大規模蓄熱槽を有するDHCの導入効果 (第2報) ディストリビュータの形状選定と実測結果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-08-10
著者
関連論文
- 蓄熱式空調システムの長期(10年)運転実績(その6)水/空気搬送系統の実測データ解析
- 4512 集合住宅における給湯・暖房消費量に関する研究 : その2 推定手法の検定(環境工学)
- 4511 集合住宅における給湯・暖房消費量に関する研究 : その1 推定手法の提案(環境工学)
- 蓄熱槽の有効容積率に関する研究 (その2)実験値による有効容積率の考察
- 蓄熱槽の有効容積率に関する研究 (その1)実験概要と有効容積率の基本的特性
- 41464 蓄熱槽の有効容積率に関する研究 : その1 実験概要と過度応答線図照合法による有効容積率の分析
- 完全混合N槽列蓄熱槽計算モデル最適化の為の槽特性値検討
- 配管抵抗低減技術の開発
- 配管抵抗低減技術の開発と実証
- 40336 熱媒搬送動力削減のための廃刊摩擦抵抗低減技術に関する研究 : その6 溶液温度・濃度等と抵抗低減効果の関係
- 40335 熱媒搬送動力削減のための配管摩擦抵抗低減技術に関する研究 : その5 直管部・曲管部・熱交換器における抵抗低減効果
- 熱媒搬送動力削減のための配管摩擦抵抗低減技術に関する研究 その3. 温水温度域における実験結果
- 熱媒搬送動力削減のための配管摩擦抵抗低減技術に関する研究 その2. 添加剤の性状確認と初期の実験結果
- 熱媒搬送動力削減のための配管摩擦抵抗低減技術に関する研究 その1. 研究の枠組みと期待される効果試算
- 40348 熱媒搬送動力削減のための配管摩擦抵抗低減技術に関する研究 : その2. 添加剤による研究の動向と今後の研究課題
- 40347 熱媒搬送動力削減のための配管摩擦抵抗低減技術に関する研究 : その1. 研究目的及び研究の枠組み
- 大規模蓄熱槽を有する地域冷暖房の運転実績に関する研究 : (第2報) 竣工直後の機器運転実績その2(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 大規模蓄熱槽を有する地域冷暖房の運転実績に関する研究 : (第1報) 竣工直後の機器運転実績その1(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 低温冷風空調システムを活かした東京電力豊島支社のリニューアル 第4報 運転実測結果
- 省エネルギー改修(2)東京電力豊島支社 (リニューアル特集--新たな付加価値の創造) -- (リニューアルの事例)
- 低温冷風空調システムを活かした東京電力豐島支社のリニューアル 第3報 アンケート調査と実測結果
- 低温冷風空調システムを活かした東京電力豐島支社のリニューアル 第2報 低温冷風による改修竣工時・運用時の効果
- 大規模蓄熱槽を有するDHCの導入効果 (第2報) ディストリビュータの形状選定と実測結果
- 大規模蓄熱槽を有するDHCの導入効果 (第1報) DHCのシステム概要と導入効果予測
- 地域冷暖房システムへの配管抵抗低減技術の適用効果 (特集 界面活性剤による熱供給システムの省エネルギー)
- 熱媒搬送動力削減のための配管摩擦抵抗低減技術に関する研究 その7. 配管口径が異なる場合の抵抗低減効果の傾向と口径算出手法
- 40350 熱媒搬送動力削減のための配管摩擦抵抗低減に関する研究 : その4. 実験装置概要と実験データの紹介
- 40349 熱媒搬送動力削減のための配管摩擦抵抗低減技術に関する研究 : その3. 添加剤の性状と予備実験について
- 晴海アイランド地区熱供給施設
- 低温冷風空調システムを活かした東京電力豐島支社のリニューアル 第1報 改修概要と熱源システム
- 次世代制御・通信システム"TSC21"の開発について(第1報)TSC21の概要
