腎移植後に発症した多発性後極部網膜色素上皮症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-10-28
著者
-
大西 克尚
和歌山県立医科大学眼科学講座
-
大西 克尚
和歌山県立医科大学 眼科学教室
-
山中 修
和歌山県立医科大学医学部眼科学教室
-
雑賀 司珠也
和歌山県立医科大学 眼科学教室
-
山中 修
和歌山県立医科大学医学部眼科
-
馬場 幸男
和歌山県立医科大学眼科学講座
-
南出 文子
和歌山県立医科大学眼科学講座
-
雑賀司 珠也
和歌山県立医科大学眼科学講座
-
雑賀司 珠也
和歌山県立医科大学眼科学教室
関連論文
- ドレーピングおよびその他の工夫
- 九州大学眼科における涙腺上皮性腫瘍18症例の検討
- チモロール静脈内投与の家兎脈絡膜血流に及ぼす影響
- フマル酸ブロビンカミンの家兎脈絡膜血流量に対する影響
- 非選択性交感神経β遮断薬静脈内投与の家兎脈絡膜血流量に及ぼす影響
- 第101回 日本眼科学会総会 特別講演II : 眼内血管新生
- 血管新生緑内障の発症メカニズム : 血管新生緑内障の発生病理
- 第103回 日本眼科学会総会 宿題報告 III 眼内循環 眼内血管病変の細胞生物学
- 臨床報告 涙小管に発育した乳頭腫の1例
- 先天白内障手術時に後嚢の連続環状引き裂き除去に伴って前部硝子体膜を観察できた1例
- 細胞増殖調節機構の解明と治療への応用
- 日帰り計画的水晶体嚢外摘出術の術後検討 (特集 第58回日本臨床眼科学会講演集(3))
- 虹彩母斑症候群(iris-nevus syndrome)における虹彩血管の異常
- 眼内レンズの異物反応に対する表面処理の効果の検討
- 網膜厚変化を観察した Purtscher 外傷性網膜症の1例
- 角膜での血管・リンパ管新生の研究の動向--VEGF依存/非依存メカニズム
- 後部硝子体剥離に伴って網膜静脈の一部が網膜から遊離した1例
- 摘出された Acryfold^【○!R】 眼内レンズの病理組織化学的検討
- 新しい核分割用デバイダー
- 和歌山県立医科大学眼科教室での生体材料研究の現状と展望 : 眼内レンズの生体適合性
- 液状後発白内障の免疫組織化学的検討 : 細胞外マトリックスと成長因子
- B-32 家兎眼水晶体、硝子体切除後の残存水晶体前嚢裏面の細胞増殖と結合組織沈着
- A-17 眼内レンズ挿入後の線維化ヒト水晶体嚢におけるTIMPs及びMMPsの免疫局在
- シリコン眼内レンズ挿入後の家兎眼水晶体後嚢の電子顕微鏡観察
- 走査レーザー検眼鏡で発見した両眼転移性虹彩腫瘍
- 自然閉鎖を認めた特発性黄斑円孔の1例
- IIA-O52 角膜上皮創傷治癒過程におけるプロトオンコジーンの発現 : In situ hybridizationを用いた検討
- 線維化疾患の治療標的としてのEMT (特集 EMT研究がいま面白い--発生・癌・病態研究から見えてきた接点)
- 冷凍凝固を用いて嚢外摘出術を施行した術後無硝子体成熟白内障の1例
- ナビゲーションを使った蝶形骨洞開放術により視力が著明に改善したWegener肉芽腫症の1例
- 特別講演1 細胞増殖調節機構の解明と治療への応用 (第109回 日本眼科学会総会)
- アクリソフシングルピース眼内レンズを毛様溝縫着に用いた1症例
- 腎移植後に発症した多発性後極部網膜色素上皮症の1例
- B-27 コラーゲン合成阻害剤による緑内障濾過手術後の濾過胞瘢痕化抑制の可能性
- 培養ヒトテノン嚢線維芽細胞の増殖と細胞外マトリックス成分の産生に及ぼすOPC-15161の影響 : TGF-β1存在下での検討
- 全身奇形を合併した Peters 奇形の1例
- γ-interferon による緑内障手術後の瘢痕抑制効果の可能性 : ヒトテノン嚢由来培養線維芽細胞に対する影響
- コラーゲン分泌阻害による濾過胞瘢痕化抑制の可能性
- 培養結膜下組織由来線維芽細胞の細胞外基質成分の免疫局在について
- コラーゲン分泌阻害剤の濾過胞線維化抑制剤としての使用の可能性 : 培養テノン嚢線維芽細胞による検討
- 液体パーフルオロカーボンを用いた術中網膜復位
- 家兎濾過手術後の細胞増殖およびコラーゲン合成活性
- 球後麻酔による一過性の眼球運動障害がみられた2症例
- 免疫再構築症候群の一例
- 網膜虚血疾患の征服への歴史
- ARVO2007印象記
- スズメバチによる眼刺傷の1例
- その他の先天代謝異常 (眼科専門医に必要な「全身疾患と眼」のすべて) -- (代謝異常)
- 英語で論文, 書いてみませんか?
