Multi-Gravity Separatorによる選炭微粒ズリからの可燃分回収
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-03-01
著者
-
保坂 文教
北海道大学 工学研究科 環境資源工学専攻
-
恒川 昌美
北大工
-
鈴木 勝彦
釧路コールマイン株式会社
-
鈴木 勝彦
太平洋炭礦(株)釧路鉱業所
-
久保 泰雄
永田エンジニアリング株式会社
-
久保 泰雄
(株)永田製作所 取締役業務部
-
平島 剛
北大工
-
平井 宏尚
北大工
-
保坂 文教
北大工
-
久保 泰雄
(株)永田製作所
関連論文
- Multi-Gravity Separator による廃コンクリート微粉からの細骨材およびセメント水和物の回収
- コンクリート廃材からの細骨材の回収
- 固気流動層を用いた廃ミックスメタル中のアルミニウムと非アルミニウムの乾式比重分離
- プラスチック微粒子の湿式サイクロンによる分級
- ジグ制御システムの開発とインドネシアのオンビリン炭鉱への適用
- 52.インドネシアのオンビリン炭鉱におけるオンライン灰分計を用いたジグ選別機の自動制御
- 環境調和型石炭利用システム共同実証事業, 選炭技術に係る実証事業(中国), 実証運転の成果について : 脱硫・脱灰性能に優れた選炭技術
- 可変波形型空気動ジグの網室幅縮小の効果について (平成5年度全国炭鉱技術会大会講演集)
- 可変波形型空気動ジグにおけるボタ抜き制御について (平成4年度全国炭鉱技術会大会講演集)
- 廃蛍光管からの希土類元素の再資源化とその有効利用に関する研究(第3報)
- 物理選別による廃蛍光管からの希土類蛍光体回収
- Multi-Gravity Separatorによる選炭微粒ズリからの可燃分回収
- 廃蛍光管からの希土類元素の再資源化とその有効利用に関する研究(第2報) : 湿式及び乾式選別による希土類蛍光体の回収
- 再生細骨材の高品質化に関する研究
- 共沈法による蛍光体スラッジからの希土類蛍光体の合成法について
- 乾式比重分離装置の分離効率に及ぼす物体投入高さの影響
- 固気流動層内での物体浮沈に及ぼす層底部の空気流入状態の影響
- 池島炭鉱におけるバウムジグの改造について
- 池島鉱業所主選ジグの VARI-WAVE 型への改造
- 廃蛍光管からの希土類元素の再資源化とその有効利用に関する研究 -希土類蛍光体の回収-
- Multi-Gravity Separatorによる選炭微粒ズリからの可燃分回収
- 資源リサイクルにおける流動層式乾式比重分離技術の適用 (第19回:E-Wasteのリサイクル促進のための分離精製技術)
- 永田NUジグについて--その機構と運転実績 (昭和62年度全国炭鉱技術会大会・全国選炭大会合同大会講演集) -- (全国選炭大会)
- 硫酸酸性条件下での黄銅鉱アノード溶解に及ぼす液組成の影響
- 資源リサイクルプロセスにおける湿式造粒技術の適用 (平成6年度(第43回)全国炭鉱技術会大会講演集)
- 石炭用混合機の性能 (昭和63年度全国炭鉱技術会大会・全国選炭大会合同大会講演集) -- (全国選炭大会)
- 粒子衝突音を利用したジグザグ風力選別機の高能率化に関する研究
- (16)太平洋炭鉱における石炭品質管理
- (9)省力化選炭に向けた予選行程の改善
- 固気流動層を用いた乾式比重分離技術の選炭への応用利用