変股症関節液における関節マーカー
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-09-30
著者
-
山田 治基
防衛医科大学校整形外科学教室
-
堀田 拓
慶應義塾大学医学部整形外科学教室
-
堀田 拓
済生会横浜市南部病院整形外科
-
山田 治基
防衛医科大学校整形外科
-
堀田 拓
防衛医科大学校整形外科
-
三輪 道生
防衛医科大学校整形外科
関連論文
- 寛骨臼骨折に伴う恥骨結合離開に対してDwyerスクリュー&ケーブルによる整復固定が有効であった1例
- 家兎椎間板髄核脱出後におけるII型コラーゲン遺伝子の発現
- ナビゲーションシステムを用いた人工股関節置換術 : カップ設置角の術後単純X線像による評価
- 股関節亜脱臼障害例に対する Chiari 骨盤骨切り術の長期成績
- ナビゲーションTHAによる臼蓋ソケット設置位置のX線学的精度評価
- 60歳以上の大腿骨頭軟骨下脆弱性骨折 (subchondral insufficiency fracture of the femoral head) と思われた8例の検討
- 変形性股関節症における関節液中MMPs,TIMPsおよびpCOL II-Cの動態について
- IL-1α過剰発現トランスジェニックマウスにおける関節破壊機構の解析
- 当科における股関節手術に対する自己血貯血例の検討
- 前・初期股関節症に対するキアリ黒板骨切り術(10年経過例)の成績
- 前・初期股関節症に対する Chiari 手術 (10年経過例) の成績
- 家兎変形性関節症モデルの関節軟骨におけるII型プロコラーゲンCペプチド(pCOL II-C)の局在
- 慢性関節リウマチに対する人工股関節置換術におけるMuller型サポートリングの使用経験
- AML型セメントレス人工股関節置換術におけるカップ側X線変化の検討
- LINK Ribbed Hip Prosthesis の使用経験
- 股関節液における関節マーカー : 変形性股関節症と特発性大腿骨頭壊死の比較
- 変形性股関節症に対するAML型セメントレスTHAの中期成績
- 家兎OAモデル関節軟骨におけるII型コラーゲン代謝に関する組織学的検討
- 脊索腫におけるII型コラーゲン遺伝子の発現パターン : alternative splicing による発現調節について
- 1型,2型コラ-ゲンの異常に起因する骨系統疾患 (4月第1土曜特集 細胞外マトリックス) -- (細胞外マトリックスと遺伝)
- 軟部腫瘍におけるMMP-9の発現
- リポソーム封入TGFβ1の関節内注入による軟骨修復の促進 : 家兎全層軟骨欠損モデルにおける検討
- B-35 家兎変形性関節症モデルにおけるMMP-1, -3, -9およびuPAの発現について
- 前十字靭帯損傷後の関節液中軟骨基質成分濃度の検討
- 変形性膝関節症に対するMR-20S(ulinastatin)の関節内注入療法 : 関節マーカーへの影響
- 関節疾患における関節液MMP-8とMMP-9の動態およびMMP-3との比較検討
- 大腿骨頸部骨折の人工骨頭置換術後に反復性脱臼を生じた3症例 : その原因と治療法を中心に
- Chondroitinase ABCの家兎椎間板マトリックスに対する作用
- 変股症関節液における関節マーカー
- Muller 型サポートリングの使用経験
- PCA セメントレス THA の中期成績
- 転子部に著明な骨融解をきたしたセメントレス人工股関節の2例
- 変股症に対するセメントレスTHAの術後成績
- 骨腫瘍におけるMMP-9の発現
- 骨腫瘍によるMMP-9の発現
- 慢性関節リウマチおよび変形性関節症の膝関節液中(Matrix Metalloproteinase-3, Urokinase-type Plasminogen Activator)の動態
- 両側同時に発症した脛骨近位骨端線損傷の1例
- RAにおける関節破壊と炎症病態把握
- フィブロネクチンフラグメントのヒト培養関節軟骨細胞によるMMPsおよびTIMPs産生に及ぼす影響
- 変形性股関節症における各種関節マーカーの動態
- 3.変形性関節症の関節疾患マーカー
- 大腿骨転子部不顕性骨折の4例
- 変形性股関節症を伴った大理石骨病の1例
- B-4 軟骨細胞マトリックス代謝に対するHyaluronanの影響 : Alginate培養におけるマトリックス移動について
- 巨大な髄膜瘤を伴う総排泄腔外反症の恥骨結合離開に対し腸骨前方骨切り術を施行した1例
- 特発性大腿骨遠位骨端線早期閉鎖に伴う変形の1治療例