新生児期に後頭蓋窩硬膜下出血による閉塞性水頭症をきたした Kasabach-Merritt 症候群の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-02-15
著者
-
高橋 保彦
九州厚生年金病院小児科
-
飯田 浩一
国立小倉病院 小児科
-
山本 順子
九州大学医学系大学院成長発達医学
-
山本 順子
九州厚生年金病院小児科
-
山本 順子
国立小倉病院 小児科
-
仮屋園 秀彦
国立小倉病院 小児科
-
高橋 保彦
九州厚生年金病院 小児科
関連論文
- 10歳を迎えた18トリソミー症候群の1女児例
- 9.先天性横隔膜ヘルニアの手術時期および術前術後管理に関する検討(第34回九州小児外科学会)
- B-81 左肺全摘を施行したCCAMの一例(肺分画症,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 21.横隔膜挙上症の2治験例(第26回 九州小児外科学会)
- 新生児医療施設長期入院児のQOL調査
- 周産期の大脳白質障害病変から裂脳症の形態を呈した超低出生体重児の1例
- 当院NICUに入院した trisomy 18 児の治療の変遷
- 極低出生体重児の予定日までの体重増加が6歳時予後に及ぼす影響
- Streptococcus bovis による新生児遅発性敗血症を認めた超低出生体重児の1例
- 当院NICUにおける一酸化窒素(NO)吸入療法に関する検討