強制加振中の円筒屋根面に作用する風圧力に関する研究 - 半円筒屋根面の場合 -
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-12-01
著者
-
増田 圭司
(株)フジタ技術センター
-
小河 利行
東京工業大学大学院理工学研究科建築学専攻
-
中山 昌尚
東京工業大学理工学研究科建築学専攻
-
増田 圭司
(株) フジタ技術センター
-
中山 昌尚
(株) フジタ技術センター
-
石井 真紀子
東京工業大学大学院
-
山崎 航平
東京工業大学
-
石井 真紀子
(株)構造計画研究所:東京工業大学
-
小河 利行
東京工業大学
関連論文
- 23386 外付フレームを用いたRC構造物の耐震補強構法に関する実験的研究 : その1 実験概要(耐震補強(10),構造IV)
- 23387 外付フレームを用いたRC構造物の耐震補強構法に関する実験的研究 : その2 実験結果の考察(耐震補強(10),構造IV)
- 21511 低剛性層を有する制震構造に関する研究 : その1 制震構造の概要(制振・ソフトストーリー,構造II)
- 21512 低剛性層を有する制震構造に関する研究 : その2 低剛性層の適正位置の検討及び性能線図の作成(制振・ソフトストーリー,構造II)
- 21513 低剛性層を有する制震構造に関する研究 : その3 多層モデルによる検討(制振・ソフトストーリー,構造II)
- 40143 フォークリフト走行に伴う動的荷重の実測(建設振動・床振動)
- 20425 ハイブリッド二重空気膜構造の開発 : その8 実験結果及び解析値との対応
- 20424 ハイブリッド二重空気膜構造の開発 : その7 実構造物での振動実験概要
- 40144 床スラブの振動に関する設計支援システム : その3. 実測値との比較
- 40134 実在スラブの固定振動数と減衰定数
- 圧縮弦材を偏心接合した立体トラス梁の力学特性に関する研究 : 偏心接合材の塑性化を許容した場合
- 20487 圧縮弦材を偏心接合した立体トラス梁の力学特性に関する研究 : 上弦材の一部を偏心接合部とした場合
- 20479 圧縮弦材を偏心接合した立体トラス梁の力学特性に関する研究 : 偏心接合材の特性による挙動の変化
- 圧縮弦材を偏心接合した複層立体トラス構造の力学特性に関する研究
- 22306 偏心接合したトラス針の塑性変形能力と繰返し挙動に関する研究 : その2 偏心部がトラス梁の力学性状に及ぼす影響
- 22306 偏心接合したトラス針の塑性変形能力と繰返し挙動に関する研究 : その1 繰返し載荷実験
- 22162 偏心接合した平面トラス梁の力学特性に関する研究
- 20324 圧縮弦材を偏心接合した立体トラス構造の力学特性に関する研究 : その2 偏心接合した立体トラス梁の載荷実験
- 2928 編成ラチスシェル構造の等分布載荷実験 : その2 等分布荷重下での座屈性状
- 2927 編成ラチスシェル構造の等分布載荷実験 : その1 計測システムおよび実験概要
- 2654 複層立体トラス平板の座屈後挙動に関する研究 : その2 中間材の効果
- 2653 複層立体トラス平板の座屈後挙動に関する研究 : その1 実験概要
- 2826 編成式ラチスドームの力学特性に関する研究 : (その2) 座屈載荷実験
- 2825 編成式ラチスドームの力学特性に関する研究 : (その1) 大変形解析
- 20495 張弦枠ユニットによるシェル構造(その3) : 全体挙動に及ぼすテンション材の影響に関する実験的検討
- 20494 張弦枠ユニットによるシェル構造(その2) : テンション材を用いたリングユニットおよび全体架構の基本的性状
- 圧縮曲げせん断を受ける鉄骨コンクリート柱の構造特性に関する基礎実験
- 22275 スカラップを有するH形鋼梁端部の力学的性状に関する実験的研究 : その3.板要素幅厚比の変形能力に及ぼす影響
- 22274 スカラップを有するH形鋼梁端部の力学的性状に関する実験的研究 : その2.板要素幅厚比をパラメータとした曲げせん断実験
