Carbohydrate antigen 19-9 (CA 19-9) 産生性細気管支肺胞上皮癌の1剖検例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-04-01
著者
-
高畑 隆臣
岡山済生会総合病院外科
-
片岡 和男
岡山済生会総合病院外科
-
筒井 信正
岡山済生会総合病院外科
-
岡本 康久
岡山済生会総合病院外科
-
大原 利憲
岡山済生会総合病院外科
-
塩路 康信
岡山済生会総合病院外科
-
広瀬 周平
岡山済生会総合病院外科
-
赤在 義浩
岡山済生会総合病院外科
-
片岡 和男
岡山済生会外科
-
岡本 康久
藤田病院
-
赤在 義浩
岡山済生会総合病院 内科
-
大原 利憲
岡山済生会総合病院 外科
関連論文
- Pazafloxacin 注射薬の外科感染症における臨床効果および体液 ・ 組織移行性の検討
- 外科領域感染症におけるTazobactam/Piperacillinの基礎的・臨床的評価
- 49. 非小細胞肺癌に対する外来でのカルボプラチンと経口UFTまたはエトポシドとの併用化学療法(第32回 日本肺癌学会中国四国支部会)
- 10. 結核後の気管支狭窄に対するデューモン型気管支留置用ステントの使用経験(第 1 回日本気管支学会中国・四国支部会)
- 10. 術後 QOL からみた胃癌噴門側胃切除術の意義(第23回胃外科研究会)
- 示-302 漿膜下浸潤胃癌(SS胃癌)の術後成績と予後規定因子の検討(示-胃-9(進行癌))
- 示-164 食道静脈瘤合併早期胃癌症例の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 236 胃癌切除術後胆石症の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- VP1-7 腹腔鏡下胆嚢摘出術における我々の考案した術中造影法と定型的手技(第42回日本消化器外科学会総会)
- SI-3. 乳頭部癌の進展様式と予後因子について(第21回日本胆道外科研究会)
- 17. S_3 胃癌に対する合併切除の意義(第21回胃外科研究会)
- 114 S_3 胃癌切除例の検討 : S_3 の亜区分の試み(第39回日本消化器外科学会総会)
- II-130 転移リンパ節よりみた盲腸癌の拡大リンパ節廊清の意義(第49回日本消化器外科学会総会)
- 31. 初回良性疾患にて胃切除をうけた残胃の癌の臨床上の問題点(第25回胃外科研究会)
- II-41 5年以上無再発生存した4型胃癌切除例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- W4-2 直腸癌側方転移無病生存例からみた側方郭清の適応と成績(第48会日本消化器外科学会総会)
- G2 診断未確定の肺野小腫瘤性病変の検討 : 術中肺針生検の意義について(診断・手技,示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 肝原発腺表皮癌の3切除例
- Carbohydrate antigen 19-9 (CA 19-9) 産生性細気管支肺胞上皮癌の1剖検例
- 335 大腸癌肝転移例の切除後再発に関する検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 13. 当院における胃悪性リンパ腫の外科治療と治療成績(第24回胃外科研究会)
- 大腸glomus腫瘍の1例
- 示-137 成人腸重積症14例の検討 : 特に術前診断について(第46回日本消化器外科学会)
- 15 sm 胃癌におけるリンパ節転移状況からみた縮小手術の適応について(第46回日本消化器外科学会)
- 示-48 胃悪性リンパ腫に対する治療方針(第45回日本消化器外科学会総会)
- 219 胆嚢癌の stage 別にみた治療方針(第45回日本消化器外科学会総会)
- 広範囲小腸切除を行った右傍十二指腸ヘルニアによる絞扼性イレウスの1例
- 特異な発育形式をとって膵頭部実質内に圧排性発育した十二指腸平滑筋腫の1例
- 重複悪性腫瘍(腎盂癌と肺平滑筋肉腫)の1剖検例 : 第156回岡山地方会
- 37. 胆管癌症例の検討(第9回日本胆道外科研究会)
- 74. 膵頭十二指腸切除後における合併症の検討(第8回日本胆道外科研究会)
- 8. 胆石症再手術例の検討(第7回日本胆道外科研究会)
- 338 胃癌穿孔手術例の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 322 胃粘膜下腫瘤の臨床的検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 271 80歳以上高齢者胃癌手術例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 281 胃原発悪性リンパ腫15例の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 331 先天性総胆管拡張症症例の検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 78 消化管手術後感染と抗生剤療法の検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- PS-157-5 切除不能転移性肺癌に対するCTガイド下ラジオ波凝固法4例の経験
- P-2-125 4型胃癌と鑑別に苦慮した好酸球性胃炎の1例(胃・十二指腸 良性1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-231-6 大腸癌肺転移に対する手術療法とラジオ波治療の比較(肺(肺転移1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-135 小腸重複嚢胞を合併した成人発生の胃重複嚢胞の1例(胃 良性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-162 大量のFree Airと腹膜刺激症状を認め緊急手術を施行した腸管嚢腫様気腫症の一例(小腸・大腸 急性腹症1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-177 孤立性解離性上腸間膜動脈瘤の4例(小腸・大腸 急性腹症2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-195 当院における虫垂カルチノイド8例の検討(虫垂・腹膜,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 22. 良性胆道疾患における胆管十二指腸端側吻合術と他術式との比較検討(第16回日本胆道外科研究会)
- 359 急性膵炎手術例の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 289 残胃の癌の臨床病理学的検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 439 75歳以上高齢者胃癌手術の適応判断(第29回日本消化器外科学会総会)
