海洋の応答を考慮した順圧長期予報モデルの開発 : 1月(1982年〜2000年)を予報対象期間とした事例解析
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P191 高解像度大気モデルでの北半球冬季の低気圧活動の将来変化(その2)
-
P332 近未来気候実験における北半球冬季ブロッキング現象の出現頻度とその不確実性
-
JMA, NWS, ECMWF全球モデルによる週間予報精度の比較 : 2001年3月北半球500hPa高度場の事例解析
-
P395 南半球ブロッキング現象の将来変化
-
C304 現業中期アンサンブル予報におけるブロッキング現象の予測可能性(気象予報)
-
P237 順圧大気大循環モデルを用いた2005/06年冬および2006/07年冬における北極振動指数の予測実験
-
A302 20km格子全球大気モデルによる近未来の梅雨変化(気候システムII)
-
P140 全球大気モデルによる気候値再現性の水平分解能依存性
-
A107 北半球冬季におけるブロッキング現象の将来変化の不確実性について : 60km格子全球大気モデルによるアンサンブル実験(気候システムI)
-
A106 高解像度大気モデルでの北半球冬季の低気圧活動の将来変化(気候システムI)
-
A105 60km格子全球大気モデルのアンサンブル実験による梅雨の変化(気候システムI)
-
D107 全球大気モデルによるブロッキング現象の再現性・解像度依存性および将来変化(大気力学I)
-
B303 CMC/ECMWF/JMA/NCEP/UKMO現業アンサンブル予報値を用いたマルチセンターグランドアンサンブルの構築とその精度評価(降水システムII)
-
A207 20km格子全球大気モデルによる地球温暖化時の梅雨変化予測(気候システムII)
-
A206 2005年12月15日にアメリカ西海岸に発生したブロッキングの予報について : アンサンブル予報データを用いた数値実験および感度解析(気象予報I)
-
マルチセンターグランドアンサンブルでみる2005/2006年の冬 (2005/06年 日本の寒冬・豪雪) -- (寒冬・豪雪の長期予報及び予測可能性)
-
A163 マルチセンターグランドアンサンブルの日別予報成績 : 2005年12月の事例解析(スペシャルセッション「2005/06年の異常な冬について」II)
-
D308 JMA/NCEP/CMC現業アンサンブル予報値を用いたマルチセンターグランドアンサンブルの構築 : 冬季における予報精度(気象予報)
-
D157 順圧大気大循環モデルを用いたカルマンフィルターの実験(気象予報)
-
D154 JMA/NCEPマルチモデルアンサンブル予報の構築(気象予報)
-
B303 地球大気の特異固有解として得られる北極振動(その2) : 中立モードの外力の構造(気候システムIII)
-
P416 大気の順圧成分の長周期変動に対するEOF/SVD解析
-
C106 TIGGEデータでみるヨーロッパ-大西洋領域の天候レジームの予測可能性(気象予報,一般口頭発表)
-
P207 NICAM-LETKFに膨張係数および観測誤差の動的推定を適応したデータ同化実験
-
A302 NICAM-LETKFを用いたデータ同化実験(データ同化手法・システム,スペシャル・セッション「データ同化と予測可能性」I)
-
B405 地球温暖化による梅雨期の降水強度変化の不確実性(気候システムIV,一般口頭発表)
-
P323 火星大気の北極振動(その2) : 地球大気との比較
-
P148 北極振動のライフサイクルの解析的研究
-
A301 地球大気の特異固有解として得られる北極振動(気候システムIII)
-
海洋の応答を考慮した順圧長期予報モデルの開発 : 1月(1982年〜2000年)を予報対象期間とした事例解析
-
P144 モンスーンオンセット期の季節変化におけるインドシナ半島の役割
-
P149 2005年12月5日に発達したポーラーローの数値シミュレーション
-
B209 大気の順圧成分および海面更正気圧で定義される北極振動の比較(気候システムII)
-
D107 Rhinesスケールへのエネルギーの集積とブロッキング形成(大気力学)
-
B307 大気大循環に観るE=mc^2の法則(気候システムIII)
-
A308 改良された20km全球大気モデルによる現在気候・将来気候実験(気候システムII,口頭発表)
-
C105 2007年南極昭和基地上空における極成層圏雲とオゾン破壊量の関係(中層大気,口頭発表)
-
MRI・CGCM1のCO_2漸増実験データに見られるウォーカー循環、モンスーン循環、ハドレー循環の変動
-
200hPa面の速度ポテンシャルで定義したウォーカー循環, モンスーン循環, ハドレー循環の経年変化の解析的研究
-