- 21760 スカラップを有するH形鋼梁端部の力学的性状に関する実験的研究
- 2945 偏心接合ラチスドームに関する研究 : その2 載荷実験による力学性状の把握
- 2944 偏心接合ラチスドームに関する研究 : その1 構造形式ならびに建方実験
- 2684 編成式ラチスシェル構造の形態構成法と力学性状に関する研究 : (その3)建方実験および載荷実験
- 鋼管トラス梁の横座屈耐力に関する研究(その2) : ボルト接合タイプの鋼管トラス梁について
- 鋼管トラス梁の横座屈耐力に関する研究 : X型結構の分岐継手タイプ鋼管トラス梁について
- 21524 弦材と腹材がガセットプレートを介してボルト接合される高張力鋼管トラス梁の変形能力に関する研究
- 塔状トラス骨組の座屈耐力に関する研究(その2) : 端部がせん断ボルト接合される斜材で座屈する場合
- 20076 複層ガラスの耐風強度に関する実大破壊実験(塔状構造物の風圧(2),構造I)
- 20087 直方体形状の建物に取り付く大庇に作用する風荷重の特性(風圧・風力,構造I)
- 20474 HP型サスペンション膜屋根に作用する風圧力の性状と屋根面の風応答 : その1 実験概要および屋根面に作用する風圧力の性状(膜構造:風洞・動的解析,構造I)
- 20475 HP型サスペンション膜屋根に作用する風圧力の性状と屋根面の風応答 : その2 屋根面の風応答(膜構造:風洞・動的解析,構造I)
- 20459 フラッタを生じる旗に作用する風荷重測定 : その2 重量比およびアスペクト比が風荷重に与える影響(膜構造:風洞,構造I)
- 20399 フラッタを生じる旗に作用する風荷重測定(空気膜構造, 構造I)
- 21339 建物制振用チューンドマスダンパ (TMD) の性能検証
- 20420 円筒型骨組膜屋根面の風応答性状に関する研究
- 20404 数理計画法を用いたドーム構造物の耐風設計に関する基礎的研究 : その 2 数理的設計解の例
- 20403 数理計画法を用いたドーム構造物の耐風設計に関する基礎的研究 : その 1 風荷重に対する応答および感度の定式化
- 20118 裁断球面屋根に作用する風圧力の POD 解析
- 多層床スラブの振動解析システムの開発 : その4. 有限要素法との比較(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 多層床スラブの振動解析システムの開発 : その3. 壁付多層床スラブの解析理論(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 実測に基づく交通地盤振動の性状についての考察 : 建物の時刻歴応答解析のために(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 40159 多層床スラブの振動解析システムの開発 : その2. 有限要素法との比較(伝搬・解析,環境工学I)
- 40158 多層床スラブの振動解析システムの開発 : その1. 解析理論(伝搬・解析,環境工学I)
- 20095 強風中の円筒屋根面の動的挙動に関する数値シミュレーション : その4. 高ライズ円筒屋根面の応答(非定常空気力ほか,構造I)
- 20060 高層集合住宅手摺の風騒音発生機構(構造物まわりの流れほか,構造I)
- 多層床スラブ振動評価システム「slaver」の開発--Rayleigh-Ritz法による定式化と実測結果との比較例
- 超高層免震建物の風応答評価
- 11023 インターラクティブな波型処理可視化システムについて : その1. システム構成の考え方
- 21524 面圧を加えた滑り免震支承における摩擦係数の経年変化に関する研究 : その2 3年経過時のすべり支承特性について(免震ダンパーほか,構造II)
- 強制加振中の円筒屋根面に作用する風圧力に関する研究 - 半円筒屋根面の場合 -
- 21422 微振動制御用ハイブリッドアクチュエータの開発