- 450 先天性総胆管拡張症手術例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 380 胃癌大腸癌肝転移例に対する治療成績(第28回日本消化器外科学会総会)
- 358 大腸穿孔を伴った大腸癌症例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 547 胃癌治癒切除後における腹壁再発例の検討 : とくに再発後長期生存例について(第27回日本消化器外科学会総会)
- 149 食道静脈瘤に対する直達手術例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- PP318035 上部胃癌に対する噴門側胃切除・食道残胃吻合の適応と問題点
- S3-1 下部の直腸進行癌に対する自律神経温存側方郭清の手術成績
- W7-1 壁深達度 mp 以下の直腸癌の臨床病理学的検討と切除成績(第50回日本消化器外科学会総会)
- SF-005-2 下部胃癌に対する膵頭後面リンパ節郭清の意義(胃癌-4,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-044-1 胃癌取扱い規約第14版(案)の妥当性と問題点についての検討(胃癌-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- HP-170-3 リンパ節転移陽性例よりみたsm胃癌の至適リンパ節郭清についての検討(胃(リンパ節郭清),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 15年の長期生存が得られているS状結腸癌膵・肺転移の1切除例
- O-2-273 びまん浸潤型大腸癌20例の臨床病理学的検討(大腸 悪性3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-265 直腸癌と鑑別を要した直腸膣中隔発生の腺癌2切除例(大腸癌 高齢者,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RS-75 進行胃癌における14vリンパ節転移陽性例の検討と14vリンパ節の郭清の意義(要望演題16 胃14v郭清,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-4-5 胃全摘術後膵液瘻に対するドレナージの工夫(ドレーンの適正使用のあり方,パネルディスカッション,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 食道癌術後の敗血症性ショックに血液浄化療法と好中球エラスターゼ阻害剤が有効だった一例
- 長期間の内視鏡観察中に異形成粘膜より発生し切除しえた十二指腸球部早期癌の一例
- 胃癌取り扱い規約(第13版)における問題点 : N因子の取り扱いについて
- III-33. 大腸ポリポージスならびに, 多発性大腸癌について(第5回日本消化器外科学会総会)
- I-48. 消化管出血をしたした小腸疾患について(第2回日本消化器外科学会大会)
- 31. 大量出血をきたした胃十二指腸良性疾患について(第4回日本消化器外科学会総会 (その1))
- 20. 穿通性十二指腸潰瘍に対する潰瘍縁一部利用 : 胃十二指腸吻合法73例の予後(第3回日本消化器外科学会総会)
- 154. 早期ならびに比較的早期胆嚢癌5例について(第2回日本消化器外科学会総会)
- III-195 下部胆管癌の進展様式からみた切除術式の選択
- 外科領域におけるcefluprenamの臨床使用成績
- 742 慢性膵炎手術症例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 389 原発性小腸腫瘍の臨床病理学的検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-63 腸結核手術症例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 320 胃原発悪性リンパ腫の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 314 進行胃癌の脈管侵襲と予後(第25回日本消化器外科学会総会)
- 125 80歳以上高齢者胃癌切除の問題点(第25回日本消化器外科学会総会)
- 424 胃癌術後胆石症手術例の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 44. 乳頭部癌の臨床病理学的検討(第12回日本胆道外科研究会)
- 165 膵仮性嚢胞7例の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- D-40 噴門部癌切除例の予後に関する検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 12. 先天性総胆管拡張症症例 (成人) の検討(第11回日本胆道外科研究会)
- 461 小腸穿孔手術症例の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 24. 結石様陰影を呈した胆管腫瘍症例(第10回日本胆道外科研究会)
- 128 粘液産生をともなう大腸カルチノイドの1例(第19回日本消化器外科学会総会)
- 82 迷入膵の臨床病理学的検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 278. 上部消化管手術における空腸栄養瘻造設例の検討(第7回日本消化器外科学会総会)
- III-54 当院に於ける胃十二指腸潰瘍穿孔例の検討(第3回日本消化器外科学会)
- 54.胃切除後ダブルトラクト法再建の工夫とその機能評価(再建術式とその機能評価(V))(第32回胃外科・術後障害研究会)
- 5.より生理的に流れるDouble-Tract法再建のコツ(Session8合併切除,全摘後再建)(第31回胃外科・術後傷害研究会)
- 胃粘膜下腫瘍様の形態を呈した胃癌の1例
- PS-107-2 遠隔転移再発病巣に対する外科的切除適応におけるPET/CTの役割(PS-107 ポスターセッション(107)基礎-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-091-7 腹膜播種を伴う進行・再発胃癌患者を対象としたDocetaxelとS-1の併用化学療法の検討(臨床第II相試験)(PS-091 ポスターセッション(91)胃:化学療法-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 緊急手術を行い救命し得た壊死型虚血性腸炎の3例
- VF-100-2 完全腹腔鏡下系統的肝切除への発展を意識した教育的完全腹腔鏡下肝外側区域切除術(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-211-5 門脈圧亢進症の病態に応じた外科的治療戦略(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)