C206 全球非静力学モデルNICAMを用いた台風の数値実験と最盛期のコア構造(台風,口頭発表)
-
P233 準地衡風モデルによる大気大循環のエネルギースペクトルの検証
-
P324 大気の順圧成分で定義される北極振動の季節変化
-
A206 地球大気の特異固有解として得られる北極振動(その3) : 中立モードの年変化(気候システムII)
-
大気大循環モデル力学コアの変遷について (特集 大規模数値計算の現状と今後の展開(その1))
-
P226 気象庁GPVデータを初期値に用いたNICAMの予報精度について
-
温帯低気圧の一生に関するシンポジウムの報告
-
火山灰追跡モデル(PUFF)を用いた噴煙と降灰の存在確率の推定
-
火山灰追跡モデル(PUFF)を用いた有珠山降灰量の推定
-
衛星画像を用いた火山灰追跡モデル(PUFF)の検証実験 : 2000年三宅島噴火の例
-
衛星データを用いた火山灰拡散モデルの検証実験
-
A157 順圧大気大循環モデルによる北極振動指数の予測 : 2005年12月の事例解析(スペシャルセッション「2005/06年の異常な冬について」II)
-
大気大循環における順圧-傾圧相互作用の解析的研究
-
北極振動(AO)にともなう極渦と傾圧不安定波の相互作用の研究
-
中央シベリア地域における気温急変現象前後の循環場変動
-
北半球寒候期における気温急変現象の気候学的解析
-
北極振動(AO)の符号反転時における非対称性
-
北半球寒候期における極域循環場偏差とブロッキング高気圧出現頻度の関連性
-
西シベリア地域における寒候期の短周期気温変動の気候学的研究
-
冬季シベリア地域の温暖偏差時における短周期変動の寄与の評価
-
北半球冬季における対流圏突然昇温現象の解析的研究
-
冬季アラスカにおける対流圏突然昇温の研究
-
P426 北極振動における波と平均流の相互作用の研究 : 観測データ解析によるPolar Modeの検出
-
P425 地形効果が北極振動に及ぼす影響について : 順圧大気大循環モデルを用いた数値実験
-
P424 順圧運動エネルギー収支からみたブロッキング・非ブロッキングの違い
-
P345 太陽活動及び地磁気活動と北極振動の関係
-
P239 日本付近の温帯低気圧の三次元構造に関する流跡線解析
-
A259 JRA-25,ERA-40,NCEP/NCAR再解析データにおける全球エネルギーサイクルの比較(その2)(日本における再解析:〜作る立場から、利用する立場から〜,専門分科会)
-
D106 JRA-25,ERA-40,NCEP/NCAR再解析データにおける全球エネルギーサイクルの比較(大気力学)
-
P318 ブロッキング形成時の順圧運動エネルギー収支
-
P429 ブロッキングの形成期における順圧-傾圧相互作用の振舞い(その4)
-
ブロッキングの形成期における順圧 : 傾圧相互作用の振舞い(その3)
-
ブロッキングの形成期における順圧-傾圧相互作用の振舞い(その2)
-
ブロッキングの形成期における順圧-傾圧相互作用の振舞い
-
順圧モデル大気におけるロスビー波の飽和と砕波
-
順圧大気大循環モデルによる北極振動(AO)の数値実験
-
大気大循環の順圧成分に見られる卓越振動 : AOは第1モード、NAOは第1・2合成モード
-
大気の順圧成分に対する外力の特徴とEOF解析 : 北極振動との関連について
-
火星大気における傾圧波動のライフサイクルの数値実験
-
C310 NICAMで再現された2008年台風13号に見られたアイウォール再配置プロセス(熱帯大気,一般口頭発表)
-
D155 MRI-AGCMによる2010年夏の再現実験(2010年夏の異常気象,専門分科会)
-
P136 全球雲解像モデルで再現された強い台風の傾度風バランスと非軸対称の強度(ポスター・セッション)
-
南半球ジェットのレジーム遷移に関わる擾乱活動の解析と数値実験
-
地球環境科学関連学会の設立と地理学会の参加を望む
-
南半球対流圏循環場における季節内振動の研究
-
D404 NICAMで再現されたTC0813の台湾への接近と渦ロスビー波の強化(台風,一般口頭発表)
-
P101 NICAMで再現された北極低気圧の急発連機構(ポスター・セッション)
-
P112 重力波成分の鉛直p-速度スペクトルの特徴(ポスター・セッション)
-
P359 CALIOP及びMLSデータを用いた極成層圏雲タイプとオゾン破壊の関係(ポスター・セッション)
-
D402 2012年8月に発生した顕著な北極低気圧の3次元構造と発達機構(大気力学,口頭発表)
-
D162 スペクトル線形傾圧モデルでの線形不安定解析によるMJOモードの探索(熱帯大気,口頭発表)
-
P373 2011/12年冬季の低温の解析及び過去の寒冬年との比較(ポスター・セッション)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク