緩慢な増殖をした細菌に対するCefminoxの溶菌力
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-08-01
著者
-
吉田 隆
明治製菓(株)薬品総合研究所
-
吉田 隆
明治製菓株式会社薬品総合研究所
-
宮田 愛子
明治製菓株式会社薬品総合研究所
-
鶴岡 勉
明治製菓株式会社 学術部
-
鶴岡 勉
明治製菓株式会社学術部
-
井上 重治
明治製菓(株)薬理安全性研究所
-
宮田 愛子
明治製菓(株)薬品総合研究所
-
鶴岡 勉
明治製菓(株)薬品総合研究所
-
井上 重治
明治製菓株式会社薬品総合研究所
関連論文
- Imipenem/cilastatin耐性緑膿菌に対するcefepimeの有効性
- 緑膿菌の抗菌薬排出システム変異株に対するBiapenemの短時間殺菌作用
- 市販前・後の臨床分離株に対する cefepime の抗菌力の比較検討
- NalB型排出蛋白質をもつ緑膿菌に対するFOMとβ-ラクタム薬の併用効果
- MRSA の toxic shock syndrome toxin-1 (TSST-1) 産生に及ぼす arbekacin の作用
- 緑膿菌バイオフィルムに対するFOMとOFLXの併用効果
- Cefditorenの口蓋扁桃内濃度シミュレートにおける臨床分離Haemophilus influenzaeに対する殺菌作用
- Cefditorenの臨床分離Haemophilus influenzaeに対する抗菌力, 殺菌力, β-ラクタマーゼ安定性およびペニシリン結合蛋白質人の結合新和性
- 薬学と微生物利用
- Extended-Spectrum β-Lactamase産生菌に対するβ-ラクタム系薬の抗菌力の比較
- MRSA と Pseudomonas aeruginosa の混合系に対する arbekacin と ceftazidime の併用効果に関する検討
- Cefditoren pivoxilのStreptococcus pneumoniaeに対する抗菌力およびヒト血中濃度シミュレーションモデルにおける殺菌力の検討
- Escherichia coli O157 : H7 に対する fosfomycin の作用 : 形態変化および Shiga toxins の産生に及ぼす影響
- 各種細菌に対する Biapenem の短時間殺菌力
- MRSAとP.aeruginosaの混合培養系に対するアルベカシンとセフェピムの併用効果
- Escherichia coliより分離されたFosfomycin耐性株の病原性
- In vitro ホスホマイシン耐性菌より耐性に関するIsogenic transductantの作製とその性質
- Escherichia coli, 多剤耐性Pseudomonas aeruginosa及びStaphylococcus aureusにおけるFosfomycin能動輸送
- 緩慢な増殖をした細菌に対するCefminoxの溶菌力
- Synthesis and Oral Activity of Pivaloyloxymethyl 7-[(Z)-2-(2-Aminothiazol-4-yl)-2-methoxyiminoacetamido]-3(Z)-(4-methylthiazol-5-yl)vinyl-3-cephem-4-carboxylate (ME1207) and Its Related Compound
- Synthetic Cephalosporins(第3報)7-[2-(2-Aminothiazol-4-yl)-3-carboxy-2-propenoamido]cephalosporins及びその関連化合物の合成と抗菌活性
- NM441のイヌ腸内細菌叢に及ぼす影響
- 新規キノロン系抗菌薬NM441の緑膿菌にin vitroおよびin vivo有効性評価
- 臨床分離β-lactamase 産生merthicillin-sensitive Staphylococcus aureus および methicillin-sensitive coagulase negative Staphylococci に対するfosfomycinの抗菌力
- Fosfomycinの抗菌作用機構の解明に関する最近の知見
- メチシリン耐性黄色ブドウ球菌に対するArbekacinとFosfomycinの併用効果に関する基礎的検討
- 健康と共生微生物