GEONETがとらえた日本列島スケールの水蒸気の動態
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- C370 船上観測におけるGPS可降水量の精度評価(観測手法)
- 1998年高知豪雨における国土地理院全国GPS観測網で得られた大気遅延量変動
- 兵庫県南部地震(1995年1月17日)におけるGPS観測
- B453 日本型「GPS気象学」の進展(GPS気象学と衛星観測データの利用,専門分科会)
- GPS気象学 : GPS水蒸気情報システムの構築と気象学・測地学・水文学への応用に関する研究
- GEONET 1000点解析 : 視線遅延の気象学的利用に向けたアンテナ位相中心変動の補正
- つくばGPS稠密観測2000 : マルチパスの特性
- B402 ドップラーレーダの動径風とGPS水蒸気データを用いた同化実験(気象予報)
- 「GPS稠密観測網」で観測した2001年8月1日の雷雨に伴う水蒸気変動
- トモグラフィー法の改良と豪雨の事例への適用
- GEONET 1000点解析:大気遅延の日変化 : 地理的条件に依存した季節変化
- GPSつくば稠密観測2000 : 二重位相差残差から計算される視線遅延残差の特性
- WVRで観測したPWC変動の統計的特徴(その2)
- GEONETがとらえた日本列島スケールの水蒸気の動態