- 網膜色素変性症例での白内障術後のフィブリン反応
- EBM雑感
- シグナル伝達からみた水晶体上皮細胞の反応
- 第110回日本眼科学会総会を終えて
- 第110回日本眼科学会総会にあたり
- 小眼球症例の緑内障に対してマイトマイシンC併用線維柱帯切除術を施行した1例
- 油症の眼所見
- 陳旧期で診断されたLeber視神経症の1例 (特集 第58回日本臨床眼科学会講演集(5))
- Nd:YAGレーザーによる前嚢収縮の切開後に硝子体混濁と視力低下を来し, 硝子体切除で改善した1例
- 慢性涙腺炎の免疫組織化学的検討
- 眼悪性黒色腫の診断と治療について教えてください
- 眼腫瘍の臨床像と病理組織像
- ウサギ瞳孔平滑筋の力学的特性に関する検討
- 胃切除術後に皮質盲を来した1症例
- 嚢外水晶体摘出および後房眼内レンズ挿入術後に "in-the-bag" hyphema をきたした3例
- 学校検診における小学生の視力推移
- 眼内レンズ挿入後の細胞反応-家兎眼に挿入されたシリコーン眼内レンズの電子顕微鏡的観察-
- 眼トキソカラ症について教えてください
- 私の診療経験から 医療訴訟時代に他科医に必要な眼疾患の知識
- 1996年度の和歌山県立医大における日帰り白内障手術の現状
- 嚢外水晶体摘出術および後房眼内レンズ挿入術を施行した膜様白内障の1例
- Toxic lens syndrome の1例
- 眼の線維化疾患とその遺伝子治療
- 濾過手術創の創傷治癒過程と濾過手術の進歩 (特集=緑内障診療の新しい展開)
- 水晶体上皮細胞の上皮-間葉系移行研究のその後の進展
- 前眼部の再生工学 眼表面瘢痕性疾患に対する遺伝子治療の可能性 (眼科における最新医工学) -- (視機能再生工学)
- 前嚢切開縁の完全収縮
- 後発白内障でのTGFβシグナル伝達
- 後発白内障研究の最前線 : 水晶体嚢の線維化とサイトカイン
- 臨床医のための水晶体講座
- 白内障・眼内レンズ手術による眼内感染症の硝子体手術
- 組織病理学からみたフォールダブル眼内レンズの生体適合性
- 細胞外マトリックス研究最前線 : ノックアウトマウスを用いた研究
- マイトマイシンCを併用したトラベクレクトミー後の角結膜上皮 Dysplasia の1例
- マイトマイシンCを併用したトラベクレクトミー後の角結膜上皮 dysplasia の1例
- 癌遺伝子と癌抑制遺伝子
- 網膜芽細胞腫の診断と治療
- 眼内レンズ二次縫着(片側縫着)術成績の検討
- エキスパートに聞く
- Toxic Anterior Segment Syndrome (TASS) : 粘弾性物質のエンドトキシン濃度
- ワーク・ライフバランスそれともアンバランス?
- 後発白内障, 外傷性白内障
- 前眼部組織の創傷治癒に関する最近の知見 : サイトカインの役割
- 眼腫瘍の治療
- 免疫再構築症候群の一例
- IOLの未来
- 毛様溝縫着眼内レンズの支持部固定状況
- 白内障手術後の非感染性眼内炎
- インスリン治療後早期に一過性の調節障害を呈した小児1型糖尿病の一例
- 自傷によると思われる角膜障害の1例