我々は本当に突然死を減らしているか
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-01-25
著者
-
三田村 秀雄
慶應義塾大学呼吸循環器内科
-
三田村 秀雄
慶応義塾大学 医学部心臓病先進治療学講座
-
三田村 秀雄
平塚市民病院 循環器科
-
三田村 秀雄
慶応義塾大学 医学部心臓病先進治療学
-
三田村 秀雄
慶應義塾大学 呼吸循環器内科
関連論文
- 司会の言葉
- 85) 植込み型除細動器移植術後,心嚢気腫を発症した一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 3) 瀰漫性低収縮を認めたisolated left ventricular non-compactionの一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- プロスタサイクリンで改善不良例にシルデナフィルが著効した原発性肺高血圧症の1例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 59)生体肺移植を施行し2年を経過した原発性肺高血圧症の1例
- 47)梅毒性大動脈炎による重症大動脈弁逆流(AR)の一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 18)右房内血栓、回盲部潰瘍を伴ったBehcet病の一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 当院における経皮的冠動脈形成術の現況 : 1997年の初期, 遠隔期成績
- P637 Rotablatorで得られる血管内腔とburrサイズとの関係 : IVUSによる検討
- 0824 慢性完全閉塞病変はそのまま放置しておいてよいか? : 遠隔期予後からの検討
- 0204 主病変治療の際に側枝へのPTCAは必要か?
- P461 Stent植込後再狭窄病変に対するPTCA : Stent in Stentの功罪
- P454 陳旧性心筋梗塞の左室局所壁運動異常とBNP分泌の関連
- 植込み型除細動器誤作動の予知 : 過剰感知の原因解析
- ホルター心電図で3秒以上の心停止を認める症例の予後
- 51) 免疫抑制剤タクロリムスによる拡張型心筋症様病態を合併した骨髄異形成症候群の一例
- 電気的リモデリングが短時間発作性心房細動の再発様式に与える影響ーホルター心電図による検討ー
- 心房高頻度刺激による心房の電気的リモデリングおよび心房細動誘発性の経時的変化
- 1060 心房筋の電気的リモデリングにおける異方向性伝導特性への影響 : 光計測法による検討
- 1059 犬心房筋における異方向性伝導特性と一方向性ブロック及びその加齢による修飾 : 光計測法による検討
- 0965 心房細動除細動後の器質的リモデリングの回復過程
- 0155 電気的リモデリングをうけた心房筋に対するKチャネル遮断薬の抗心房細動効果の経時的検討 : IKr遮断薬とIKs遮断の比較
- 0152 Verapamil経口投与による電気的リモデリングの抑制
- 電気的リモデリングが短時間発作性心房細動の再発様式に与える影響 : ホルター心電図による検討
- 0472 ホルター心電図解析による短時間心房細動発作の再発と持続の予測
- 0029 高頻度刺激を受けたイヌ心房筋に及ぼすNaチャネル遮断薬作用の経時的検討
- 0028 慢性心房細動除細動後の電気的リモデリング回復過程
- 自動体外式除細動器(AED)検討委員会報告書日本における非医師へのAED導入実施に向けた検討報告(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2001-2002年度合同研究班報告))
- 0610 本邦における拡張型心筋症症例の抗心筋自己抗体の陽性率 : 検出法とその判定結果に関する検討
- 49)Hypervagal toneにより8秒の心停止を来たしたと考えられる若年男性の一例
- 86) インフルエンザ心筋炎を契機にTorsade de pointes(TdP)をきたしたQT延長症候群の一例
- 採血により誘発された迷走神経緊張状態が関与する特発性心室細動の1例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 虚血急性期のT波の増高
- 心筋梗塞急性期のT波の増高について
- 53) 主肺動脈拡張により左冠動脈主幹部(LMT)狭窄をきたした,肺高血圧症合併心房中隔欠損症の一例
- 0724 梗塞前狭心症の梗塞部伸展および長期予後への影響 : 前壁梗塞と下壁梗塞の比較検討
- 急性心筋梗塞症における梗塞前狭心症の意義 : 前壁梗塞と下壁梗塞の比較検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- わが国におけるトレッドミル運動負荷心電図検査の意義 : 長期予後の検討による : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 拡張型心筋症に対するβ遮断薬治療 : 神経体液性因子に及ぼす影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- PTCAとバイパスの選択-慶應多施設共同研究結果と欧米との比較-
- 10) 家族性拘束型心筋症の一例
- 0766 β遮断薬の梗塞後心破裂および梗塞部伸展に及ぼす影響 : 血清CRP値を指標として
- 84)栄養血管から左房内へのシャント血流が術後残存した左房粘液腫の2例
- 50) Mitral Isthmus VTと考えられた一例
