー関節様の二分脊椎症児の足部変形に対し, イリザロフ創外固定による矯正を行った一例
- 妊娠中に特発性脊髄硬膜外血腫を発症した1例
- アミロイド沈着を認めた腸恥滑液包炎により大腿血管神経束障害を呈した1例
- 腰部黄色靭帯内のアミロイド沈着により馬尾神経症状を生じた1例
- Maffucci 症候群患者に生じた大腿骨頚部骨折に対し前方アプローチにて人工骨頭置換術を施行した1例
- 砂時計腫様進展形態を呈した胸椎血管腫の1例
- 全人工膝関節置換術後における可動域不良例の検討
- 2-P2-25 左片麻痺で発症し保存的治療で軽快した特発性頚椎硬膜外血腫の1例(症例,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 成人脳性麻痺の臨床像 : 痙性と筋力の影響
- 治療に難渋した total elbow arthroplasty (TEA) 後感染症の1例
- 脚延長術の合併症の検討
- アテトーゼ型脳性麻痺患者に生じる不安定頚椎に対する手術成績
- 成人脳性麻痺の股関節症に対する人工股関節置換術の検討
- 脚延長法における仮骨評価の検討
- 23. 脳性麻痺に対する筋緊張緩和剤(塩酸チザニジン)の効果 : 脳性麻痺-5 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 当センターにおける創外固定器を用いた脚延長術の経験
- 当院における Chiari 骨盤骨切り術の中・長期成績
- 脊髄硬膜動静脈痩の手術的治療
- 脊髄硬膜動静脈奇形の手術的治療
- 頚椎手術後の椎間板変性 -前方法と後方法の比較-
- 多発性硬化症のMRI所見
- スクワット動作における膝関節屈曲角度について
- 半月板損傷に伴い関節水腫を呈した症例の検討
- 腰椎変性すべり症に対するケージ併用腰椎椎管拡大術の治療成績
- 末梢神経麻痺による下垂足に対する後脛骨筋腱移行術の有用性について
- Mayo Conservative Hip の紹介と短期成績
- Oxford UKA の短期成績と術式の工夫
- アキレス腱断裂術後の早期リハビリテーションの小経験
- M/G II-TKAにおける膝蓋骨コンポーネントの適合性について
- 強直膝に対する人工膝関節置換術の治療経験
- 整形外科領域におけるKW-1062の使用経験 (KW-1062論文特集号)
- 経口用Fosfomycinの治療経験 (経口用Fosfomycin(FOM-Ca)論文)
- 整形外科領域における静注用Fosfomycin(FOM-Na)の使用経験 (静注用Fosfomycin(FOM-Na)論文特集号)
- 当科におけるH/Gポーラスステムの中期成績
- 臼蓋側高度破壊例に対する人工股関節置換術の経験 : 特に protrusio acetabuli例について
- 54. 機能訓練事業における内容の検討について : 参加者・保健婦に対するアンケート結果から
- 臨床用歩行分析支援システム(GAITS)(3部 障害・運動・評価)
- 腰椎椎間板ヘルニアの MRI 計測による検討 : 若年例と成人例の比較
- 大腿骨外顆離断性骨軟骨炎の手術治療経験
- 保存療法で治療し得た脊椎硬膜外膿瘍の3例
- 生体吸収性スクリューを用いて鏡視下骨接合術を施行した小児脛骨顆問隆起骨折の4例
- 再発する腰椎椎間板水腫に対し, 後方固定術を施行し良好な術後成績を得た1例
- 胸椎後縦靭帯骨化症の後方除圧固定術後発生した隣接椎間での黄色靭帯骨化症に対し手術加療を行った1例
- DPC診療における脊椎周囲感染症の診療について
- 多数の米粒体を含んだ慢性関節リウマチ性肩峰下滑膜嚢炎の2症例
- 大腿骨顆部骨折後変形治癒を伴う変形性膝関節症に一期的に矯正骨切り術と人工膝関節全置換術を行った1例
- Three cases of possible microgeodic disease.
- Intraneural ganglion of the ulnar nerve Report of two cases.
- タイトル無し
- Clinical review of bone and joint tuberculosis.
- 後方除圧が有効であった首下がり症の1例