- 4453 大深度温度成層型蓄熱槽を有する空調システムの性能評価に関する研究 : その2 大深度温度成層型蓄熱槽の基本性能
- 4452 大深度温度成層型蓄熱槽を有する空調システムの性能評価に関する研究 : その1 測定対象建物の概要
- 氷蓄熱用低温冷風空調システムの開発 (その10) スロット型吹出口の防露性能とエントランスホールへの適用可能性
- 並列型蓄熱槽のヘッダー設計のための基礎実験
- 氷蓄熱用低温冷風空調システムの開発(その9)スロット型吹出口使用時の室内気流分布と留意点
- 氷蓄熱用低温冷風空調システムの開発(その8)吹出口結露性状とその判定手法の提案
- 4460 蓄熱式ヒートポンプシステムの最適運転に関する研究 : その5 シミュレーションによるシステム運転性能評価
- 4459 蓄熱式ヒートポンプシステムの最適運転に関する研究 : その4 システム運転実績
- 4824 蓄熱式ヒートポンプシステムの最適運転に関する研究(その3) : 翌日の負荷予測手法に関する一提案
- 蓄熱槽の水位差に関する研究
- 水蓄熱システム実験装置の制御性実験
- 連結型蓄熱槽の性能に影響する要因の把握実験
- D-12 蓄熱槽の水位差に関する研究
- D-48 熱媒搬送動力削減のための配管摩擦抵抗低減技術に関する研究 : その7.配管口径が異なる場合の抵抗低減効果の傾向と口径算出手法
- G-20 熱媒搬送動力削減のための配管摩擦抵抗低減技術に関する研究 : その2. 添加剤の性状確認と初期の実験結果
- D-23 低温冷風空調システムを活かした東京電力豊島支社のリニューアル : 第2報 低温冷風による改修竣工時・運用時の効果
- G-19 熱媒搬送動力削減のための配管摩擦抵抗低減技術に関する研究 : その1. 研究の枠組みと期待される効果試算
- A-29 蓄熱槽の有効容積率に関する研究 : (その2)実験値による有効容積率の考察
- A-28 蓄熱槽の有効容積率に関する研究 : (その1)実験概要と有効容積率の基本的特性
- D-18 熱媒搬送動力削減のための配管摩擦抵抗低減技術に関する研究 : その5.局部抵抗、熱交換器などに対する抵抗低減効果の影響
- E-64 大規模蓄熱槽を有するDHCの導入効果 : (第3報)竣工初年度の機器運転実績と性能検証 その1
- E-26 氷蓄熱用低温冷風空調システムの開発 : (その10)スロット型吹出口の防露性能とエントランスホールへの適用可能性
- C-44 水蓄熱システム実験装置の制御性実験
- E-25 低温冷風空調システムを活かした東京電力豊島支社のリニューアル : 第4報 運転実測結果
- D-37 大規模蓄熱槽を有するDHCの導入効果 : (第2報)ディストリビュータの形状選定と実測結果
- C-48 次世代制御・通信システム"TSC21"の開発について : (第1報)TSC21の概要
- D-22 低温冷風空調システムを活かした東京電力豊島支社のリニューアル : 第1報 改修概要と熱源システム
- F-40 蓄熱式空調システムの長期(10年)運転実績 : (その6)水/空気搬送系統の実測データ解析
- D-24 低温冷風空調システムを活かした東京電力豊島支社のリニューアル : 第3報 アンケート調査と実測結果
- A-33 完全混合N槽列蓄熱槽計算モデル最適化の為の槽特性値検討
- E-65 大規模蓄熱槽を有するDHCの導入効果 : (第4報)竣工初年度の機器運転実績と性能検証 その2
- D-10 並列型蓄熱槽のヘッダー設計のための基礎実験
- D-32 氷蓄熱用低温冷風空調システムの開発(その8) : 吹出口結露性状とその判定手法の提案
- C-29 連結型蓄熱槽の性能に影響する要因の把握実験
- D-36 大規模蓄熱槽を有するDHCの導入効果 : (第1報)DHCのシステム概要と導入効果予測
- G-21 熱媒搬送動力削減のための配管摩擦抵抗低減技術に関する研究 : その3. 温水温度域における実験結果