赤外螢光造影による漿液性網膜剥離の脈絡膜血管病変
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-10-10
著者
-
飯田 知弘
群馬大学医学部眼科学講座
-
大谷 倫裕
群馬大学医学部眼科学講座
-
萩村 徳一
群馬大学医学部眼科学教室
-
池田 史子
群馬大学医学部眼科学教室
-
村岡 兼光
群馬大学医学部眼科学教室
-
萩村 徳一
群馬大学 大学院医学系研究科眼科学教室
-
大谷 倫裕
群馬大学 医学部眼科学教室
-
萩村 徳一
群馬大学 医学部眼科学教室
-
大谷 倫裕
群馬大学医学部眼科学教室
関連論文
- 黄斑浮腫 (眼科画像診断--最近の進歩) -- (黄斑疾患)
- 傍視神経乳頭肉芽腫に網膜静脈分枝閉塞症を合併したサルコイドーシスの1例
- 特発性脈絡膜新生血管に対する黄斑下手術
- 後天垂直性眼振の手術療法
- 後天垂直性眼振の手術療法
- 硝子体手術後に網脈絡膜萎縮が生じた増殖糖尿病網膜症の1例
- 第104回 日本眼科学会総会 宿題報告III : 黄斑疾患 : 静的自動視野計と光干渉断層計の応用
- 外斜視に網膜剥離が併発した2症例の治療経過
- 外斜視に網膜剥離が併発した2症例の治療経過
- 硝子体未剥離の糖尿病網膜症への汎網膜光凝固と後部硝子体剥離の頻度
- 後部硝子体剥離眼での糖尿病黄斑症
- 家族性滲出性硝子体網膜症に併発した嚢胞様黄斑浮腫への硝子体手術
- Pit-Macula症候群の硝子体手術前後のOCT所見
- 汎網膜光凝固前後の視機能変動 (特集 眼科手術と術前・術後の視機能評価)
- 硝子体と糖尿病網膜症
- V型からA型に移行した恒常性外斜視の1症例
- 恒常性外斜視に対するプリズムレンズでの光学的矯正
- 新しい光干渉断層計(OCT3)
- 赤外螢光造影による漿液性網膜剥離の脈絡膜血管病変
- 赤外螢光造影による胞状網膜剥離の脈絡膜血管病変の検討
- OCTの原理と応用 (眼科における最新医工学) -- (診断機器への応用)
- 網膜静脈閉塞症 (特集 レーザー光凝固治療のコツ)
- 脈絡膜新生血管のクラシックタイプとオカルトタイプについて教えてください
- 網膜出血性/虚血性病変の画像診断(FA/IA, OCT) (特集 網膜血管病の病態とマネージメント)
- 黄斑浮腫--診断と治療 (特集 糖尿病網膜症--最近の動向)
- 光干渉断層計の基本原理と眼科診療応用
- 後眼部疾患(10)増殖糖尿病網膜症
- 後眼部疾患(9)非増殖糖尿病網膜症
- 糖尿病黄斑浮腫の最新型光干渉断層計(OCT3)による診断と評価
- OCTの原理と性能について教えてください
- OCT による糖尿病黄斑浮腫の評価
- 黄斑浮腫の光干渉断層計による診断の進歩
- 画像解析による緑内障眼の形態的特徴の評価と診断法の確立
- 擬似的不同視下における眼鏡レンズ外径による不等像視の比較
- 網膜 (特集 OCT : 最近の進歩)