音声外科の麻酔
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
音声外科の手術では気道を患者, 術者, 麻酔科医が分け合うので, 喉頭微細手術のような小手術でも麻酔が比較的に難しくなる.したがって, 術者と麻酔科医のよいチームワークがまず重要である.腫瘍の喉頭微細手術では心血管系の合併症のある患者も多く, 術前の詳細な検討と治療が必要である.喉頭微細手術は細めのチューブで気管内挿管下によく行われているが, 患者に発声させたいときにはニューロレプトアナルゲジアも利用できる.筆者の行っている全身麻酔による喉頭微細手術の実際について述べた.一方, 口蓋裂の小児では顎の異常が多く気管内挿管が難しいことが多く, 術前の周到な準備が必要である.
- 日本音声言語医学会の論文
- 1996-07-20
著者
関連論文
- ペンタゾシンの薬理と臨床使用についての最近の知見
- 近赤外線照射がよい適応と考えられたヘルペス後神経痛の1症例
- 星状神経節ブロックとステロイド投与の併用療法が奏効したComplex Regional Pain Syndrome (CRPS) Type Iの1症例
- 新しい国産の全自動血液ガス分析装置Gastat-1の評価 : ABL-4との比較
- ベクロニウムとパンクロニウムの人における薬動力学と薬力学
- サクシニルコリンによる筋紡錘の発射増加とこの作用のパンクロニウムおよびツボクラリンによる抑制
- サクシニルコリンによる筋紡錘の自発発射増加とダントロレンとの関係
- 除脳した猫における筋神経の自発発射に及ぼす笑気単独および笑気とフェンタニ-ル同時投与の作用
- サクシニルコリンによる筋紡錘の自発発射増加とハロセン
- 腰痛および両下肢痛がみられた脊髄硬膜動静脈奇形の1症例
- 印象記 8th World Congress on Pain (Vancouver, August 1996) : 第8回IASP会議とワシントン大学でのサテライトミーティング
- 音声外科の麻酔
- 外科医に必要な最新の知識--薬物療法の実際-3-昇圧薬