CO_2ヒートポンプ式給湯機
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本冷凍空調学会の論文
- 2002-06-15
著者
-
小早川 智明
東京電力(株)
-
山本 憲
(株)デンソー
-
秋山 訓孝
(株)デンソー
-
榊原 久介
デンソー
-
斎川 路之
(財)電力中央研究所横須賀研究所プラント熱工学部
-
榊原 久介
(株)デンソー冷暖房事業部特定開発室
-
斎川 路之
(財)電力中央研究所
-
榊原 久介
(株)デンソー 冷暖房事業部 給湯住設開発室
-
榊原 久介
(株)デンソー
関連論文
- 大型グリーンプロダクツへの挑戦 エコキュートの制御技術で「恩賜発明賞」 東京電力
- ソニー本社 (ソニーシティ) の空調システムの構築と運用
- 家庭用CO_2冷媒ヒートポンプ給湯機 : "エコキュート"の開発経緯と最近の動向
- 効率よくお湯をつくる : 家庭用CO_2冷媒ヒートポンプ給湯機"エコキュート"(温める,冷やす)
- 40356 新たな都市エネルギーインフラである熱源水ネットワークに関する研究 : (その4)エリアネットワーク利用型の効果検証(温度差エネルギー利用システム,環境工学I)
- 40354 新たな都市エネルギーインフラである熱源水ネットワークに関する研究 : (その2)ケーススタディモデルの提示(温度差エネルギー利用システム,環境工学I)
- 40353 新たな都市エネルギーインフラである熱源水ネットワークに関する研究 : (その1)熱源水ネットワークの提案と類型(温度差エネルギー利用システム,環境工学I)
- 平成12年度学術講演会パネルディスカッションII 環境保全のあり方・考え方-21世紀に向けて
- 40355 新たな都市エネルギーインフラである熱源水ネットワークに関する研究 : (その3)単独利用型の効果検証(温度差エネルギー利用システム,環境工学I)
- (3)ヒートポンプ給湯機用CO_2冷媒エジェクタサイクルの開発・実用化(技術,日本機械学会賞〔2003年度(平成15年度)審査経過報告〕)
- (2)家庭用CO_2ヒートポンプ給湯機の開発・実用化
- 314 家庭用 CO_2 ヒートポンプ給湯機の開発 : 開発のポイントと開発機の概要
- 家庭用CO_2ヒートポンプ給湯機の開発試作機の開発と性能評価
- 自然冷媒(CO_2)ヒートポンプ給湯機の開発
- 扁平微細多孔管内における純冷媒HFC134aの凝縮に関する実験的研究
- 財団法人電力中央研究所横須賀研究所エネルギー機械部
- C0_2給湯機用熱交換器の開発
- CO_2給湯機用熱交換器の開発
- CO_2ヒートポンプ式給湯機
- W14-(3) 微細管内における気液二相流の流動、伝熱過程
- 2.3 電力貯蔵用二次電池
- 身近になったNAS電池による電力貯蔵技術
- エジェクタサイクルを適用した自然冷媒(CO_2)ヒートポンプ給湯機の開発(FP4 省エネルギー・小型分散・コジェネ技術)
- 熱源トータル最適制御コントローラの開発と導入事例
- 自然冷媒(CO_2)ヒートポンプ給湯機誕生秘話
- CO_2冷媒給湯ヒートポンプについて
- F07-(1) 圧縮式自然冷媒ヒートポンプの開発動向
- 家庭用自然冷媒(CO2)給湯機の開発 (特集 環境技術で未来に残そう青い空,蒼い海,緑の大地)
- 給湯用CO_2ヒートポンプサイクルの効率評価理論効率の評価と特徴把握
- 家庭用CO_2冷媒ヒートポンプ給湯機"エコキュート"の開発と動向
- 自然冷媒CO_2を利用したヒートポンプ給湯機の進展(省エネルギーの最先端技術)
- 給湯用理想ヒートポンプサイクル及びその成績係数(COP)の導出と各冷媒の上限COPの評価
- ヨーロッパにおけるヒートポンプの動向
- 二酸化炭素 ヒートポンプ・給湯システム
- CO_2ヒートポンプ給湯機 : エジェクタサイクルを適用したCO_2冷媒ヒートポンプ給湯機の開発
- 二酸化炭素冷媒ヒートポンプによる省エネルギー技術
- エコキュートの開発・誕生秘話
- F-6 自然冷媒(CO2)ヒートポンプ給湯機の開発 : (その3)多機能タイプの開発
- F-7 自然冷媒(CO2)ヒートポンプ給湯機の開発 : (その4)多機能システムにおけるカスケード熱利用方式の開発
- F-5 自然冷媒(CO2)ヒートポンプ給湯機の開発 : (その2)フィールドモニターの給湯使用実態
- G-51 自然冷媒(CO_2)ヒートポンプ給湯機の開発
- A-10 家庭用自然冷媒(CO_2)ヒートポンプ給湯機の開発 : (その5)フィールドモニターの給湯・床暖房使用実態