メタンを用いたバイオレメディエーションによるトリクロロエチレン分解に各種供給物質が及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Influences of some providing substances on trichloroethylene (TCE) degradation of bioremediation through methane were studied. Three soil column tests were conducted to evaluate influences of methane concentrations, dissolved oxygen (DO) concentrations, inorganic nutrients concentrations, and hydrogen peroxide concentrations. In Test 1, influences of methane and DO concentrations were studied. A test column providing 5 mg · l-1 of methane and 20 mg · l-1 of DO showed highest TCE removal rate in this test. In Test 2, influences of inorganic nutrients were studied. It was excessive to provide 30 mgNO3 · l-1 and 20 mgPO4 · l-1 as inorganic nutrients for biostimulation. In Test 3, influences of hydrogen peroxide concentrations on TCE removal rate were investigated. There were no influences on TCE removal rate in test column provided hydrogen peroxide until 50 mg · l-1. From these results, the suitable operating conditions were investigated for bioremediation of the TCE-contaminated groundwater through methane.
- 2000-07-10
著者
-
明賀 春樹
オルガノ(株)
-
江口 正浩
オルガノ(株)
-
佐々木 正一
オルガノ(株)
-
三宅 酉作
オルガノ(株)
-
明賀 春樹
オルガノ株式会社機器事業部
-
明賀 春樹
オルガノ株式会社総合研究所
-
江口 正浩
オルガノ(株)総合研究所
関連論文
- MBRによる産業排水処理
- 水環境文化賞・みじん子賞報告
- 好気グラニュールを用いた電子産業排水の高速硝化処理
- 好気グラニュールによる高速硝化処理の諸因子の検討
- 516 汚染サイトより分離されたMethylomonas sp. KSW III株によるTCE分解特性
- 515 汚染サイトより分離されたTCE分解菌の16S rDNAによる系統解析
- モビラボ法による土壌・地下水汚染調査システムの開発および調査・対策システムの構築
- メタン資化細菌を利用したトリクロロエチレン(TCE)汚染地下水の原位置実証試験
- トリクロロエチレンの共代謝競争阻害分解モデルを用いたバイアル試験の解析
- 汚染サイトから分離されたMethylomonas sp.KSW3株によるトリクロロエチレンの分解特性
- トルエン資化菌KT-1株を用いた Bioaugmentation の検討
- メタンを用いたバイオレメディエーションによるトリクロロエチレン分解に各種供給物質が及ぼす影響
- 汚染サイトに生息するメタン資化性細菌のTCE分解能の検討
- 研究委員会シンポジウム報告
- バクテリアファージを用いた大腸菌迅速計測技術の開発
- 排水からの水回収・物質回収
- 食品工場含油排水処理施設における環境負荷削減型排水処理技術
- 土壌カラム試験でのトリクロロエチレン浄化に対するバイオスティミュレーションモデルの適用
- 技術解説 土壌触媒酸化システムによる土壌浄化処理
- 晶析反応を活用したフッ素含有排水からのフッ化カルシウム回収 (特集 環境技術の新展開)
- 産業排水処理の動向と技術的課題
- 産官学協力委員会(見学会・水環境サロン)報告
- 蛋白質膜透過におけるシグナルペプチド変異の影響 : in vitro系を用いた解析(微生物-蛋白質の分泌, 膜透過-)(受賞講演)
- 各種酸化法によるビスフェノールAのエストロゲン様活性の低減
- 薬剤を用いた汚泥減容化システムの開発
- 低栄養性細菌を活用した純水回収システム(2)
- 生物処理による排水中のセレン除去技術の検討
- 新しい水質問題と高度水処理技術
- 環境ホルモン様活性の酵母Two-Hybrid法による検出とその低減化技術
- アルギン酸固定化Paracoccus denitrificansによる地下水からの硝酸性窒素除去
- 硝酸性窒素による地下水汚染への対策技術 (特集 土壌・地下水汚染)
- 固定床式硝化担体の活用によるA2O法における処理時間の短縮
- バクテリオファージを用いた大腸菌簡易検出技術の開発
- 固定床式担体を用いた高負荷型A_2O法の処理特性
- 生物学的リン除去技術の発展の歴史 (窒素・リン除去技術の過去・現在・未来)
- 硝酸性窒素で汚染された地下水の修復技術 (先端技術を活用した環境修復)
- UASB法による高濃度有機性排水の処理 (微生物自己固定化法による高度処理)
- 上向流汚泥床(USB)法による脱窒の基礎研究結果
- 臭化物イオン存在下でのオゾンによるアンモニア性窒素除去に及ぼす環境因子の検討
- 水素酸化脱窒細菌の比脱窒速度に及ぼす諸因子の検討
- 汚泥の自己造粒化に関する一考察
- 有機塩素化合物の酸化・還元分解処理の技術的課題
- 汚染サイトから分離された Methylomonas sp. KSWIII 株によるトリクロロエチレンの分解特性
- 脱窒ゲラニュールの新規形成方法とそれを用いた高速脱窒処理
- 電子産業排水への嫌気性生物処理適用の検討
- 生物学的リン除去技術の発展の歴史
- 硝化脱窒グラニュールの形成とそれを用いた高速窒素処理