水晶体自然破嚢により緑内障が併発したMarshall症候群の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-01-10
著者
-
大越 貴志子
聖路加国際病院眼科
-
大越 貴志子
聖路加国際病院
-
山口 達夫
聖路加国際病院眼科
-
橋本 義弘
石田眼科医院
-
草野 良明
聖路加国際病院内科
-
遠藤 紳一郎
石田眼科医院
-
山口 達夫
聖路加国際病院 眼科
-
石田 誠夫
石田眼科医院
-
遠藤 紳一郎
聖路加国際病院眼科
-
橋本 義弘
医療法人社団喜修会石田眼科医院
-
石田 誠夫
医療法人社団喜修会石田眼科医院
-
草野 良明
聖路加国際病院眼科
関連論文
- エキスパートに聞く
- 26HP3-6 寛解導入療法終了直後に白血病細胞浸潤を伴う両側漿液性網膜剥離を来したT細胞性急性リンパ性白血病の1例(ポスター ALL1,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 5%食塩水と20%エタノールを用いたLASEKの術後成績の比較検討 (特集 第58回日本臨床眼科学会講演集(7))
- 黄斑浮腫合併例に対する汎網膜光凝固の実際
- 糖尿病黄斑症のレーザー光凝固術のコツ (特集 レーザー光凝固治療のコツ)
- 高度な網膜出血で発見された最未分化型骨髄芽球性白血病の1例
- 中心窩硬性白斑を伴う糖尿病黄斑浮腫に対するトリアムシノロンアセトニド硝子体内注入
- 黄斑浮腫に対するマイクロパルス閾値下凝固
- 糖尿病黄斑浮腫に対するマイクロパルス閾値下凝固
- 糖尿病網膜症--糖尿病黄斑浮腫--マイクロパルス閾値下凝固 (網膜硝子体診療の進歩) -- (治療手技の進歩)