フィブリンの重合とγ鎖架橋形成を阻害する抗フィブリノゲンモノクロナル抗体の性状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-06-01
著者
-
河野 功
株式会社ホギメディカル研究開発部
-
徐 吉夫
株式会社ホギメディカル研究開発部
-
松田 道生
自治医科大学血液研究所止血血栓部門
-
周 紅
自治医科大学・止血血栓
-
中三川 千鶴子
自治医科大学・止血血栓
-
諏合 輝子
自治医科大学・止血血栓
-
河野 功
ヤトロン中央研究部
-
徐 吉夫
ヤトロン中央研究部
-
諏合 輝子
自治医科大学・分子病態治療研究センター・分子病態研究部
-
松田 道生
自治医科大学
-
河野 功
ヤトロン中央研究所
-
中三川 千鶴子
自治医科大学 分子病態治療研究センター
-
諏合 輝子
自治医科大学分子病態治療研究センター,分子病態研究部
関連論文
- ピン刺入部におけるカルボキシメチルセルロース素材の応用に関する実験的研究
- 高plasminogen activator inhibitor-1血症を特徴とするDICにより急性腎不全をきたした1例
- カルボキシメチルセルロースの新しい機能--血液凝固作用と細胞接着作用
- フィブリンの重合とγ鎖架橋形成を阻害する抗フィブリノゲンモノクロナル抗体の性状
- 透析膜における生体適合性の研究 : 残血の発生におけるMatrix蛋白質(Fibrinogen, Vitronectin)の役割について
- 腹部領域選択的冷却時における凝血学的検討ならびに本法による拡大膵切除実験
- ワーファリン(WARFARIN) : その発見と命名
- Fibrinogen Detroit の謎
- ヘパリン : その発見と再発見
- 全血用Dダイマーイムノクロマトグラフテストストリップ
- 遺伝性異常フィブリノゲン血症
- 新しい年を迎えて
- 2000年を迎えるに当って
- 創傷治癒と接着因子
- 新しい年を迎えるに当たって
- 408 肝切除術中術後の顆粒球エラスターゼによるフィブリノーゲン/フィブリン分解産物の検討
- 余剰糖鎖を付加された遺伝性異常フィブリノゲン
- 装いも新たな第9巻のスタートに当たって
- 急性リンパ性白血病の経過中に発見された先天性フィブリノーゲン異常症(fibrinogen Asahikawa II)の1例
- フィブリノゲンの誘導体,とくに可溶性フィブリンとDダイマーについて : その2.Dダイマーについて
- "我が国の血栓止血領域研究-これまでの歩みと今後の展望" : 「司会の言葉」
- フィブリノゲンの誘導体,とくに可溶性フィブリン(soluble fibrin)とDダイマー(D dimer)について : その生成と存在様式についての考察 : その1.可溶性フィブリン
- 3年目の新年を迎えて
- Fibrinogen
- フィブリノゲンからフィブリンへ : フィブリン血栓の形成と機能発現の分子機作 (第13回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- フィブリノゲン : その構造、機能および生理的役割
- 血液凝固因子の分子異常 (凝固線溶の異常)
- 血管内血栓--その形成と溶解 (特集:静脈血栓塞栓症)
- トロンビンとフィブリンの結合様式
- 最近明らかにされたフィブリノゲンの立体構造
- Mechanism of Surface-Mediated Activation of Bovine Factor X2 and Plasma Prekallikrein
- フィブリノゲンの立体構造からみた異常フィブリノゲン
- Vitamn K 依存性凝固因子の Ca イオン結合
- 血栓止血誌をもっともっと大きくしよう. 年を新たに会員諸兄に呼びかける.
- 新しい年を迎えて
- 血液が固まる仕組み・固まらない仕組み (ヒトの血液)
- 凝固線溶系の新しい検査 (凝固線溶系の新しい検査)
- 外科浸襲に伴う凝血異常とその管理
- 創傷治癒過程におけるフィブリン線維機能と役割 (繊維と生命科学特集-1-)
- 血液凝固障害とARDS (ARDSの発生・進行要因)
- 創傷治癒と第13因子 (昭和52年度第39回日本血液学会総会記録-2-) -- (第13因子をめぐる諸問題)
- 各種肝疾患における血中Cold-insoluble globulin (CIG)の濃度 : 第一報 急性肝炎,慢性肝炎および肝硬変における血漿CIGの変動とその臨床的意義
- 自治医科大学医動物学教室で4年間(2007-2010)に経験した寄生虫・衛生動物関連症例の検討