脳表ヘモジデリン沈着症の例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-09-16
著者
-
佐藤 斎
新潟大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
和田 匡史
新潟大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
藤崎 俊之
新潟大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
土屋 乃理子
新潟大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
藤崎 俊之
済生会新潟第2病院
-
和田 匡史
新潟大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
佐藤 斎
新潟大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
藤崎 俊之
新潟大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
土屋 乃理子
新潟大 医 耳鼻咽喉科
-
中野 雅一
新潟労災病院
関連論文
- 耳痛を主訴とした心因性難の2例
- 機能性難聴における持続音と断続音の域値差
- 機能性難聴患者における純音聴力検査と持続音検査の域値差について
- 耳痛を主訴とした心因性難聴の2症例
- 前庭水管拡大症の3症例
- 心因性難に対する簡易スクリーニング法
- 心因性発声障害を伴った心因性難聴の2症例
- 抗基底膜抗体による蝸牛軸血管叢の細胞浸潤の発生機序について
- 純音オージオメータを用いた心因性難聴のスクリーニング法
- 先天性外耳道狭窄に続発した外耳道真珠腫の3症例
- 前庭水管拡大を伴った難聴症例におけるPDS遺伝子変異
- 発達障がい児・者支援センターより難聴を疑われて受診した児の検討
- 両側後迷路性難聴をきたし治療により著明に改善した松果体腫瘍の1例
- 変動性難聴を主症状とした Susac 症候群の1例
- アルポート症候群モデルマウスにおける蝸牛血管条病変について
- 第1鰓嚢性瘻孔を伴った第1・第2鰓弓症候群例
- 両側感音難聴を合併した表皮母斑症候群例
- 両側聴力変動をきたした再発性多発性軟骨炎の1例
- 労災障害補償における誇大難聴の検討
- 4) 耳鳴の検査と治療 : 耳鳴の評価方法と治療 (〈シンポジウム〉耳鳴りの臨床)
- 抗基底膜抗体による蝸牛軸血管叢の免疫反応について
- 急性に発症した心因性難聴9症例の検討
- 労災障害補償における誇大難聴症例の検討
- 一側性感音難聴が初発症状の橋部に発生した髄芽腫例
- 機能性難聴症例における難聴の自覚の有無とオージオグラムの関係
- 新潟大学病院耳鼻咽喉科を受診した新生児聴覚スクリーニング検出児の検討
- 当科における幼児難聴外来25年間の動向
- 11歳以下で受診した機能性難聴症例とその診療方針について
- 右下丘に限局した脳幹出血に伴う聴覚障害の1例
- 当科を受診した新生児聴覚スクリーニング検出児の検討
- 両側急性感音難聴を反復した neuro-Sweet 病と考えられた1症例
- 中耳貯留液を伴った顔面神経麻痺
- サルコイドーシスに伴う顔面神経麻痺症例の検討
- 聴覚障害をきたした多発性硬化症2症例のABR回復経過
- 不幸な転帰をとった頭蓋内進展類表皮嚢胞例
- 小児人工内耳における教育機関との連携
- 両側急性感音難聴を反復した neuro-Sweet 病と考えられた1例
- 前庭神経炎と診断後7年目に発見された聴神経腫瘍症例
- 5. 梅毒によると思われる高度の声帯下狭窄をきたした 1 例(第 27 回 日本気管支学会北陸支部会)
- 外リンパ瘻症例における臨床経過の検討
- 小児鼓膜形成術施行症例の検討
- 聴力改善が見られた前下小脳動脈領域梗塞の1例
- 機能性難聴症例における難聴の自覚の有無とオージオグラムの関係
- 当科における幼児難聴外来25年間の動向
- 心因性発声障害を伴った心因性難聴の2症例
- 蝸牛管におけるタイプIVコラーゲン、ラミニン、ヘパラン硫酸プロテオグリカンの分布と意義について
- 両側同時視床出血に伴う両高度難聴の一例
- Fabry 病2症例の聴覚障害について
- 聴力正常の聴神経腫瘍症例の検討
- 人工内耳術前後の語音聴取能の検討
- Fabry 病2症例の聴覚障害について
- 持続音検査を用いた機能性難聴診断
- 人工内耳を適応したミトコンドリア遺伝子3243変異に伴う感音難聴症例
- 機能性難聴診断における持続音検査の有用性
- 半規管周囲に限局した内リンパ嚢腫瘍症例
- 一側性進行性感音難聴を呈した特発性肥厚性脳硬膜炎の1症例
- 一側性進行性感音難聴を呈した特発性肥厚性脳硬膜炎の1症例
- 前庭水管拡大に伴う難聴の長期経過
- 前庭水管拡大に伴う難聴長期経過
- 脳表ヘモジデリン沈着症による進行性感音難聴の1例
- 難聴の自覚のない小児機能性難聴の検討
- 難聴の自覚のない小児機能性難聴について
- 脳表ヘモジデリン沈着症の例
- 産科施設での新生児聴覚スクリーニング検査で異常を検出された8例の検討
- Joubert 症候群患児の聴性脳幹反応(ABR)の検討
- 新生児聴覚スクリーニング検出児の検討
- オージオグラムの型と耳鳴周波数から検討した耳鳴局在に関する検討
- Joubert症候群の聴性脳幹反応(ABR)の検討
- 純音聴力閾値正常の聴神経腫瘍症例の検討
- 小児発達障害専門施設より難聴を疑われて受診した児の検討
- 新生児低酸素性虚血性脳症による後迷路性難聴の1例
- 脳表ヘモジデリン沈着症に伴う聴覚障害の検討
- 両側側頭葉脳梗塞による中枢性聴覚障害の1例
- Differences in Pure-Tone Audiometry Thresholds between Continuous and Pulse Tones in Functional Hearing Loss Patients.
- 小児顔面神経麻痺の臨床的検討