- 高度石灰化病変に対し cutting balloon による前拡張を行い Wiktor ステントの植込みが可能となった1例
- 心電図電送と24時間対応, 応答を組み合わせた新しい診断対応システムの有用性
- Cutting balloonによるPTCAで冠動脈穿孔をきたした1例
- Cutting balloonの初期成績 : QCAとIVUSによる検討
- 0399 Cutting Balloonによる拡張後の病変形態と石灰化の関連
- 0154 新しい心肥大因子Leukemia inhibitory factor(LIF)のモルモット心室筋細胞L型Caチャネルに対する作用
- 日本における automated external defibrillator 一般解禁と public access defibrillation の夜明け
- Sicilian Gambit の考え方
- 我々は本当に突然死を減らしているか
- 治療の進歩 心筋梗塞に伴う致死性心室性不整脈の治療
- アジア太平洋心臓電気生理ペーシング学会印象記
- Sicilian Gambit に基づく臨床での抗不整脈薬使用の実際
- チャネル病としてのBrugada症候群
- 薬物療法の最近の動向(review) : 頻拍性不整脈の治療 : ガイドライン
- 2:1房室伝導を示す発作性上室性頻拍
- 循環器系不整脈の救急薬物療法
- うっ血性心不全患者における発作性心房細動の新しいUpstreamとしての自己抗体
- 拡張型心筋症患者における細胞膜Na-K-ATPaseに対する自己抗体 : 心不全患者における心室性不整脈の自己免疫背景
- Sicilian Gambit に基づく臨床における抗不整脈薬使用の実際
- 0259 高頻度刺激による心房筋における電気的リモデリング : 定常状態および非定常状態における活動電位特性の変化とそのメカニズムについて
- 0370 Brugada型心電図波形の実験的再現
- P408 CaffeineはATP欠乏性心筋細胞傷害を軽減する
- 71) Microvascular angina様の臨床経過を示し,急激な虚血性心筋障害をきたした心アミロイドーシスの一例
- 25)冠動脈攣縮を伴った特発性アナフィラキシーの一例
- 46)洞調律下,遅伝道路の伝導時に胸部不快感を伴った房室二重伝導路の一例
- RR間隔およびQRS波形が一拍ごとに交代する頻拍症
- 心筋虚血によるK_チャネル開口と不整脈
- 心筋虚血によるK_ チャネル開口と不整脈
- 伸展活性化チャネルは急性冠閉塞直後の心電図変化と不整脈に関与する
- 0167 α1A受容体を介する虚血心筋の再分極時間の調節機構 : イヌ生体位心における検討
- 虚血・再灌流不整脈と自律神経系
- P398 伸展活性化陽イオンチャネル遮断薬ガドリニウムの抗不整脈作用
- P165 ischemic preconditioningの抗不整脈作用の電気生理学的機序
- P011 異方性伝導による心室再分極時間の延長 : MAP・QTマッピング法による検討
- P810 重症心不全例に対するβ遮断薬治療 : ピモベンダン併用による新たなる試み(第II報)
- 0321 重症心不全に対するβ遮断薬治療 : ピモベンダン併用による新たなる試み
- 0930 異方向性伝導特性の心室性頻拍性不整脈誘発性への影響 : 慢性梗塞心での活性化Naチャネル抑制薬投与前後の検討
- Heptanolの梗塞部心筋異方向性伝導特性への効果 : 新規I群抗不整脈薬SD-3212との比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- III群抗不整脈薬によるIb群抗不整脈薬のNaチャネル抑制効果の増強 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 梗塞心モデルでの心室頻拍リエントリー回路の電気生理学的特性-回路内伝導速度と波長の変動 : 第58回日本循環器学会学術集会
- III群抗不整脈作用の逆使用依存性特性の薬剤間比較 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- I群抗不整脈薬の併用効果 : 使用依存性Naチャネル抑制効果からの検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心外膜下後中隔副伝導路に対する中心臓静脈からのカテーテルアブレーション
- 心房細動中の心房連続刺激による捕捉可能域の定量評価とそれに対するNaチャネル遮断薬の影響
- 心房細動中マッピング解析によるNaチャネル遮断薬pilsicainideの抗心房細動作用機序の解析
- 迷走神経刺激心房細動誘発モデルにおける刺激強度と電気生理学的変化の関連
- 単発期外刺激による心房細動中の心房不応期と興奮間隙の測定
- 房室結節三重伝導路に合併した房室結節リエントリ性頻拍の持続性が頻拍開始時の伝導路により規定された1例
- イヌ迷走神経刺激モデルでの心房細動中のFF間隔と心房不応期の関係
- 心房細動中のFF間隔とその空間的及び時間的不均一性に及ぼすNaチャネル遮断薬,Kチャネル遮断薬の影響と心房細動停止効果
- 心房細動に対するNaチャネル遮断薬とKチャネル遮断薬の相反する頻度依存性薬理作用
- P637 心房細胞中への単発期外刺激による心房不応期と興奮間隙の測定とその薬効評価への応用
- 0448 心房細動中のentrainment可能域の定量評価
- 0443 心房細動誘発性にIKr及びIKs遮断薬AZIMILIDEがおよぼす影響
- 頻拍症の根治療法としての高周波カテーテルアブレーション : 慶應義塾大学病院における連続100例のセッション成績と慢性期効果
- 0414 心房細動中のFF間隔とその空間的および時間的不均一性におよぼすIc群薬, III群薬の影響と心房細動停止効果