地域福祉・保健施設におけるSTサービスの利用者実態調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-12-30
著者
-
塚田 賢信
東京都心身障害者福祉センター
-
小林 久子
世田谷区総合福祉センター
-
小林 久子
世田谷区立総合福祉センター
-
宇野 園子
江戸川区鹿骨保健相談所
-
神山 政恵
杏林大学医学部付属病院
-
田村 洋子
豊島区立心身障害者福祉センター
-
松田 江美子
板橋区おとしより保健福祉センター
-
神山 政恵
杏林大学医学部付属病院リハビリテーション室言語療法部門
-
神山 政恵
杏林大学医学部リハビリテーション室言語治療部門
関連論文
- 淡蒼球病変を認め,高圧酸素療法が有効であった急性高山病の1例
- 東京都心身障害者福祉センターにおける身障法補聴器判定の現状 : 書類判定について
- 高齢難聴者の聴力の経時的変化 : 更生相談所来所ケースの分析から
- A-19 痴呆を伴った筋萎縮性側索硬化症の1例(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- 更生相談所の来所する高齢難聴者の語音弁別能
- 在宅失語症者の家族における介護負担感の評価--非失語片麻痺者の家族との比較
- 失語症家族の介護負担感--コミュニケーション障害の視点から
- 在宅失語症者の家族の介護負担感 : アンケート調査報告
- 地域福祉・保健施設におけるSTサービスの利用者実態調査
- 在宅高齢者支援システムにおける動画カラーテレビ電話通信ネットワークの効果的活用に関する研究 : 第2報 老人保健施設での活用
- 302. テレケアシステムを効果的に活用した在宅高齢者のリハビリテーションプログラム
- 298. テレケアシステムを活用した在宅コミュニケーション障碍者のリハビリテーションの効果
- 記憶障害を主症状として経過した非ヘルペス性急性辺縁系脳炎の1例
- Corticobasal degenerationの経過中にT_2強調像で被殻に低信号域が出現した1例
- 失語症会話パートナーの養成
- 失語症グループ訓練における心理・社会的側面の評価の試み : 長期経過を通して
- 穿通枝領域を中心とした左白質の梗塞により失読失書を呈した1症例
- 地域福祉・保健施設における言語障害者へのサービスの実態 : 言語聴覚士に対するアンケート調査
- 地域福祉・保健施設における言語障害者へのSTサービスの実態
- ある高次脳機能障害患者の改善過程について
- 4c-2 失語症会話パートナーの養成 : 5年間の歩みと今後の展望(セッション4-C「専門家育成」,研究発表座長報告,日本福祉のまちづくり学会 第8回全国大会)