心電学研究の歴史をめぐって その8 心電図自動診断
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-07-25
著者
関連論文
- Niceritrolによる動脈硬化性疾患に対する予防疫学研究
- 心電学研究の歴史をめぐって その8 心電図自動診断
- 院内電話回線を利用したパソコン通信による病歴情報の伝達システムの作成とその問題点
- 体表面心電情報による心疾患診断に関する研究
- dipyridamole負荷体表面マッピングのPTCA前後における検討 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 多誘導同時記録による術中のendocardial mapping : 持続性心室頻拍根治術への応用 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- Brachiocephalic artery, Lt. common carotid arteryとRCAの内膜完全離断とAR III度を伴った慢性期Stanford Type A大動脈解離の1手術治験例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 心室期外収縮の連結期の変動性と抗不整脈薬の効果の検討 : Holter心電図RR間隔二次元表示法を用いて(第2報)
- 心筋梗塞における体表面電位分布の主成分分析 : 壁運動異常部位との対応
- Treadmill運動負荷心電図からみた虚血性心疾患の予後 : Cox比例ハザードモデルによる解析
- ASD direct closure12年後に, 高度MR+TR, Giant LA, cardiac cachexia, 心房収縮停止症例に対する1手術治験例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 5) 心筋梗塞患者における突然死の検討(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 35)左冠動脈起始部に高度狭窄を認めた閉経前女性狭心症の1例(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 9)難治性重症心室性不整脈に対するアミオダロン(AM)の効果(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 100)PTCA施行後亜急性期に頻発した心室細動にアミオダロン(AM)が有効であった心筋梗塞(MI)再発例(日本循環器学会第93回東海地方会)
- P545 心筋梗塞予後調査 第2報
- 66)心筋梗塞予後調査第2報(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 心筋梗塞予後調査 : 第1報 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 陳旧性心筋梗塞症の心不全に至る規定因子 : 心胸郭比(CTR)を用いて
- 急性心筋梗塞の原因が成人発症の川崎病と考えられる1例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 0384 不安定狭心症患者における安静時 Tl-201およびI-123 BMIPP心筋シンチグラムの虚血領域の診断能の比較検討 : Bull's-eye map法を用いて
- 急性心筋梗塞症における左室拡張期指標と短期予後との対比検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- I群抗不整脈薬の単回経口投与による生体内薬物動態と薬効評価 : 抗不整脈治療薬薬効の評価 : 第56回日本循環器学会学術集会
- 三次元ユニット分割モデルによる心筋梗塞における心室遅延電位出現のシミュレーション : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会