- 20084 強風中の円筒屋根面の動的挙動に関する数値シミュレーション : その3. 低ライズ円筒屋根面の応答
- 20083 強制振動中の円筒屋根面に作用する風圧力に関する研究 : 半円筒屋根面の場合
- 20055 台風9918号によるパークドーム熊本の被害
- 複層ガラスの風圧強度に関する実験的研究
- 台風9918号によるパークドーム熊本の被害分析
- 20139 強風中の円筒屋根面の動的挙動に関する数値シミュレーション : その2.構造体の3次元化について
- 40166 Photon Factory(放射光実験施設)の微振動性状 : その2 計測結果についての詳細検討
- 40165 Photon Factory(放射光実験施設)の微振動性状 : その1 施設概要及び計測結果概要
- 40164 空調機外力の加振力の推定
- Rayleigh-Ritz法を応用した床スラブの微振動解析
- Photon Factory(放射光実験施設)の微振動性状の詳細分析
- スパン100mに及ぶ二重空気膜構造物の風応答観測
- 強風中の円筒屋根面の動的挙動に関する研究
- 21400 超磁歪アクチュエータを使用したアクティブ微振動制御装置の開発 : その2 制御系設計および制御実験結果
- 21399 超磁歪アクチュエータを使用したアクティブ微振動制御装置の開発 : その1 装置概要および装置特性試験結果
- 20158 強風中の円筒屋根面の動的挙動に関する数値シミュレーション
- Rayleigh-Ritz 法による床振動解析の実用性について
- 20431 振動する膜屋根に作用する空気の付加質量効果 : その2 FEMを用いたポテンシャル解析による付加質量算定(膜構造(2),構造I)
- 20430 振動する膜屋根に作用する空気の付加質量効果 : その1 自由振動実験による付加質量測定(膜構造(2),構造I)
- 20159 2、3成分の風荷重の組み合わせ方法について
- 20406 ハイブリッド二重空気膜構造の開発 : (その3)風荷重実験および雪荷重実験結果
- 21296 極低降伏点鋼パネルを用いた中層鉄骨造制振建物における地震観測記録(鋼材ダンパー,構造II)
- 20423 ハイブリッド二重空気膜構造の開発 : その6 実構造物での変形、張力の計測結果
- 20407 ハイブリッド二重空気膜構造の開発 : (その4)動的実験概要及び結果
- 20405 ハイブリッド二重空気膜構造の開発 : (その2)静的載荷実験概要および内圧実験、集中荷重実験結果
- 22526 一定鉛直変位下のせん断パネル型ダンパーの力学性能に関する実験的研究 : (その2) 実験結果の考察(耐震要素:ダンパー(1),構造III)
- 積層ゴムを用いたアスペクト比の高い免震建物の振動台実験 : 積層ゴムに生じる引張力とその後の着座による振動性状
- ニューマチック効果を考慮した大スパン構造物の風応答評価
- 20063 東京上空100m(千駄ヶ谷)における風観測(その2)
- 20168 壁法則を導入した有限要素法によるドームまわりの流体解析
- 風とドーム屋根の相互作用に関する数値シミュレーション
- 20077 風とドーム屋根の相互作用に関する数値シミュレーション
- 2078 モード重畳法による球形ドーム屋根面の風応答評価に関する研究 : その2 解析結果
- ∩型補強筋を配した免震基礎接合部に関する実験的研究
- 20399 膜屋根面に作用する空気のモーダル付加質量 : その2 点音源を用いた解法とFEMポテンシャル解析による付加質量算定(膜構造の振動(1),構造I)
- 20398 膜屋根面に作用する空気のモーダル付加質量 : その1 真空槽を用いた空気の付加質量算定実験(膜構造の振動(1),構造I)
- 22668 免震基礎接合部の構造力学性能に関する実験的研究 : その2 接合部の加力実験(設計法・制震・免震,構造III)
- 22667 免震基礎接合部の構造性能に関する実験的研究 : その1 要素実験(設計法・制震・免震,構造III)
- 多層床スラブの簡易解析システムの開発 : 解析理論とその評価