安静時12誘導心電図におけるQT間隔自動計測アルゴリズムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-03-15
著者
-
岡本 登
愛知三の丸病院
-
金子 睦雄
フクダ電子株式会社開発本部
-
市原 義雄
愛知県総合保健センター
-
金子 睦雄
フクダ電子株式会社技術研究センター
-
金子 睦雄
フクダ電子株式会社
-
斎藤 郁子
フクダ電子(株)me開発部
-
林 武男
フクダ電子(株)ME開発部
-
金子 睦雄
フクダ電子
関連論文
- 炎症マーカーであるCRPと Metabolic Syndrome との関連
- 二階層SOMを用いたホルター心電図でのQRS波形態分類システム
- 本邦における Brugada 症候群に対する心電図自動診断基準
- Thorough QT計測ソフトの開発と問題点
- P134 冠動脈疾患における心拍変動の非線形解析
- 自動解析プログラムによる Brugada 型心電図検出頻度の検討
- P616 12誘導心電図を出力とするデジタルホルターの試案
- P766 3チャネルデジタルホルタ心電計を用いた12誘導心電図出力法の開発
- P763 ペーシングパルスの検出を可能としたハイブリッドデジタルホルター心電計の開発
- 0313 ハイブリッド回路を応用したデジタル心電計のための新しいペーシングパルス検出法の開発
- 誘導合成法を用いた Brugada 型心電図自動検出の検討
- フランクXZ誘導から単極胸部6誘導心電図合成の試み
- 非典型的WPW心電図の自動診断精度と問題点ー専門医との比較ー
- ICディジタルホルター心電計から12誘導心電図の合成法とその波形評価
- 3チャネルディジタルホルター心電計から出力した合成12誘導心電図の虚血性ST偏位に関する検討
- 安静時12誘導心電図におけるQT間隔自動計測アルゴリズムの開発
- 0293 特発性心室細動の運動後に見られる再分極異常
- Brugada 型心電図自動検出の試み
- 心電図解析プログラム改訂による精度評価 -心室肥大-
- 心電図解析プログラム改訂による精度評価 : 心筋梗塞
- 生活習慣と腎障害 : 喫煙・飲酒・運動習慣とその後の蛋白尿出現との関連
- 運動時血圧心拍反応と高血圧発症の予知
- P波自動検出による先行洞周期一心房期外収縮連結時間関係測定の信頼性に関する検討
- Holter 心電図の波形歪みに関する臨床的・実験的研究-Pre-extrasystolic ST-T change についての考察-
- ST変化自動検出アルゴリズム開発
- ホルター心電較自動解析システムにおける虚血検出の比較-運動負荷タリウム心筋SPECTとの比較-
- Thorough QT/QTc 自動計測と手動計測の問題点
- 運動負荷心電図自動診断 (ML 1100) の精度-医師定との比較-
- 軽症高血圧者に対する運動指導
- 0339 デジタルホルター心電図記録装置(試作器)における各種特性の検討
- 316.多リスクファクター群の体力特性と運動処方
- 0794 一般検診におけるST-T異常を伴った左室肥大心電図の予防医学的意義
- 心筋梗塞患者の発症前10年間の総合健診データの推移 : 危険因子からみた梗塞発症までの足跡 : 第58回日本循環器学会学術集会
- デジタルフィルタにより誘発される心電図波形歪み:コンター効果との比較
- Einthoven Centennial ISCE(国際心電図自動診断研究会)2002に出席して
- ベクトル心電図の歴史と有用性
- ホルター心電図におけるP波自動検出と不整脈解析
- タイトル無し
- 3)ドック受診者における体力評価と運動指導の進め方
- 健常中高年男性の運動負荷試験時の心拍血圧反応と生活習慣との関連