Enterotoxin B により生じたと考えられるトキシックショック症候群の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-05-10
著者
-
大野 誠
日本赤十字社医療センター 第一内科
-
太田 啓介
日本赤十字社医療センター 呼吸器内科・病理部
-
久野 伸夫
日本赤十字社医療センター第内科
-
衛藤 理砂
日本赤十字社医療センター第内科
-
日吉 徹
日本赤十字社医療センター第内科
-
吉次 通泰
日本赤十字社医療センター第内科
-
久野 伸夫
日本赤十字社医療センター 第一内科
-
太田 啓介
日本赤十字社医療センター第内科
-
大野 誠
日本赤十字看護大学
-
日吉 徹
日本赤十字社医療センター 糖尿病・内分泌科
-
日吉 徹
日赤医療センター循環器内科
-
吉次 通泰
日本赤十字社医療センター内科
関連論文
- 好酸球性副鼻腔炎を合併した好酸球性細気管支炎の1例
- 器質化肺炎を伴った慢性壊死性肺アスペルギルス症の剖検例
- 糖尿病患者における血糖値の変化とタイプA,社会階層,生活習慣,病状と治療方法に関する研究
- Enterotoxin B により生じたと考えられるトキシックショック症候群の1例
- 腎機能低下時の糖尿病薬の使用とその注意 (糖尿病薬・インスリンの使い方で困るあれこれ--血糖管理と適切な患者教育のポイント)
- 特発性門脈圧亢進症の既往のある高齢発症1型糖尿病
- 中国製インスリンによる治療を経験し得たインスリン依存型糖尿病の1例
- 20.長距離陸上選手における心肺機能に対する冬虫夏草の効果(第106回日本体力医学会関東地方会)
- 大量飲酒を契機に著明な高血糖を呈した2症例
- 多彩な神経障害と気腫性膀胱炎を来した糖尿病の1例
- アルコールと動脈硬化-飲酒の頚動脈内膜中腹膜合体肥厚径に及ぼす影響
- 肝硬変症を合併した肥満糖尿病患者における食事摂取エネルギー制限の限界
- 27)過剰循環を示す患者の臨床的検討 : (I)不整脈を主訴とする患者の循環動態 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 45)産褥期急性心筋梗塞の1症例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 30-P2-109 2型糖尿病患者を対象としたインスリン自己注射に関する意識調査と教育効果(薬剤管理指導,社会の期待に応える医療薬学を)
- 下肢潰瘍発生のメカニズム (特集 患者の転帰がわかる 下肢潰瘍と切断へのケア)
- 肋骨転移巣破裂による右胸腔内への大量出血により死亡した肝細胞癌の1例.
- Plasma somatomedin C/insulinlike growth factor I in the liver diseases.